dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によるおじさんってどうして「人による」しか言わないんですか??教えてgooにいる意味無いですよね??

A 回答 (32件中1~10件)

10人10色。


この意味が理解できない、分析能力皆無?。
自分で考え、自分で判断し、自分の責任で行動する。
外見ではどんな人>、他人に言われないとやらない、言われたことだけしかしない、だから今、自分は何をすべきかなんて状況分析の必要ありません、しません。
スーパーの社長曰く、最も使えない人間のタイプの一つと言っていました。
>教えてgooにいる意味無いですよね??
どころか人間として・・・・・意味ないのは一体だれか?、のほうが気になります。
良い人とはものくれる人、ではないが都合の良い回答してくれる人しか認めない人って?こんな人。
    • good
    • 0

だって本当に物事の捉え方など、人それぞれなんですもの……。



10人いたら10の思考があり100人いたら100の思考があるので、考え方の狭い人や体験や経験の浅い人たちは、あまりに安易に一括りでものごとを決めたり考えたりし過ぎる傾向が……。
自分の世間が狭過ぎることすらにも気付いていない。

そんな人たちだから、素直に人の意見も聴こうとしない。

なので、特別若い人たちに向けてばかりなのでは無く、お年寄りにも頑固で固執してる人は山ほど居ますが「人による」は、そんな人たちへの警告で有り、そう言うしかないのだと……。

「人による」は、間違ってないと思いますよ。
    • good
    • 1

はっ?お前なに言ってんの?頭大丈夫か?w

    • good
    • 0

揚げ足を取るとか、反論しかできない君のような回答者もいらないよねw

    • good
    • 0

もしかしたら 「人による」おじさんは


聖徳太子の生まれ変わりかもしれません

聖徳太子は 一度に7人の話を聞き分けたと言いますね
なぜ聖徳太子が 同時に7人の話を聞き分けたと分かったのしょうか

それは一つの返した言葉が 7人全員に通じたからだったから と
想像できませんか
    • good
    • 1

そういう質問しかできなからでは?


例えば、「激辛カレーなんか、食べる人いませんよね?」「こんな暑い日に、出かける人なんかいませんよね?」みたいな、いかにもそれが当たり前の如く質問する人がいますが、答えとしては「人による」です。
要するに、自分の尺度でしか物事を判断しない・評価しないケースの質問はそういう回答も来ます。
    • good
    • 1

意味ないね。

自覚がないからタチが悪いです。
    • good
    • 3

「教えて!goo」にいる意味がないのは、回答者に喧嘩売ってるお前のほーでは?

    • good
    • 8

>おじさんってどうして「人による」しか言わないんですか??



「人による」以外の言葉を発したことのないおじさんを見たことないのだが、というツッコミは置いといて、
「人による」が最適な回答な場合もあるからじゃないでしょうか、その感覚は人によるけど。

>教えてgooにいる意味無いですよね??

人によるけど、少なくともおじさんはあなたにとっては利用価値のない生き字引だってことですよ。
人によるけど、きっとあなた以外の誰かの役には立っていると思います。
    • good
    • 1

>人によるおじさんって


失礼な画ら全く意味不明です
>どうして「人による」しか言わない
これも同上
>教えてgooにいる意味無いですよね??
質問内容が他人に理解不能なら確かにそうですね。一体誰の事を言っているのかな?。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!