
あなたが、人に対して「あの人変わってるよね。」と影で言う時と面と向かって、「あなた、変わってる」と言う時は、どんな意味で言ってるんですか?
私は、人を変わってると思う事が日常あまり無いのでよくわかりません。
影で変わってるよね。?と共感を求められても、結局、自分と合わないって意味でしょ?と思ってしまいます。イコール嫌い、苦手みたいなのに近いのかなと…。
だとすると、当人に飲みの席で笑ながら、変わってるっていうのは、影で言うのと同じ意味なのか?とも思います。
そもそも、人に対して何を感じたり見たりして「変わってる」という表現になるんですか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「変わってるよね」という言葉は、取り様によって
常識がない(その人と共感できないだけ??)、
協調性がない、不快な人という意味の悪口にもとれますが、
人によってはほめ言葉と捕らえる人もあり・・・。
自分で自分のことを「私って変わっているの」
という人もいますが、それは、「私はちょっとエキセントリックなの」
というアピールなのかなと思います。
その人にとっては、変わっているというのは憧れなんでしょうね。
言った人との関係性とその状況にもよって意味も違ってくるのではないでしょうか。
いろいろに解釈できる、グレーな言葉だと思います。
私だったら、人からその台詞を聴いたら、まず、言った本人に説明を求めたいですね。
No.11
- 回答日時:
作り話の筋書きに合わない行動をした時のフォローとして使ってる人もいますが・・
まぁ個人で使うとしたら、思いもよらない言動をした時とかですかねぇ。
「変わってる」ではなく「面白い」って表現をするかもしれません。
陰でも面と向かってでも意味は同じです。
仰る通り結局は価値観の違いに過ぎないんですけどね。
No.10
- 回答日時:
よく言われますが人に言った事は無いですね。
多分自分より変わった人間がいないからでしょう。
自分は「変わってる」というのは褒め言葉だと取ってます。
もちろん悪口の意味合いで使う人もいるでしょうけど、自分に取っては最上の褒め言葉です。
自分もそういう風に言われる人間を目指してますので(笑)
No.8
- 回答日時:
私は面白い人。
個性的な人だねという感じが多いかな。無論悪い意味合いでの場合もある。私自信は変わっているねと言われる方が好きかなと思って居ます。常に新しい発想とか出来ているんだなと思っています。常識も大切だけど非常識も大切だと思って居ますから。 だから、良い意味での変わってるよねは使います。
法的な面を無視したりするような「変わっている」は許せないのですね。まぁ、説得とか何をしても変わらないのだろうなと言う諦めもあるが。
No.7
- 回答日時:
本人目の前にして言えない(言いにくい)事案は十中八九悪い意味だと思われます。
この場合の「変わってる」の定義として
・世間一般での常識とされている事柄
・自分の今までの経験や人脈
を基準にしていると思われます。
本人目の前にして言う事は二通り考えられます
・良い面だと褒め言葉
・悪い面だと皮肉
どちらにしても、その「変わってる」の前後の会話により、良い意味でなのか、悪い意味でなのかを判断出来ると思います。
話は逸れますが、「変わってる」といっても、一概に良し悪しだと思うのですが、団体行動の場で和が乱れてしまう、空気が読めないような言動を平気で取る人の「変わってる」という面は悪い意味で。またその様な人でも他の人が起こさない行動や考え方で良い方向に向かい、その面が強調されれば良い面で「変わってる」と捕らえる事もできると思ってます。
No.4
- 回答日時:
僕も個性を尊重したいので誰かを「変わってる」とは思いません。
た・だ・し、僕自身はよく言われる言葉です。
考え方が日本人離れしているそうで、幼少期にアメリカで育ったのが原因かと思っていますが、クォーターの妻から「それだからあなたは日本人じゃないって言うのよ」と言われたときには落ち込みました(爆)
陰で変わってると共感を求められたときは、そうですね、苦手意識を認めてもらいたいだけだと受け取ります。
例えば、変わっていると評された人をAさん、共感を求めてきた人をBさんとして、
AさんとBさんは意見の相違があった。
そこでBさんは自分の見解をはっきりと述べることが出来なかった。
日本人は(と言うからダメなんですが)意見を否定されると人格まで否定されたように受け取ります。
そしてBさんはAさんの人格否定を陰で行い自己を保つ方法を取ります。
Bさんの話は聞いてあげますよ。
しかし僕はBさんのような人は嫌いです。
変わり者をそのままAさんとして、面と向かって言う人をCさんとします。
これは逆にCさんはAさんに興味を示している場合が多いのではないかと、経験上から感じています。
自分とは異なる考え方を持つ人物、読めない相手を知りたいという感情は誰しも抱きますし、それが異性であれば尚更です。
Cさんが女性であればこの方法は失敗ですけどね。
No.3
- 回答日時:
悪口や批判などではなく、一般的に言う「変わってるね。
」は、常識から外れた行動や考え方の人に使われるようです。常識から外れた事すべてが悪い事ではなく、その人の個性でもあります。
また、人のしない事をする訳ですので、「すごい!」という意味合いも含んでいると思います。
たとえば、「ライオンの口に頭を入れるのが好き。」と誰かが言ったとします。
その人は、周りからみれば変わってる人であり、すごい事をする人でもあります。
No.1
- 回答日時:
私が、変わってるよね?って言う時は、自分の感性や一般的な思考とは少し違うけど、面白い人だよね?って言う意味で使っています!
少なくとも私の周りの人はこういう意味で使ってるんじゃないかなあと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 一人称が「僕」の女子は変? 7 2021/11/07 22:25
- 離婚 心理状況で音楽の趣味は変わるもの? 7 2021/11/29 21:54
- 子供・未成年 嫌がらせの言い返し 7 2021/11/03 08:06
- 夫婦 夫に自己愛性人格障害の疑いあり、対処悩んでいます 夫婦喧嘩になるとすぐ怒って物にあたり大声を出したり 4 2021/11/26 00:55
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 再婚 今度結婚する彼の携帯のロック画面について。 彼に離婚歴があり、私は初婚です。 彼の携帯のロック画面が 3 2021/11/16 15:20
- その他(家族・家庭) 集まりが大切だという人 1 2021/12/31 11:42
- 親戚 夫の言葉、これって本気で言ってる??? 9 2021/12/03 23:28
- 知人・隣人 1Kの木造アパートに引っ越してきた隣人(男女)がいて、女性の方は早朝に出かけていきます。 男性の方は 2 2021/11/06 20:28
- 友達・仲間 高校から9年の付き合いの友達がいて、 今でも4人でいつメンという感じです。 そのうちのA子とはよく一 4 2021/11/02 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変わってると言われます。人に変わってると言われるのがとても嫌です。なんか変人とか面白がって見られてる
その他(悩み相談・人生相談)
-
好きな彼から変わってると言われるという事は恋愛対象としてみられてないですよね、、?
カップル・彼氏・彼女
-
好きな人に「変わってる」と言われてしまった。
失恋・別れ
-
-
4
変わってると言われた時どうしますか?
会社・職場
-
5
みんなからよく「変わってるね」と言われるのですが、私からしたらみんな変わってると思います。人それぞれ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
いい意味で変わってる人の特徴と悪い意味で変わってる人の特徴を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
「変わってる人」と言われるのはいい意味?悪い意味?
モテる・モテたい
-
8
男性の言う「面白いね~」はどういう意味ですか?
恋愛占い・恋愛運
-
9
変わってると言われて傷つく人がいますが、その言ってきた人と自分が違うから言われるだけであって何が悲し
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
別の言い方。
-
IPsec over TCP/UDPについて
-
変わってるよね。の本音
-
法律を勉強しているのですが
-
シュールという言葉の意味
-
人によるおじさんってどうして...
-
彼女から「誰でもいいんでしょ...
-
日本人である皆さんはこの文の...
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
差すか、射すか。
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「通年を通して」について
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
意味が分からないと言われると...
-
「理解に苦しむ」の意味と使用...
-
変わってるよね。の本音
-
彼女から「誰でもいいんでしょ...
-
別の言い方。
-
自業自得・・・なぜ自業自損じ...
-
IPsec over TCP/UDPについて
-
人によるおじさんってどうして...
-
立体的に物事が理解できる
-
シュールという言葉の意味
-
スペイン語のcomprenderとentender
-
24歳4浪明治大学 童貞 友達0 恋...
-
本 マンガ本
-
「こころ」の「上三十六」
-
「論語」為政編
-
「分かるものだとばかり思って...
-
物事に意味を求め過ぎ、全てが...
-
過去に言われた事の意味がわか...
-
遅まきながらという言い回し
おすすめ情報