dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある学者の論説ですが・・・

心臓移植や肝臓移植すると、人格変るのでしょうか?

また、人工臓器になると、心なくなりますか?

A 回答 (5件)

嘘です。


心は脳にあります。

詳しく言えば前頭前野と呼ばれる領域です。
心臓がドキドキするとか、胃がキリキリ痛むとか全ては脳から来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 01:16

なるほど・・・




博士は、脳はトランジスターと言っているようですね

ふむっ


肝臓を移植すれば、下戸も酒豪になれますね

もしも将来、膵臓が移植できれば、動物性たんぱく質を多く取れる体になり、性格も変わりますね


なるほど・・・

そうかも知れません


>人工臓器になると、心なくなりますか?

元の性格(心)が正常だという判断になると、薬漬けになるかもですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せめてCPUにして欲しいよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 01:28

心というより、記憶でしょう。


臓器の中でも、心臓に強い記憶が残るということはあるような気もします。

基本的には精神的な領域は脳ですが、全てが解明されているわけではありませんので、
細胞単位での記録があっても不思議ではないと思います。

たとえば激しい運動選手や、暴力団員や常に穏やかな聖職者、または性別の違いによって、
心臓はその人の習慣とか習性、行動に適した臓器になっているのではないでしょうか?
すると運動に強い心臓、弱い心臓、それぞれの特徴を持った心臓がありそうです。

時として以前の持ち主の影響が出るのはあると思いますが、記憶であって、心とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心臓はハードディスクですか・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 01:20

多くの人は「心」は心臓にありなんて決め付けていますが、心は脳内なので、他人の心臓が移植されても、元持主の人格とか性格や心は、代わりなしです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういや変るってドラマあったよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 01:18

 >心臓移植や肝臓移植すると、人格変るのでしょうか?



 変わる場合もある、と予測できる。


 >また、人工臓器になると、心なくなりますか?

 なくならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なくならないんだ・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!