dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によるおじさんってどうして「人による」しか言わないんですか??教えてgooにいる意味無いですよね??

A 回答 (32件中11~20件)

欧米人はYes かNo と、ハッキリ言いますが・・日本人は、あいまいな言葉でハッキリ言いませんよね!



大陸文化と島国文化との違いなんですよ~
    • good
    • 3

人による・・と言葉を置いて、自分の考えを述べるならまあ良いですけどね。



人それぞれでしょう。うどんが好きな人もいるし、蕎麦が好きな人もいるし。(終了)

そういうのは、意味ないですよね。
人によるなんて質問者だってそう思ってるだろうし。
いちいち言わんでもいいのにね。

・上からになりたい
・プライドが高い
・個人的な意見を言うことに自信が無い
・保険をかけておきたい
・総括したい(まとめ役になりたい)
・質問者は社会経験が浅く、なーんにも知らない若者(少なくとも自分より年下)と思ってる。

そんなのもあるんではないでしょうか。
    • good
    • 2

質問文に細かい情報があれば、人による事案でも詳しい回答がつくと思います。

    • good
    • 0

この質問レベルだと、回答も「人による」かな?

    • good
    • 6

『どうして「人による」しか言わないんですか?』



それしか言わないわけではありません。
その質問に対して、「人による」としか言えないからです。
    • good
    • 3

>教えてgooにいる意味無いですよね??


あなたには、それを言う資格はないですね

どんな質問に その様な回答を得たのか解りませんが
殆どは 質問自体に不備がある場合ですよね

他人の考えなど、知る由もないのに それを聞かれたり
(復縁の可能性とか、脈ありかどうか聞いたり)
そんな類には そう答えるしかないでしょ
まだ、その答えの方が 親切ですよ
いい加減な回答しても責任とれないですからね 此処では
    • good
    • 1

人による、と言われたくない場合は、「人に寄るものだと思いますが、あなた個人の場合は」「人に寄るものだと思いますが、多くの場合は」など、一言添えれば良いですよ。

    • good
    • 5

それは、仕方有りませんよ。

皆が皆 同じ考え とは限らないですし、状況も
ハツキリとしなければ、そう申し上げるのが、正しい のでは。

あなたにとっては、当たり障りのない回答 かも知れませんがね。
    • good
    • 0

いち主婦です(* ̄∇ ̄)ノ



真剣な質問なら、質問文を書いてから『専門家を指定して回答してもらう』をタップすれば、意味のある回答が得られると思いますよ(^o^)
「人によるおじさんってどうして「人による」」の回答画像14
    • good
    • 1

「人によるおじさん」が全て「人による」しか言わないということはないです。

人によります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!