重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

相当前に同じ質問をしましたが、検索しても見つかりませんでしたので再度質問させて頂きます。
現在愛用中のDIO(AF28ZX)のシリンダーのリング合わせ目の摺動部に結構深い縦筋が入っており交換しようと思っているのですが少し前の質問で台湾製の補修用シリンダーはやはり加工しないとまともなパワーは出無さそうと感じました(回答頂いた皆様、有難う御座いました)。
そこで本題なのですがAF28ZXとAF27の諸元を比べますとボア・ストロークは同じ、圧縮比も同じで出力が0.2馬力違うだけですがこの違いはマフラー(チャンバーというのでしょうか)とキャブの違いからくるものか又はシリンダーのポートの違いからくるものなのかが判りません。
エンジン型式は全てAF18Eになって居ますし、わざわざ0.2馬力のためにシリンダーの鋳型を変えるとも思えないのですが如何な物でしょう。
もし同じ物であればAF27の中古品良品は結構出ていますのでそれを手に入れて交換しようと思っております。0.2馬力なんて体感できないからZXのシリンダーに拘る必要なしとの回答も歓迎です。

A 回答 (1件)

AF27


http://www.honda.co.jp/news/1990/2901212.html

AF28ZX
http://www.honda.co.jp/news/1992/2920212.html
>今回、エンジンはシリンダーやキャブレターにくわえ、マフラーに至るまで新設計するとともに・・

という事で、、
ただ、見た目はくりそつなので、丸ごとなら交換できたはず。
シリンダーも、ネジ部分とかが同じなら流用できるかも?
また、50のシリンダーは新品でもそんなに高くなかったと思います。純正を買ってしまうのが一番かも?

ps
自分のプロフィールに入って質問履歴を見れば、過去の分は見付かると思いますよ。

この回答への補足

考えて見ますと既に20年以上経った車両ですので今更腰上を新品にしたところで他が着いてこれない事がありかえって短命に終わると思います。
この際互換性が有ればZX用のシリンダーに拘らずとも良いような考えになりました。
中古良品を探してみます。

補足日時:2014/06/23 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。相当前の質問というのはIDも今と違っていましたので解りませんでした。
キャブとマフラーは違うのは解ってましたがシリンダーもZX専用という事なんでしょうね。
何処が違っているのかは解りませんが最大トルクが出る回転数がZXの方がやや高い様ですね。
純正価格と相談します。
補修用シリンダーの適合車種にAF28ZX,SR、AF27等と有りますので腰上ならAF27でもZXにはポン付け出来る様ですね。

お礼日時:2014/06/18 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!