
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この状態の時に、改善させる(正常に戻す)方法はありますか?
改善方法はHDD交換しかないです。
代替処理済みセクタがあると言うことはHDDの不良セクタ(書き込み不良の部分)があると言う状態です。
不良セクタは(論理的な不良であれば)論理フォーマットしなおせば改善する可能性があるかもしれませんが、
その原因がHDDの物理的な不良・破損の可能性もあるので
例え論理フォーマットしなおしても改善しない可能性もありませす(却って悪化する可能性もあります)。
と言うわけで根本原因が(論理的であれ物理的であれ)HDD(PCパーツ)にある以上、HDD交換(PCパーツ交換)が妥当と言う訳です。
他のパーツでも同様のことが言えますけどPCパーツに不具合(故障・破損)があればPCパーツ交換するのが基本的にはPCの修理です。
回答ありがとうございます。
データは別のHDDに移して、このHDDをフォーマットしてみます。
結果改善されなくても仕方ないですね。
やっぱり、交換ですよね。
No.4
- 回答日時:
代替処理済セクタ数を減らすことは出来ないです。
早めにハードディスクのイメージ複製と交換を依頼したほうが良いです。いきなり代替処理済セクタ数が増えるのであれば、書込みに失敗してHDD上に予約されてる代替領域にデータを書き込んだということなので、生の値0A(10進数では10)~32(10進数では50)個程度までは、いけるかもしれませんが、いつ何が起きてもおかしくない覚悟は持つべきです。
怖いのは、代替処理保留中セクタ数が出る場合。これはデータの読込みに失敗してパソコンが固まったことを示しております。そのまま使用し、更に運悪く重要なデータが書かれているところが読み込めなくなると、windowsが立ち上がらなくなったり、再起動を繰り返したり、ファイルが見えなくなってデータ復旧が困難になります。
No.3
- 回答日時:
「注意」の黄色のところにマウス当てると数字がでます。
これが日々増えてなければ当面は心配ないです。05の現在値としきい値はどうなってますか?
しきい値以下になると赤にかわりますがその前には交換して下さい。
当方は同じような状況で交換したばかりです。
seagate ST31000528AS 1TB 13300時間
05注意 現在値 96 しきい値 36 代替えセクタ数 185
デスクトップだったので 自分でHDD探し ヤマダ電気で交換依頼し(手順勉強のため立会)、外付けHDDにバックアップして置いたシステムイメージで復旧しました。
もし交換を自分でおこなう場合一番大変なことは現HDDが非AFT(物理セクタ数512バイト)の場合同じ非AFTのものと交換する必要あります。しかし現在非AFTのHDDは入手困難です。当方は直接PCショップで見つけました。
質問者のHDDも非AFTならメーカー修理がいいと思います。在庫あると思いますので。
回答ありがとうございます。
データを移し終わり、クイックフォーマットをかけましたが、
状況は改善せず、05注意のままです。
05注意 現在地100 最悪値100 しきい値0
ちなみに、日立のHDDです。
その他数値があるのは、生の値しかなく、代替えセクタ数というのはわかりませんでした。
CrystalDiskInfo 5.4.2です。
単なるデータHDDで、起動HDDなどではないので普通にデータを新品のHDDに移して
交換としました。
非AFTというのは良くわかりません。
No.1
- 回答日時:
SMART情報で「代替処理済みセクタ数」が多い場合、ディスク面が物理的に傷ついている可能性が高いです。
その場合は状況の改善は不可能です。傷の原因 (ホコリ等の微粒子) がHDD内に入っていて他の場所も傷つける場合があるので、早めにデータのバックアップを取るのが安全です。
回答ありがとうございます。
ホコリなどの微粒子は確かに入っていると思います。
HDD-BOXで使用しており、冷却ファンが回っているので
HDDトレイを外すと多少細かいホコリあります。
しかし、もっとすごいのも持っています。
250GBで健康状態:注意、温度42度・・・何時壊れてもおかしくないと思いつつ
ずっと使っています。
やっぱり、交換ですよね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- デスクトップパソコン PCがHDDのアクセス音と共に4、5秒程フリーズする 5 2022/05/22 23:35
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- 医学 有機溶剤の影響で健康を失った肝臓は正常な状態に戻らないのでしょうか? 1 2023/07/16 07:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープAQUOSBlu-rayの電源オンの状態HDD-BDランプ点滅状態で切り替わりません、電源切 2 2022/07/16 10:03
- 医学 【医学】資生堂が唾液のサンプリングで肌のカウンセリングを行うビューティーDNAプロ 1 2023/08/09 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
6
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
7
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
8
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
9
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ノートPCにコーヒーをこぼしました
マウス・キーボード
-
12
緊急!高解像度表示のノートPCは老眼でも使えますか
ノートパソコン
-
13
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
16
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
17
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
18
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
19
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
20
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
外付けRAID1ミラーリング対応HD...
-
HDDの代替処理保留中のセクタ数...
-
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
16TBの壁はWindowsにもあるか
-
みまもり合図と同じことを内蔵...
-
PCのパーフォーマンスが極端に...
-
代替処理?回復不可能?HDD交換...
-
HDD
-
SSDの不良セクタを代替セクタに...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が...
-
電力不足?で外付HDDを認識しない
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
次世代の光ディスクについて ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
PCのパーフォーマンスが極端に...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
代替処理?回復不可能?HDD交換...
-
HDDの代替処理保留中のセクタ数...
-
16TBの壁はWindowsにもあるか
-
外付けHDに新しいフォルダが作...
-
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
パソコンが重くなった
-
不良セクタを修復してますって...
-
SSDの不良セクタを代替セクタに...
-
Dドライブだけどうにかできませ...
-
HDDの診断内容です。
-
みまもり合図と同じことを内蔵...
-
Cドライブの不良セクター修復
-
内蔵HDDが書込み不能です。解決...
おすすめ情報