アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
小学校4年生の息子がいて、2年生の三学期から少年野球チームに入っています。

17人のチームですが、六年生は2人しかいないので、うちの息子も含め4年生は
3人試合に出ています。

週に3日練習があり、練習がない日は毎日夕方すぶり、練習前は私も庭でティーバッティング
、トスバッティング、蹉跌ボールでフリーバッティングなどを手伝っています。
(本やネットなどを見て正しいスイングなど気をつけてやっています)


先日公式戦があり2試合出場したのですが、2試合とも見逃しの三振、空振りなどで全打席
ヒットなしでした。
ボールに当たってファウルになることはありましたが、ゴロさえもなかったので正直なところ
ショックでした。一塁に向かって走ることさえもありませんでした。
とうとう2試合目の5回に息子は外され、控えの5年生と交代になりました。

同じぐらいに入った他の4年生二人は何回かヒット打っててチームとしては非常に嬉しいですが
息子の事を考えると悔しい気持ちになりました。

なんで毎日練習しているのに打てないんだろう、練習は無意味なのか・・・
ヒットを打てるように毎日練習している息子を見たら苦しい思いになります。

(以前、5年生が私と息子に「オレ、今日ホームラン打ってやる!!○○(息子)もヒット打てよ!
うーん、でも○○(息子)は打てないよね!!」と言われショックでした。)


息子のバッティングを見てもらう事ができないので、なかなか回答することが難しいと
思いますが、どうしたらヒットを打てるようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

私の息子も野球をやっていて親としてはやっぱり本人がやる気なら頑張ってもらいたいですよね。


私からアドバイスはできませんが、私が相談した内容をご覧ください。
回答に野球のオススメサイトがのっています。
参考になれば嬉しいです。

http://okwave.jp/qa/q8647937.html
    • good
    • 12

mari8888さん、初めまして。



私は、 息子が小2で少年軟式野球を始め、現在小6で、私も同じチームで指導している父親です。

結論は、良い打者でも毎試合ヒットを打てる訳ではないし、相手がいるので、6年生が多い強いチーム

であれば、そりゃ打たせない投球をしてきますから、mari888さんの息子さんは現在小4なので

気にしないでください。


でも、同級生が打つと焦りますよね。勿論理想は自分の息子が打ち、チームも勝てば最高ですが、

しかし成長力は個人差がありますし、実際 小6時が最大の本番なので・・

その時に、同級生より打てれば言いわけですから。


他のみなさんとかぶるとは思いますが、私の持論は、現在小4の息子さんですから、

(1)正しい素振り、と(2)その正しい素振りができる体力があるか? です。

技術的なことは、後でよい と思いますので・・。


出来ていなければ、(1)(好きなプロ野球選手等の)オーソドックスな打者のものまね、や、

(2)(飛距離にこだわらず あくまで球に当てる と言う意味で)バットを軽くしてみる、

(3)体力をつける意味で、ランニング(軽いジョギング程度でもよい)

筋トレ系は成長期のさまたげと、怪我の恐れがあるためやらない

(4)球のスピードになれるために、バッティングセンターに行く

(5)(元プロ等の)経験者から学ぶ(むずかしい とは思いますが、色々な指導方法を学び、それをすべて

取り入れるのではなく、自分に合うと思うのだけ取り入れる)


100%ヒットが打てる方法があれば、自分も知りたいくらいなので(実際、ある訳ない)、

要は「ヒットを打つための準備」ができているか、と

(古いかもしれませんが)「ヒットを打ちたい気持ち」 が大事なので

息子さんが野球を嫌いにならない様に、

mari8888さんも

(もちろん現在もやってらっしゃるかとは思いますが)今以上のフォローしてあげてくださいね。



追伸・・ うちの息子は打順 3番 をチームで打たせていただいておりますが、

打てないと、今でも親子で勿論へこんでおりますが、

親子で野球をやれるのは、小学校までだと思いますので、

現在、最後のシーズンを親子で謳歌しています。悩むことは多々あると思いますが、

親子で少年野球を精一杯楽しんでください。

一生懸命やっていれば、「野球の神様」は きっと味方してくれますよ・・・。
    • good
    • 9

 要するに、相手のいない場所に打球を転がすことを考えれば良いのでしょ?


でしたら、もっとシンプルに考えることも大切です。そして同時に、相手は打たれたくないと考えるから、コースも球種もスピードの変化も加えてくる。
 だったら、それ全てに対応できるとの条件を一度はずして考える。打てる球だけを確実に打つことを考える練習をしてみたら如何ですか、それも「イメージトレーニングだけ」でバットとボールに一切手を触れない形で。
 こんなことをお話ししますと、それでは練習にならない、などの経験者然としたコメントが返ってくるかもしれません。けれども「なぜ打てないのか」を本人に考えさせねば何の結果も求められませんよね?。理由が分かれば練習を工夫することもできます、どうすれば打てるようになれるかと考えながら練習するから。
 自転車に乗れる子供が一輪車に乗れるかといえば、確実に乗れるとの根拠はどこにもありません。自転車に乗るにも幾つかのステップを経ていくことが求められ、自転車が二輪車でバランスを取りやすいことに比べれば、一輪車でのそれは圧倒的に異なりもします。
 とかく日本のコーチングのスタイルは、そのプレイヤーが持っている特性を生かさずに鋳型に嵌めてしまうとの傾向に陥りがちですが、コーチングの本当の意味からすれば相手の持っている潜在能力を如何に本人に気付かせるかとの水先案内人的な役割が果たせればそこで完結します。
 パッティングを観るといっても、ゴルフのコーチがあれこれといじくったりするでしょうか。それと同じ発想です。良いところを伸ばす、この発想の下で不足している部分を少しずつ補っていくとの発想ではいけませんか?
    • good
    • 2

体が細くバットを振り回せないようですから



ボールに当てよう
を狙いとしましょう

まずはバットに
ボールを当てて
前に転がすを
狙ってみては
いかがですか?

幸い、足が早いようなのですし
小学生だと相手の守備もいい加減なので
たとえボテボテの内野ゴロでも
出塁できるかも
しれませんし
塁上にランナーがいれば進塁させ
られるかもしれません。

小学生の守備は
なかなかダブルプレーまで
いかないことが
多いので
まずは、バットにボールを当てようを狙ってみましょう

(1)ボールとストライクを見極める。
(2)ボールに当てるのがうまくなる。
(3)ボールを芯でとらえるようにしインパクトの瞬間を会得する。

(4)ボールを思い切り叩く

技術的な段階から言えばこのような段階かと思います。

そのために効果的なのは、
トスバッテングですね

まずは(1)見極める(2)当てる(3)捉える(4)スイングスピードの向上

そのためには
体力も必要ですが成長期前なので
足腰の鍛錬が
よいのではないでしょうか?

何事も最初から
うまくいくものはありません。

焦らずにお子様の興味を失わないようにつとめてください。
    • good
    • 6

色々な意見が有りそれぞれ尤もです。


元球児で国体出場の経験者です。あえて一言。
貴方の息子さんはこれから、大きくなっていずれ甲子園を目指すとします。
いまは身体を作る時です。技術論は早すぎです。
身体を作る為には、カルシウムを含めてバランスよく食事を取ること。
おやつには、煮干を丸かじりするなどでカルシウムをとる。牛乳も良い。
次に、足腰の鍛錬です。基本は走ること。只で出来る効果的なこと。交通事故注意ですが。
早く走る事も練習に必要です。ロングとダッシュのインターバルです。
視力を落とさないために、勉強は明るい照明で。TVやゲームは極力押さえる。
握力を強くするためには、毎読み終わった新聞一枚を片手で玉にさせる。
片手だけで握って小さくしていくのです。とっても疲れますが効果抜群です。
素振りも結構ですが、身体ができていない素振りはあまり効果がありません。
素振りよりトスバッティングの方が効果的です。場所的に無理なら、
ゴルフなどのネットを利用して打ち込める場所を作るのも有りです。
ボールを見る癖がつきます。トスのスピードに変化をつけてタイミングの取り方を覚えさせます。
小学生の時には往々にしてボールを振ることが多いですが、貴方の息子さんは見逃しが多い様子。
好球必打で積極的に振るように指導しましょう。
あとは、今打てなくても悲観し無い事。いずれ身体が出来れば打てる様になります。
最後にもし野球選手になりドラフトされても、他球団は断り、巨人軍に入れてくださいね。
    • good
    • 6

全投球に対して、振りに行く。

ただし、途中でバットを止めることが出来るようになることを要す。

何処でバットを止めるか?

1、構える。
2、下半身の動きだけで、腰を45度回す。上半身の上肢、手の位置は、なるべく動かさないように努める。ベルトから上は動かさないということ。腰は回っているが、上体は、構えた形のまま、後ろに残されている感じ。――この形になるまでに、ストライクかボールかを判断し、ストライクならばそのまま振るし、ボールならばこの形で止める。ヘッドを振り出さない。たとえ、ヘッドが動き出したとしても、手首の力で、止めることが出来るギリギリのタイミングを良く承知しておく。

振る振らないを早めに決めてしまわず、とりあえず、腰を回すまでの時間的余裕をもって、ボール判定をするのがポイント。

全投球に対して、腰を回していれば、傍目にも、打つ気のある打者に見える。打つ気満々の打者に見えれば、投手はビビり、甘い球が来る可能性が増す。


繰り返す。腰(下半身)は、まさに打つ形まで回っているが、上半身は残っている形。武道的に言えば、体を割る形。腰の回転方向とは、逆方向に上体が捻られているようにも見える形。この形を、まず、体得する。

あとは、その形から、右の拳で、ボールを打つ積りで、真っ直ぐに、グリップエンドから押し出す。練習法としては、トスされたボールに対してバットを持たずに、ひたすら、右掌で掴むというのがある。右肩位置の右手で、そこから、真っ直ぐに、直線的にトスされたボールを掴みに行くということ。腕が伸びる瞬間、ボールを掴めるよう努力する。ファーストやキャッチャーがなるべく早く掴もうと、ミットを前に精一杯突き出す感じ。

で、突き出した右手を支点にして、つまり、支点だから、そこに瞬間的ではあるが突き出した右手を固定する積りでバッドヘッドを素早く回す。支点を動かすと、ヘッドスピードは遅くなる。支点を固定することで、ヘッドは走り、強い打球になる。

所謂、ドアスイングになっていて、ヘッドを腕で回すか感覚だと、うまく無い。

突き出して、支点を作って、手首を返すということ。

なかなか伝わらなてと思うが、ちょっと、やってみてね。
    • good
    • 1

#5です。



>走れば足腰がしっかりしてきますか?

ランニングは基本中の基本です。小学4年生ではウェートトレーニングや過度なスイングは故障の元ですし、1番負担もなく効果が得られるのはランニングです。もちろん長距離だけでなく短距離ダッシュなども組み合わせて。

1番重要なのは息子さんが野球を好きでいられるかどうかです。あまりにお父さんがイレコミ過ぎると、「やらされている」になってしまって逆効果ですよ。高校野球の予選も始まりましたし、プロはもちろん、テレビで野球の試合を見せるのもいいと思います。こうすればヒットが打てる、というような話がどこかにあるのなら誰も苦労しません。とにかく続けることです。
    • good
    • 5

落合氏が現役時代に「来た球を打ちゃいいんですよ」という言葉を残しておられます。

素人は構えとかスイングとか…いろい考えますが、工夫のしようがないのが動体視力です。つまり速い球を目で追いかける能力です。私が落合氏の言葉を誤解していなければ、ボールさえ見れるようなら、フォームは無関係だということなのです。

質問分にあるように、素振り、トスバッティング、ティーバッティング…など基礎練習がありますが、それらはすべてフォームを固めるための練習で、速さになれるには実際に速い球を打ち続けるしかありません。

速いボールを投げてくれるバッティングピッチャーのボールを打つのが練習としては最高の練習です。
    • good
    • 3

体重に問題ありでは?(-。

-;
痩せすぎると、腰が入ったスイングができませんし、安定しませんよ!
ゴジラ松井や、巨人の阿部など観てわかるようにズッシリしてますよね?
まずは息子さんに、少しずつ食べる量を増やしてみたら?など話してみるといいのでさないでしょうか?
バッティングセンターですが、週2でも十分だとは思います。
ただ、バッティングセンターだからと言って、デタラメに振り回したり、集中していなければ効果は半減していきますね。
ただ行くのではなく、綺麗なフォームを心がけながら右中間を狙うぐらいの強さでいいのでしっかり振りましょう!
あと、体幹ですが僕なんかよりよっぽど詳しい方がいます!
サッカー選手の長友です。
彼の体幹トレーニングの本はとても参考にらなりますよ!
いいですか、息子さんはまだ四年生ということで体が発達途中です。
ですから、筋トレよりも体幹を鍛えてください。
そして、良く食べ、良く寝ましょう(^^)
どんなスポーツでも基礎作りから始まります。焦らずサボらず正しく、頑張ってください、と、息子さんにお伝えください。
最後にスポーツでは体だけでなく、メンタル、技術が重要です。
打てないからと言って、焦らせたり怒ったりしすぎると逆効果なので気をつけてください。
技術に関して言えば、良い参考書がたくさんあります。バッティングだけではなく守備やルールなどを少しずつ吸収させてあげましょう。
長くなりましたが、息子さんのご活躍を心より期待しています。熱心なお父さん、見守ってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッティングセンター、しばらく週2日通ってみようと思います。

息子のチームにもずっしりした子が何人かいますが、やはりホームランや長打を放ちます。
それを見て、息子は太りたいみたいで、毎日体重を計っています。
少しずつ食べる量を増やしていますが・・・
てっとり早く太る食べ物はやっぱり肉類、ご飯でしょうか。

長友選手の体幹トレーニングの本はまだチェックしていませんが、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 21:01

No.5さんに同意です


お母さんの質問かと思った。

そういう母の悩みに、お父さんは父性で
まあそううまくいかないもんだ がんばるのをもう少し見守もってればいいんだ
的な意見の方がよろしいんじゃないでしょうか

子供のうちは、成果が出る結果より、好きか嫌いか
努力が報われなくても、楽しんでやるのを褒めて応援するほうが良いのではないかな

小学校のころの成績なんて大人になるのに大した意味は無いし、
ずっと2軍でも小学時代ずっと野球を続けたのを褒められた方がいい大人になるんじゃないかな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初のうちは頑張る息子を見守っていましたが、息子だけほとんどヒットがなかったので可哀想で・・・

親はどんと構えているのがいいのでしょうが、他の子の技術的な成長を目の当たりにして焦ってしまいます。


少しでもヒットを打てるヒントが見つかればと思い質問をさせていただきました。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!