dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によるおじさんってどうして「人による」しか言わないんですか??教えてgooにいる意味無いですよね??

A 回答 (32件中21~30件)

一般論としては、



「人による、」
と しか、
いいようのない 質問を、
投げれば。


当たり前に、

知性が あれは、
性別、年齢、
等 無関係に、
「人による、」
と しか、
答え得ませんよね?


さて、

どの様な 内容だったのですか?
    • good
    • 4

逆になに聞きたい?そういうしかないことが多いけど、人によるじじいっていうけどくだらねーこと聞くなガキしか思わない、歳いくとわかるよ

    • good
    • 1

例えばどれくらいの期間を開けたら別れた人と復縁出来ますか?などの抽象的な質問だと当たり前の回答です。


何ヶ月開けたら復縁出来るなんて絶対の回答はないので、人によるが回答としてあるのは当たり前です。
    • good
    • 4

人による



私もよく使います

それしか言いようがないときが多々ありますからね
    • good
    • 5

それはその~世の中絶対は無いですから、ひとによるってぇのも間違いじゃありぃやせんが答えとしてはなんとも頼りね~っていうのもわかりやす。

その方もそのうち違うことも言うかもしれないので穏便にどうぞ!
    • good
    • 0

考え・好み・性質などが、人によってそれぞれに異なるから。

    • good
    • 3

はーい、人によるおじさんですよー。



個人差があることには「人による」としか答えられないんだよー、わかるー?
    • good
    • 3

十人十色→人による

    • good
    • 2

回答が「人による」で



その回答に納得いかないのなら

そもそもの質問が間違っている。
    • good
    • 4

女はとか、日本人はとか、まとめて、こうでないか?、と言う質問は多いので


「人による」という回答は、かなりの場合、妥当性がありそうです。

意味があるかどうかは、質問者が判断する事と思うが?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!