
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「だめ」と言うのは、沸騰したお湯で茹でた後に、
「ねばねば」が残ってる状態です。
紫色に変色してる部分は、いくら茹で直しても
元には戻りません。
茹で直しても「ねばねば」が残ってれば、ためらわずに
処分しましょう。
No.3
- 回答日時:
タケノコを保存する場合、鍋などに入れて水をかぶるくらいまで入れ冷蔵庫に入れます。
その後、毎日水を取り替えていれば、1週間~10日くらいはもつのですが・・・。
白い物はアクかカビだと思います。
アクであれば、洗い流してしまえば大丈夫ですが、カビならダメですね。
ねばついているとのことですので、腐っているような気がしますが、匂いはどうですか?
変色をしているということで、ワタシなら残念ですが破棄します。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
まず、お母様がおっしゃった方法で茹でてみてください。
そして、見た目や触感、においなどが大丈夫そうだったら、少しだけ味見してみるといいのではないかと思います。
味見する前に、お母様に「こんな感じ」ということをお話して、食べてもいいのかどうかを聞くのもいいと思います。
う~ん、茹でたあと、お母様に聞くのがいちばんいいかも。
食べられるといいですね。
ところで、たけのこを茹でる時、アク抜きもするので米糠を入れたり、米のとぎ汁で茹でたりするのではないかと思います。
参考URL:http://www.mechatoku.net/i/recipe/v/take3.html,h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 元友達の母親のことで悩んでいます。 小中一緒だったAという友達がいました。 Aとは仲良しだったグルー 2 2023/07/01 16:48
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気を消したい 6 2022/04/23 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
たけのこが
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
クレソンについて教えてください
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
ぬか床できゅうりだけが苦いの...
-
ズッキーニ
-
わらびの下処理に重曹は必要?
-
面白いですか?↓↓↓ ソーセージ...
-
わらびのアク抜き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
効く?利く?
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
黒豆を煮ています。あくはいつ...
-
実山椒の黒い種
-
アボガドのスープを
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
おすすめ情報