アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車通勤している奥さん。バス通勤している旦那さん。
奥さんが仕事を終え、旦那さんの終業時間が合う場合は車で迎えに行っています。
ちなみに旦那さんがバスで帰る場合、終業時間からバス時刻まで1時間20分ほどの待ち時間が生じます。
ある時奥さんが
「帰りに買い物して帰りたいから、バスで帰っていいよ」
と言いました。
それに対して旦那さんは「上からの言い方だね」と言いました。

…という話です。
皆様はどのような印象をお受けになられるでしょうか?

A 回答 (8件)

上から目線というよりも、教養の格差を感じました。



これが笑いをとるトーンだったら(漫才師のような発想、かかあ天下に笑いをとる)その後のご主人の言葉はあるはずがないですね。ですから単にそう感じられる、命令を下した言葉に命令口調だったのでしょう。しかしこれは今に始まった事ではないでしょうね。

女性は失礼ながらあまり教養がない印象をうけました。定年退職やリストラの危険、この先に夫婦で乗り越えなくてはいけない問題を考えていない年齢の方なのでしょう。普通はお子さんがいたら働く父親にこのような言動はしない気がします。”奥さん”、”旦那さん”、と言う表現も特徴的です。ご主人が怒らないで冷静に受け答えをした印象です。妻が車で夫がバス通勤と言うのも不思議ですが、口達者でわがままな妻という印象を彷彿させました。あくまで想像の範囲です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
会話下手ということですよね。
話していて変なところがあれば指摘しているのですが、言われた側の心情を理解しようとするよりも「そんなこと言っていない」と不機嫌になってしまい、話途中になってしまいます。

お礼日時:2014/06/29 22:56

私は、『言葉足らず』vs『一言多い』と感じました。



夫婦なので、よくあるようで、次第になくなっていく喧嘩の原因ではないかと思います。
「帰りに買い物して帰りたいから、(あなたは買い物付き合うより、早く家に着いた方がいいよね?どうする?)バスで帰っていいよ。」
と、言っていれば、そういう言葉が出なかったはず。

また、「上からの言い方だね」じゃなくて、中には「買い物って何?一緒に行かなくていい?」と言ってくれる旦那さんもいると思う。だって、仕事が終わってから食材をスーパーで買って、重い荷物を運ぶ奥さんだっている訳だから。

だから、この会話だけでは、どうとでも受取れます。
でも、もし喧嘩になっていたら、奥さんに軍配をあげそうです。

夕方、兼業主婦は忙しいから、あまりかまってあげられないので、そこの所をくんで欲しいし、・・・男のくせに一言多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
奥さんからは日頃からカチンとくるような言い方はよくあり、そういう時は不満をぶつけるのではなく、「こう聞こえるよ」と説明するんです。
「上からの言い方だね」はその説明の切り出しであって、つっかかっているものではありません。

今回の質問でお聞きしたい点と関わらない部分、情報は省かせて質問を書かせて頂きました。
言葉足らずの点、申し訳ありません。

お礼日時:2014/06/29 22:55

〇〇していいよ・・・と言う言い方は、上の者が下の者に、許可を出す時に使う言い方です。




友達同士でも、このお菓子食べてねと言われると、ありがとうとお礼を言いますが、

食べて良いよと言われると、カチンときます。

母が子供に許可を出している感じで不愉快です。

もっと言えば、飼い主が犬に食べて良しと、合図を出しているような感じがして嫌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
上位者から下位者へ…そういうケースもあると思いますが、夫婦の間では特段の事情がない限り上下はないのかな、と思います。
「タクシーで帰ってきてもいいよ」という話であれば、「おっ、そんな贅沢しちっていいの?」と不満も感じないと思います。

お礼日時:2014/06/29 22:23

 奥さんが「バスで帰っていいよ」となると、旦那さんは1時間20分ほどバスを待つ必要があります。


 つまり、奥さんは譲歩した言い方なのに、旦那は逆に困難を強いられることになります。
 なにか矛盾していますが、言い方自体に限れば上から目線ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
譲歩した言い方なのに、譲歩している物事がない矛盾…ですね。
長い待ち時間が生じる方をを「いいよ」というあたりは嫌味にも感じてしまいます。

お礼日時:2014/06/29 22:22

「バスで帰っていいよ」って旦那さんにバスで帰れって言ったという事ですよね?



上から目線以外の何なのでしょうか。
一応確認ですが、日本人で健常な奥様ですよね?国語力がおかしいとかではなく。
もしくは、クレヨンしんちゃんの「見れば~?」みたいなギャグっぽい言い方をしたのでしょうか。

今日は買い物あるからバスで帰ってもらっていい?とか、お迎え行けないんだ、ごめんね。とか
買い物して帰るから、バスでよろしく!とか、バスで帰ってきてね★とか・・・もっと言い方があるように思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
書いていただいたような言い方であれば「おう!わかった!」って和やかに解決するんでしょうね。

お礼日時:2014/06/29 22:21

私なら殴ります。

帰っていいとは言わせません。バスでお願い!ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
暴力は…ねぇ…この手の会話は日常茶飯事なので、殴りたくなるほど感情は高ぶらないのが実情です。
「バスでお願い!」そう言ってもらえたら何の不満もありませんね。

お礼日時:2014/06/29 22:19

上から目線と取られても不思議ではないでしょうね。



旦那さんだって車通勤したいでしょうが、そこを我慢して奥さんに車を使ってもらっているとしたら、「バスで帰っていいよ」 と言われてしまっては 「は?」 と思ってしまいます。 他質問者様もおっしゃるように 「バスで帰ってもらっていい?」 的な言い回しをした方が円滑に夫婦仲が進むでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
旦那さんは車通勤できないので、車が使えない不満はありません。
言い回しについては違和感を感じますよね。

お礼日時:2014/06/29 22:18

イントネーションにもよりますが、あまり良い印象を受けないのは確かです。


通勤に使われているからバス代が新たにかかるわけではないでしょうが、車で帰るよりバスで帰るほうが疲れるのは間違いありません。
それなのに「バスで帰っていいよ」では「早くに帰れるんだからいいんでしょ」というニュアンスに受け取られかねません。「私は用事があるので車に乗って帰っていいよ」とか「買い物に行かなきゃいけないからバスで先に帰ってもらっていい?」ならまだよかったのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会話上の違和感についての質問でしたので、感情を交えずに書いてみました。
善意で迎えに行っているわけですが、「(長い待ち時間を要する)バスでいいよ」はやはり違和感を感じますよね。

お礼日時:2014/06/29 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!