dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

品番は、E1531A14DK7てすが、性能的にはどうですか?店員は、信頼のあるメーカーだと聞きましたが。誰か教えてください。

A 回答 (4件)

機械としての信頼性で言えば十分に信頼できるメーカーです。



ただし、国内の主要メーカーとの最大の違いはサポート体制ですね。
パソコンはどんなに優れたメーカー品であっても不調を起こしやすい製品ですし、
使い方が理解しにくい製品でもあります。

個人的には安い海外メーカー製のパソコンは、不調などのトラブルが起きたり、
使い方が分からないことがあっても、自力でなんとかできる人が買う物であって、
自力で対処できない人は多少高くても国内でサポートが充実している
パソコンを買う方が良いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また、何かありましたら、教えてください。サポート 面が問題ですね、わかりました。

お礼日時:2014/06/15 00:35

ACERは特に問題なく使えます



性能はそのパソコンに取り付けられているチップとか、
CPUとかメモリに依存するので、ACERだからと言って
性能が悪いとかはありません。

10年以上前に買ったベアボーンPCはサウンドの部分がちょっと
音が変になるようになっったことがありますが、
サウンドカードだけ増設して、今でも使えています。

パソコンはどこのメーカーのものでも、
家電と比べると壊れやすいです。

メーカーによって壊れやすい部分とかくせとかはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。ありがとうございます。安心しました、また、何かありましたら、教えてください。

お礼日時:2014/06/15 05:54

かった後に聞くのは、あまりお勧めしませんけど、質問として書かれているので、現実を書きますね。



おなじ台湾には、ASUSもあります。

中国人に住んでいる、中国人の知り合いに、中国ではどっちが人気があるのかを聞いたことがあり、その時の話では、

ACERは、ASUSより安いけど、すぐ壊れるから人気ないよ。どっちかならASUSを買う方がいいよ。
まだ中国メーカー(日本で知られて居ない様な)の方がいいメーカーがあると。
と言って居ましたよ。

昔買おうか考えたこともあるのですが、たしかに、Acerは、筐体強度が低いんですよね。
だからかどうかわかりませんが、扱っているお店の数が以前より大幅に少なくなっているんですよ。

買った後にこういう話って聞きたいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。機械物ですから、アタリ、ハズレがありますからね、以後、気をつけます。

お礼日時:2014/06/14 10:03

普通には使えます。


以前は、機動や処理が遅かったりとか、ソフトが標準で入っているものが少なかったりで、安いんだけどね。。。というものでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、何か安心しました。また、何かありましたら、教えてください。

お礼日時:2014/06/14 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!