dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

 アスペルガー症候群の人が、トラックドライバーをすることについて、どう思われるでしょうか。特に知りたいのは、事故などの際の関係者が思うであろうことについてです。

 私は33歳男で、現在配送を含む仕事をしており、1・5トントラックを運転しております。運転については、同乗者が不安には思わない程度にはできています。交通の流れや、急な割り込みなども理解は出来ており、対応できています。周囲の評価も「上手ではないが、まあ安心して任せられる」というほどのものです(私がアスペルガーとは、知らない人がほとんどです)。
 諸般の事情で、専門のドライバーとして中型に転向したいと考えているのですが、電話応募の際「万が一でも何かあるといけないから、雇えない」といわれました。リスクとして、少しでも低いほうを選びたいというのは分かりますし、障害者を一般枠で雇うより、健常者を雇うほうが、ドライバーとして安心できるもの、納得はしています。

 ただ、一般の方がどう思われるのかについてが、よく分からないのです。たとえば、正直普通に運転している限り、障害も健常も、運転が他者に与える影響は無いと思うのです。極端な話し、反対車線からバスが急に突っ込んできた時に、どのような対処をするのか、その辺が的確に判断できるか否かが、分かれ目なのでしょうか。

 今回教えていただきたいのは、事故の当事者が精神障害者だった場合、関係者の受ける心象は、健常者が同じ内容のしこを起こしたそれとは、違うものとなるのかどうか、です。
 私の思いつく例としては
1 それなりに交通量が多い片側2車線以上の道路で流れにのり50キロほどで走行中、路上駐車しているトラックの陰から、人が飛び出してきて、接触。
2 少し前方を併走する車との隙間が狭まっている状態で、併走車の後続車が猛スピードで、ウインカーも出さず、すり抜けようと車線を変更してきて、接触。
 などを考えています。正直、健常な方でも対処に困る事例ではないでしょうか。
 このような前提で事故を起こした際、相手が精神障害、アスペルガーのドライバーと、健常なドライバーでは、世間の受け取り方はやはり{アスペが運転したから事故したんだ」などと変化するのでしょうか。

ご教授願います。

追伸
安全運転を心がけ、日ごろから運転します。

A 回答 (4件)

自分が思うままを正直に回答させて頂きます


申し訳ございません
質問者さんには失礼な内容もあるかもしれません

◇アスペルガーの人が事故を起こした
→「あ~ぁ…」と残念というか、何とも言えない気持ちになります

健常者だって、もちろん事故は起こします
しかしながら、どこかで「障害(アスペルガー)のせいかしら?」と浮かんでしまうのも事実です

一緒にしてはいけないのでしょうが、昨今てんかんをお持ちの方が死亡事故を起こしたことがありましたよね?
知らない人(知ってる人でも)から見れば「てんかんなのに?!」って思います
「障害」を一括りに捉えてしまうのです…

私自身、知的障害児・者施設に勤務した経験があり、重度判定の方、アスペルガーの方、ADHDの方など、一般の方よりは障害を持つ方と接した経験はあります
程度の差こそあれ、「障害」をお持ちであれば、偏見も多く、苦労されているというのも「分かる」と言う言い方に語弊があるかもしれませんが、見聞きしてきました

私自身は、その経験から「障害≠悪いこと」とは捉えてないつもりでも、悲しいかな心のどこかで「やっぱり…」と思ってしまう部分は否定出来ません

今は退職して別の業界で働いていますが、休憩中職場で他の社員がテレビや新聞等で障害がある方が事件・事故を起こした際や、近所に住む障害者の話題をしていて、心無いことを言い、それを聞いて「皆が皆が人に迷惑かけるわけじゃないのに…」と憤りを感じる自分がいるのも事実です

私の職場でも障害者採用があり、身体障害者(聾唖)の方が勤務していたことがありますが、周りの協力やご自身の努力もあって、大学を卒業されて、仕事も気配りもできる素敵な方でした
(今は、ご主人の転勤で退職されており、ご主人も聾唖の方です)

そんな素敵な人でも悪く言う人はいるわけです


更に言うと、「障害者採用=身体障害者のみ」という企業もあります

知的・精神障害者は、他者とコミュニケーションが苦手、何がきっかけでバランスが崩れるかわからない、と避けられるのも事実です
(勿論、知的・精神障害があっても、特性を活かして働いている方がたくさんいらっしゃるのも知っています)

企業は利益を上げ、それを社員や株主に還元しなくてはならないため、リスクは少ない方がいいのですから

一部脱線し、長くなりましたが、質問者さんのご参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 やはり、社会的には精神疾患が原因と受けとられる可能性は高いのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/22 09:56

国土交通省の統計を見ると、健康状態に起因する交通事故では、


その原因の6割以上を占めているのは、脳梗塞や心臓発作など脳と心臓の疾患です。
他には無呼吸症候群などがあります。
京都で有名になった癲癇や質問者様のようなアスペルガーなど、精神疾患によるものは4%ほどしかありません。
過去に一度でも軽重にかかわらず痙攣を起こした事のある人(幼少時の熱性痙攣含む)、頭を打ったことのある人はみんないつかは高い確率で癲癇になります。(発症する前に死ぬ人も多いので目立ちません)
事故でもあるとマスコミの人は大喜びしてさも凶悪犯罪のようにネタにしますが、そもそも、健康状態に起因する交通事故というもの自体は少ないのです。
馬鹿なマスコミや普通の人はそんなことは知りません。
速度超過や信号無視、よそ見や安全運転義務違反の割合の方がはるか多く、それによる死者の方がはるかに多いのです。
ですから、そのような事は気にせず、おっしゃっているように、
安全運転に心がける事です。そして、体調(精神面を含む)が悪い時は運転しない。
どうしても運転しないといけない時は、いつもより速度を緩め、指差呼称で安全確認。
「信号青確認。右良ーし。左良ーし。横断者無し。発進。」とか「左車車線前方駐車車両。左並走車有り。並走車に前方譲る。駐車車両付近に人影有り。減速。」などなど、キャビンの中で声を出して言いましょう。
では、ご安全に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 客観的な数字、非常に勉強になります。ただ、少数の事例であっても、やはり騒がれるという事実のほうが、私には重いです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/22 10:32

アスペルガーかどうかだけを考えるものではないと思います。

健常者でも運転に向かない人は大勢います。発作持ちであれば運転すべきではありませんが、特別そういう危険がないのであれば運転を回避する必要もありますまい。

あなたが気にすべきは、過去の運転歴です。事故をどれだけ起こしたことがあるか、あと一歩で事故になったかもしれない状況はどのくらいあったか…それがつまり、あなたのドライバーとしての安全度なのではありませんか?

事故に遭ったことでアスペルガーになったという不幸はたくさんあるようですが、アスペルガーだから事故を起こしたという話はあまり聞きません。あまり気にしなくて良いと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 質問文が乱雑なため、誤解を与えてしまい申し訳ありません。私が知りたかったのは、社会的な反応でして、私個人は、運転は可もなく不可もなくだと思っています。仰ること、今一度自分に点検してみたいと思います。

お礼日時:2014/06/22 10:08

質問者さんのハンデがどの程度なのか回答者にはわかりません。


結局、採用時の面談などでの判断でしょう。

まず、道路交通法は、一般も障害車も2種も1種も関係なく共通法規でありますので安全運転を心がける点では、すべての人は平等なわけです。万一事故になっても過失範囲も同じく判断されます。

したがって、どういう人間であろうと責任は同じなわけで、質問者がアスペルガーを理由に”自分はアスペルガーだから●●ができない”と思うのであればやめておくべきです。

他人の命にかかわる仕事に、アスペルガーは言い訳にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 交通法規上のことは了解しています。ただ、社会が「アスペルガーの事故」にたいして、どのような目線を向けるのかを知りたいとの意図でして、質問文が誤解を与えてしまい、申し訳ございません。

お礼日時:2014/06/22 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!