dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蒸したカキを冷凍したもの(殻無し)を購入しました。
解凍してそのままお召し上がりくださいと書いてますが、
どうせなら熱々で食べたいです。
解凍したものをどんな方法で温めるのがベターですか?
身が縮みにくいのがいいです。
茹でる・電子レンジのスチーム・電子レンジでチン・その他・・・・。

A 回答 (2件)

冷凍庫から出す、


水に浸けて戻す、
常温近くになったら茹でる。

これでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

茹でるのがベターなんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/06/22 16:42

電子レンジはなんとなく、やめたほうがいいように思います。


上手に使えば便利なものですが、牡蠣の火の通すのに何度も使ったことがある人でないと、失敗するときは数秒使っただけで身がとても固く、食べられないものになってしまう可能性が高いと思います。

殻つき牡蠣を買ったときには、簡単に殻を開ける方法として電子レンジを使う方法が推奨されていて、やったことがありますが、殻なし冷凍ものだと扱い方は全く異なると思います。

私だったら、ガスコンロで蒸し器を使ってみるかなー。
蒸し器がなくても普通の鍋でも、鍋に水を浅く張って鍋に入る直径のお皿に牡蠣を並べれば、蒸す状態で温めることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
火は既に通ってるものです。
解凍してそのまま食べてくださいと書いてあります。
でも、それでは寂しいので温めたいのですが・・・。

お礼日時:2014/06/21 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!