
助けてください!
一昨日(24日夕方頃)地銀のATMより同銀行キャッシュカードをいれて
現金を預入れしました。
本日(26日)、残高照会してみたのですが、
預け入れしたはずの金額が残高になく、
通帳記帳してみましたが、預入れの形跡すらない状態でした。
(その後の取引明細が印字されているだけです)
当日、預け入れの手順としては、
1.お金をATMに入れ、
2.金額確認後、
3.「全部」を選択、
4.明細はいつも「発行しない」選択
(なので、記録が手元にはありません)
5.完了したと思ってATMを離れました。
預け入れ口座を間違えたかと思って、帰宅しましたがカードは、
その口座のものしかないので、口座を間違えたという事はありません。
電話で問い合わせをしたのですが、17時をすぎており、
明日の問合せになってしまいました。
非常に動揺しています。
以前によく似た質問がありました。 『質問No.6290878』
が、この方の場合、当日の事でしたので事なきを得られたようなのですが、
私の場合、数日が過ぎており、同じような結果が得られるかどうかが非常に心配です。
金額も私にとっては大きな額でありますので、どなたか、アドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
取引が成立していない可能性が高いと思います。
ATMには、現金の取り忘れや預け入れの際の確認ボタンの押し忘れで取引不成立のお金を一定時間(数秒)経過後吸い込む機能があります。盗難防止のためです。
ATMを利用した時間帯とどのATMを利用したかを銀行に伝えれれとば、探してくれるはずです。ATM内の保管箱にお金が保管されていると思われます。また、その時の記録(ジャーナルと呼ばれる記録紙)も残っていると思います。
ATMの現金照合は、毎日行っている訳ではないので、行員はお金が取り込まれていることに気付かないこともあります。取引が成立していなければ、お金自体は宙に浮いた状態で、誰の口座にも入っていません。従って、総勘定を締め上げても分からないのです。
速やかに銀行に申し出ることをお勧めします。
この回答への補足
銀行で確認致しました。
結果的に口座に入っていました。
カードの挿入方向を『普通預金』ではなく、
『貯蓄預金』の向きで預け入れ操作をしてたそうです。
私は今まで、Wカードという認識はしていましたが、
『貯蓄預金』ではなく、『定期預金』という誤認識を
していました。なので、昨日も『定期預金の記帳』をして
「預け入れがされていない」との判断をしていました。
(実際、カード操作では当然、エラーではじかれてました)
実際には、普通口座と同様の操作で残高の確認が出来るそうで、
冷静にATM横のセンター直通電話で問合せをしていれば、
皆さんのお時間を取らせる事も無かったみたいです・・・。
どうもすみませんでした。
ご回答を頂いた皆さんに「ベストアンサー」を差し上げたい
ところですが、そうも出来ないのでご容赦願います。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
もし、操作完了していなかったのであれば、
返却BOXに入っている事を祈っております。
最悪の状況になっていない事を祈るしかないですね。
ただ、銀行側は当事者からアプローチをしない限り、
全く何もしないのでしょうか?
操作の口座番号は分かるでしょうから連絡とかは
してくれないんでしょうかね?
本日、銀行に行きますので、結果をご報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ひとつの可能性としてですが、
> 5.完了したと思ってATMを離れました。
この部分で、何らかの理由で処理が完了せず、あなたが離れた後にカバーが開いてしまい(取引が完了しなかったので現金を返却するため)、そのことにあなたが気づかず次に来た人が現金を持ち去ったということが考えられます。
当該銀行に至急連絡して、まず当日銀行の集計に間違いがなかったかどうか、そして間違いがない場合防犯ビデオに不審な行動が撮影されていないか確認してもらいましょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私も、それが一番恐れている事なんです。
銀行側で何らかの理由により、「預け入れがされていない状態」なのであれば、
まだ、救われる可能性があるのですが。
もし、私の操作未完だったのであれば・・・・。
とにかく、明日銀行に行って確認をしないと分からないんですよね・・・。
銀行にて何か分かりましたら、またご報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。
銀行で確認致しました。
結果的に口座に入っていました。
カードの挿入方向を『普通預金』ではなく、
『貯蓄預金』の向きで預け入れ操作をしてたそうです。
私は今まで、Wカードという認識はしていましたが、
『貯蓄預金』ではなく、『定期預金』という誤認識を
していました。なので、昨日も『定期預金の記帳』をして
「預け入れがされていない」との判断をしていました。
(実際、カード操作では当然、エラーではじかれてました)
実際には、普通口座と同様の操作で残高の確認が出来るそうで、
冷静にATM横のセンター直通電話で問合せをしていれば、
皆さんのお時間を取らせる事も無かったみたいです・・・。
どうもすみませんでした。
ご回答を頂いた皆さんに「ベストアンサー」を差し上げたい
ところですが、そうも出来ないのでご容赦願います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
似た質問についている回答のように、
銀行でのシステムメンテナンスのために
勘定システムが停止している可能性もあります。
地銀だけではどこの銀行かわからないのですが、
該当銀行のサイトを確認してシステムメンテナンスが
あったかどうか確認して下さい。
あと、記帳したと言うことなので可能性は無いと思いますが
月末の口座振替処理で、入金と同時に出て行ったのかもしれません。
例えば水道代とかガス代とか。
もちろん、この引き落としがあれば記帳の明細に残るはずなので
おかしいとはおもいますが…
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
地銀とは、福井銀行です。
「重要なお知らせ一覧」を見ましたが、残念ながらメンテ作業は無いみたいです。
https://www.fukuibank.co.jp/caution/
>>月末の口座振替処理で、入金と同時に出て行ったのかもしれません。
当初は、通帳が無かったのでそれを疑ったのですが、
記帳してみても引落項目はありませんでした。
(27日が大体の指定日なので・・・)
銀行からの回答があり次第、また、ご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
銀行で確認致しました。
結果的に口座に入っていました。
カードの挿入方向を『普通預金』ではなく、
『貯蓄預金』の向きで預け入れ操作をしてたそうです。
私は今まで、Wカードという認識はしていましたが、
『貯蓄預金』ではなく、『定期預金』という誤認識を
していました。なので、昨日も『定期預金の記帳』をして
「預け入れがされていない」との判断をしていました。
(実際、カード操作では当然、エラーではじかれてました)
実際には、普通口座と同様の操作で残高の確認が出来るそうで、
冷静にATM横のセンター直通電話で問合せをしていれば、
皆さんのお時間を取らせる事も無かったみたいです・・・。
どうもすみませんでした。
ご回答を頂いた皆さんに「ベストアンサー」を差し上げたい
ところですが、そうも出来ないのでご容赦願います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 相続税・贈与税 相続で残高証明を取った後で発生する入金の様式11「相続税がかかる財産の明細書」への記入 2 2023/05/03 11:07
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- docomo(ドコモ) docomoの預け入れって通帳使わなくてもキャッシュカードで預け入れ出来ますよね? 岩手銀行 ちょっ 2 2022/10/14 17:39
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行口座で不正出金があった場合、入出金の明細を見ればわかりますが、入出金の金額や、出金が明細に残らず 2 2022/03/26 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
小切手の裏書について
-
「預かり口 読み方」について教...
-
親に給料を取られています。
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行振込の電信扱いについて
-
bank slipってなんですか
-
銀行の口座振替データが入った...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
預金口座振替依頼書に間違えて...
-
振込人名義が自分の名前?
-
農協→銀行への振込み
-
ATMコードについて
-
100万(帯封)が足りない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
bank slipってなんですか
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
振り込んできた相手の口座
-
相手に、自分の「銀行名」「支...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
給与振込み依頼書の印鑑
おすすめ情報