

母子で子供2人います。実家の事情で来月引越し後、生活保護申請します。保護課に相談に行ったらおそらく申請通るとのことで、家族3人だと住宅扶助家賃は55000円なのでこの家賃のところ探して下さいと言われました。しかし今この家賃のところに住んでも先のこと考えると不安です。上の子があと一年弱で高校卒業ですがそれと同時に社会福祉や学校の就学援助費やら返済が始まります。子供が就職やアルバイトで働いて返済するとなると生活保護費はどうなるのでしょう。その分差し引かれるか保護ストップでしょうか。就職した場合とアルバイトの場合で状況は変わりますか?自分で調べると上の子を家から出せばよいと見つけましたが、そうすると下の子と2人暮らしになりますよね、そしたら家族3人の住宅扶助費55000円は変更になって引っ越せと言われるのでしょうか?御存知の方ご意見宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
微妙な問題なので、これが答えだ、という解答は難しいとは思いますが。
知ってる範囲で答えたいと思います。以前生活保護相談員をやっていました。まず、返済、つまり借金ですが、生活保護を受けるにあたって、借金は考慮されません。又生活保護を受給しているからと、借金がチャラになる事はありません。借金先にもよりますが、多少支払いを遅らせたりしてもらえる事はあります。お子さんが卒業後、働きはじめ、自立できるようになれば、世帯分離も可能だと思います。その時、まだ若いので、自分が食べていくだけで精一杯だと思うので、福祉事務所に扶養義務は考慮してもらいましょう。
もし、世帯分離しないようなら、働いた収入をきちんと申告すれば、保護を停止になる事はありません。
後住宅扶助ですが、一旦入居したアパート等を、世帯分離したから、すぐ出なさい、という事にはならないと思います。又引っ越すと、引っ越し代もいりますし、すぐ見つからない可能性もありますので。就職しようが、アルバイトであろうが、自立して、働くという気持ちがあれば、福祉事務所も考慮してもらえると思います。
いうまでもなく、生活保護は生活保護法にのっとり運営されていますが、だからと言って、皆全て同じ方法で処理、指導されているかというと、そうではありません。個々の事例をケースワーカーが皆でもちより、会議を行い、今何が必要かを話し合い決めています。大事な事は嘘の申告をせず、ケースワーカーに相談しながら決めていく事が大事です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お住まいの地域や、ケースワーカーさんによって提示される条件は違うと思いますので、質問者様が不安に思っていることは、担当のケースワーカーさんに全て聞いた方が良いと思います。
質問者様の心配していることは、ケースワーカーさんに聞けば、ちゃんと答えてくださると思います。
その上で、これから質問者様が行動するべきことが決まってくる、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
生活保護受給中で、子供が来年の3月に高校を卒業するのですが、就職ではなくバイトをしながら習い事をする
公的扶助・生活保護
-
子供が就職したら子供だけ生活保護から抜けるのはかのうですか? 一緒に暮らしているうちは無理でしょうか
公的扶助・生活保護
-
高校卒業後の事について質問です。 私は母子家庭プラス母が精神病で生活保護を受けています。 今年高2で
公的扶助・生活保護
-
-
4
高卒での就職についてです。 高校を卒業後就職しようと思っています。 私の母は精神病で生活保護をうけて
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護で、4月から就職する子供と世帯分離をする予定です。その時、生活保護費は減るのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護受給世帯の子供の自立について はじめまして。 現在22歳、フリーター、実家暮らしです。 ここ
公的扶助・生活保護
-
7
親が生活保護ですが、私は自立して一人暮らしが出来るのでしょうか? 私と母は今一緒に暮らしています。
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護 子供が18才になったら
公的扶助・生活保護
-
9
【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき
転入・転出
-
10
生活保護 成人した子供がいてももらえる?
福祉
-
11
生活保護をもらってます。高校生の娘がバイトで七万給料もらいました。控除ってどのくらいですか?
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護で世帯分離している人の収入申告
福祉
-
13
生活保護について 私は高校2年生(16)ですが一人暮らしをしたいと考えています、父が幼い頃から暴力気
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護って一生もらえるんですか?
福祉
-
15
大学卒業後の世帯分離1年延長について
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護保護が切られてしまいました。
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護 18歳女です
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護の受給者ですが、一人だけ引越しをしたい
その他(法律)
-
19
生活保護受給者 18歳 中卒 一人暮らし
子供・未成年
-
20
生活保護家庭の高校生がバイトして3万円給料を収入として得たとしたらいくらくらいが自分の手元に残ります
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗で働く理由
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
親に貸すお金あなたならいくら...
-
借金返済完了の証書の書き方
-
兄弟から借金の申し出があり困...
-
KDDIの滞納分が、鈴木康之法律...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
奨学金。 結婚しても奨学金返し...
-
現在借金500万あります。年収が...
-
彼氏に借金があることが分かり...
-
返済が最優先事項?
-
妻の実家への仕送りについて
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
借金返済後の借用書の取り扱い...
-
生活保護 高校卒業後。
-
会社倒産!でも裕福な生活はなぜ?
-
彼氏の実家に住むかもしれませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗で働く理由
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
KDDIの滞納分が、鈴木康之法律...
-
千昌夫の借金3000億円はどうな...
-
借金返済後の借用書の取り扱い...
-
教えてください!親から保証人...
-
借金返済完了の証書の書き方
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
4年前の横領がばれて訴えられそ...
-
兄弟から借金の申し出があり困...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
150万円を作る方法を教えて下さ...
-
離婚すべきか(主人の横領によ...
-
義実家への仕送りについて、相...
-
親に貸すお金あなたならいくら...
-
‘有利子負債’って、B/S(貸借表...
-
離婚したら旦那の死亡連絡は受...
おすすめ情報