アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2で野球を4年目になる息子がいます。
小3秋にライトで足が遅いからと小4からセカンド、小4夏で転校で守備無し、前の学校が車で40分位で息子が抜けたら新人戦が出られない(9人しかいなくて)との事で、1年間は転校先で出来なかった為にです。4、5年生は打順も789当たり。
小6で志願でキャプテン(転校先で6年が2人しか居なかったから)守備はサード、ピッチャー、打順は3番スタートからがシーズン中に4番に。
中学校入学前に仕事の関係で再び転校。
野球をしてきたからで、野球部に入部。
何とか新人戦でレギュラーとり、ショートの5番を任されたのですが…。
「練習は嫌い、試合は大好き。」とぼやき
「あいつは下手で俺が上手い。」と口ばかり
「後でやる。」を繰り返してやらないばかり。
そんなんで、中1冬からショートは他の子に、打順も8番へ。
まだ危機感が湧かないのか「監督がずれろと言ったから外野やってる」
「内股だから内野は無理だって言われたから」
「背が高いから低い子に変わってやれって言われたからショート外れた」
今ではレフトの予備要員、キャッチャーの補欠です。
「練習したら?ショートに戻りたくないの?」
に「してるから、後でやる。」ばかりな毎日で中2になって春季大会にも出れませんでした。
背番号は6番のままなのですが、コーチャーしに試合に行く感じです。
悔しいと感じてるのか、(母子家庭で朝6時~夕方7時まで帰宅しないから見えないだけなのか、)練習しているのか、たまに出してもらえた練習試合でも1つの守備にとどまっていられず直ぐにピッチャー交代と同じく守備を動きます。

やる気はないのかもしれません。
悔しいと思っているかもしれません。
練習をすよようにしていくには何か方法は有りますか?
野球部とは仲が良いですが、友達は他の部活にいる子です。(テニス、バスケ)
先生はポジションに関してですが、今なぜショートから外しているのかというとスローイングが安定しないためです。要するにゴロを捕ってもアウトを取れないのです。それであれば外野の方が手薄だし、○○くん(息子)を活かせるのではないかと考えてのコンバートです。決して○○くん(息子)を外そうと考えている訳ではなく、活かそうと考えてのことだとご理解下さい。キャッチャーをさせているのは正キャッチャーに何かあった時のためです。キャッチャーとしては確かに補欠ですが、チームにとってはバックアップ要員は絶対に欠かせません。○○くん(正捕手)以外キャッチャーができるのが○○(息子)くんだったのでキャッチャーの練習もしてもらっています。

色々と誤解しているようですが、○○くん(息子)はチームにとって欠かせない存在だと僕は思っています。との返答に答えれる練習とは何ですか?
野球をまるっきりわからない母です。
いいアドバイスや練習のさせかた、練習方法などお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。toshipeeさんの回答からほっとけとは読み取れませんでした。
    他の回答くださる方にも返答させていただいたのですが、放置すると甘んじる。だけで、強く言って渋々です。やりたい、続けたい、が感じれません。私はきっかけにすぎません。子供は悪態つきながら自分の道を自分で作ると考えています。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 18:10
  • 因みに私の両親は他界しています。
    父は11年前、母は昨年です。
    母に何度も助けを求めましたが、私が助けると貴方達が倍いたぶられるから。と言われ無理でした。性的な事も助けを求めましたが、パパがするはずない。嘘をつくな!と言われ父はそれを鵜呑みに隠れてし続けました。
    それで何の筋が通ったんでしょうか?
    容易く聞いて勝手に判断するのはかまいません。主旨を理解されてからお願い致します。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 21:55

A 回答 (15件中1~10件)

No.2です。



言って効かないなら、言わずに放置すれば良いと思いますよ。

言われる事に慣れてしまってるからダメ。
やらなくても、まだ対応してもらえるから危機感を感じないんだと思います。

暢気なコは、一度、本当に痛い目にあわないと、早々変わりません。

本当に危機的な状況というのは、
これまで叱ってくれた人・口うるさく言った人に、見放される事です。


「これ以上、言う事ないから、もう何も言わない。勝手にしなさい。」


そう言って、本当に何も言わなくなったら…怖いと思いますよ^^;

どんなに悪さをしようが、
どんな暴言を吐こうが
どんなに頑張ったってアピールしても、
それまで相手にしてくれた人が無反応になった時、
本当にヤバいと感じると思います。

そういう、厳しさも必要だと思いますよ。

これまで、
再三、チャンスを与え、
再三、注意して来たんですから。


人は1人で生きているわけじゃありません。

わめけば相手してもらえる訳でもありません。

何でも自分の思い通りに人が動く世界でもありません。


最初に、一番身近な所で、一切自分の思い通りにならない人になり、
そのままであれば、母さんだけじゃなくて、
そのうち、周りの人も同じように離れて行くだろう…と。
示すことも必要だと思います。


子供の幼稚さに比例して、親は厳しく・根気強くなり、
親が腹をくくった分だけ、子供にその危機感が伝わると思います。

まだ、その親の腹くくった危機感が、伝わっていない状況だと思います。

失礼ながら、お子さんの甘ったれ具合に対して、
結局、まだ対応が甘いということだと、わたしは思います。

子供と向き合ってるつもりでも、
結局、子供が親の向き合いを真摯に受け留めていないのであれば、
それは、「向き合えてはいない」ということだと思うので。


エラそうに申し訳ありません。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
今日は完全放置にしています。
で、今日練習試合終えて帰ってから「今日はどうだった?」って聞くと「今日は調子良かった」ですって相手はいくら弱小と言われてるチームですが、息子にキャッチャーを変えたとたんに7失点。ワイルドピッチがほとんどでした。
昼寝してますよ。言わないと甘んじる。です。

お礼日時:2016/05/08 16:58

うまくは、言えませんけど、


自分のレベルに近い子をまず追い越し、追い越し、少しずつでステップしていけはば、
ベンチ入りも可能、練習意欲も湧くと思います。たとえほ、チームの4番、エースのようになりたいと思っても現実は、余りにも差があり過ぎてヤル気が無くなる人は、よくみます。ならせめて、補欠でベンチ登録してもらうところまで練習する、地味な走り込み、遠投、キャッチボールとか、すぐに飽きるけど地道な努力、みんな同級生なんだから体力は、変わらない、その辺の理解ができたら、練習にちからが入ると思います、
更に、高校に入るための勉強も並行してやらないといけない、甲子園に行く様な、強豪では、なく、公立の高校にはいれば、野球初心者もいるからその辺を目指せば、勉強にも身がはいり、野球もたのしくなる、つまり慌てず、一歩一歩、地道に頑張って下さい、分かりにくいアドバイスでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽しくやりたいって言ってました。
このチームじゃなく、1番初めのメンバーとって言ってました。
強豪や有名な高校は目指していないらしいです。
今は楽しくないらしいです。
無名でも弱小でもそこで甲子園を目指したいって事らしいです。
定期的に高校はどこを目指すのか?ってだけ聞いています。最近また聞いたら上記の事を口にしました。

お礼日時:2016/05/17 21:26

野球好き、練習にも行っている。

友達も居る。別に将来プロを目指すのでなければ、それで充分では? 皆と混ざって野球をしている。それが好き。仮に上手くなりたいと思っていなくても、構わないのではないでしょうか。

楽しく続けている事が重要。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は息子は野球で進みたいとも視野にいれているようです。
でも、自分には無理とも思っているのかもしれませんが…。
可能性は誰にでもあって、掴む為に何が必要かはわかっているようです。

お礼日時:2016/05/09 13:56

#12です。

お礼ありがとうございます。

>私が焦ってるとかじゃなく、何に対しても直ぐに諦める。無気力に見える。意地や負けたくないってのが感じなくて。私が何かと火種位出来ないかな思っての質問でした。

いや、質問者様が焦っているのだと思います。そこを認めたうえで、息子さんとお話しなさるといいと思います。

私は父親ですが、児童相談に行く前の妻の焦り方と似たようなものを感じます。「なんでできないんだろう?」妻はよくいいます。

でも、男の子って「できないものはできない」ものなんです。(大変失礼ながら)男同士ならそこを踏まえたうえで、男の子がやるようにもっていくでしょうが、女性だとできないんですよ。そこがなぜか分かりませんが「違う」んです。

ちょっと妻の「男の子」に対する見解を先に書きます。妻は姉妹で男の子が身近に居ない家庭で育ち、自分で生んで初めて「男の子」というものにショックを受けている状態なのです。彼女曰く「男の子は全く女子と全く違う」ということです。

なにが違うか、妻もよくわかっていないようですが、どうも「モチベーション」とか「やる気」ということのようです。私には妹がおりますが、たしかに「モチベーション」の在り方が相当に違います。

たとえば「横並び感」というんでしょうか。あの子ができるのに自分はできなくて悔しい、とかあの子は後から入ったのにこれができて悔しい、とか逆に「先生が付きっきりで教えてるんだからできて当たり前。ずるい」という感覚ともいえるでしょうか。

こういう感覚って男子には意外にありません。もちろんライバルと目する友人などが居れば切磋琢磨するのでしょうが、前後と比較して「かなわないな」と思うと途端にやらなくなるのも男子の特徴であるといえます。
これは、たぶん女子が「誰でも協力し合って仕事をする」という方向性を持つのにたいして、男性が「自分の得意分野に特化して自分の居場所を見つける」という特性があるからだと思います。たとえば昔なら狩りをするにも、物見・足が速いハンター・急所を仕留める仕留め役・荷物運びなどに分かれるからだと思います。その能力がないのにハンターをライバル視してもチームワークを乱すだけですので、あきらめて自分ができる部署に着く、というのも男性の能力の一つなのです。

無駄にアピールしたりするのはむしろ追放につながり、手が届かないなら従順であること、が重要だったりします。

そういう男子の特徴から見れば息子さんはまさに「なにが自分の強みになるか分からない」というところなのではないでしょうか。彼はたぶん絶対にしゃべらないでしょうが、コーチやチームメイトに相当にダメ出しを食らっていると思います。

ということで、こういうタイプの男の子には焚き付けるよりも「選択させる」ほうが合理的だと思います。

「今のままでは成績も下がったし、万年補欠だろうから、野球部をやめてもらいたい」という話し方です。イヤだ、というなら結果を残せと、成績を上げるか、正選手のポジションを取るか、です。

そのような話し合いでも、うだつが上がらないようなら、新天地を目指すほうがいいかもしれません。彼はいま自分に自信がまったく無い状態のようにも見えますから「俺はこれができる」というものが必要なのだと思います。


それと、男の子というのはものすごく傷つきやすいものです。うちの息子はすぐに「俺って要らないよね」とか「俺が死んでも誰も悲しまないよね」というようなことをいいます。うちの息子は言ってしまうのがダメダメなのですが、言わなくてもそう思っている男の子は実際にはかなりいます。

ですから、母親が息子のふがいなさを嘆くと、見た目以上に落ち込んでいることも多いのです。では、落ち込んだからなにかするか、というとしないのが男子だったりします(笑)

今のままがいいわけでは無いのは確かですが、質問者様が焦っているように感じますし、その焦りをぶつけても彼のためにならないのも事実だと思います。また、女性による焚き付けは絶対に成功しないでしょう。
「男性としての自覚」を促すほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥さまと似ていると思います。
うちも姉妹だけ。男は父のみでした。
男の子は自分の子供は、4人居ますがこの子だけ男の子です。
後輩からは下手くそだと毎回転校する度にいわれたそうです。
息子は私の知らない一面が優しいらしいです。
先輩や同級生からは必要だと言われているらしいです。それは聞いてもつつきません。
むしろ耳にしたら良かったね。って必ず聞いてきたよ!をアピールしてしらせてます。
愚痴や腹黒のを家で吐くのは構いません。
じゃあ自分はどんだけなんよ?って言いたくなるのを下ばかり見てもダメだよ。上には上が居るんだから自分もやらなきゃ直ぐに今ぬかれちゃうよ。
って言い続けています。
出来ないからじゃなくやってみないのは何故なんだろう…?と感じているのは事実です。
案外私があっけらかんとしていて、危機感を危機感と感じない様に動く人間なんで、本当は影でやってるかもしれないよな…。って思っていました。
実は昨日もうすでに「ママは何にも頑張らないなら何もしないよ。それでも、野球やりたいなら自分で頑張りなさい。」って少し突き放していました。
今日は学校に行き昼前に体調不良と会社に連絡入り帰って来て寝ています。
私も飛んで帰って来ています。
やっぱり片親って欠陥出ますね…。
色々考えさせられる意見でした。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/09 13:53

親が焦って子供が動かない典型的な例ですね。



さて、子供さんの父親はどういう反応なのでしょうか?男の子の場合、父親かそれに類する男性の言うことは真摯に聞くことがあります。シングルマザーなら失礼ですが、男性のメンターというのは意識されたほうがいいでしょう。

さて、うちの息子も同じような問題を抱えています。小学生ですが、やる気はなく成績も低いです。

ただ、いろいろ調べて児童相談などもしたところ「一度検査をしたほうがよい」と言われて、検査を受け、軽度な発達障害があることが分かりました。

頭が悪いわけではないようですが、一度にたくさんのことをできないようで、それが「やる気」を削いでいる、ということでした。それ以来、息子に対するアプローチはかなり変わったといえます。

少なくとも無理に動かそう、ということはできない、と理解してやっています。

質問者様はそういう点は考慮されているのでしょうか。普通に見えてもなんらかの障害を抱えている場合、親との関係がギクシャクしやすいものである、というアドバイスもいただいています。

野球のアドバイスでなくて申し訳ありませんが、親子の関係性を見直したほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シングル11年目です。息子2歳からシングルです。
児童相談所などは利用なしです。
小学生の時は学力も問題なく来ていますが、中学校1年生の3学期前から下がりました。
それと伴いレギュラー落ちなど一緒に起きてきています。
やる気はあるようです。
行動に動く日と全く動かない日とあって当たり前でしょうが、動かない日が大半です。
私には野球が理解出来ないから、わからないなら調べるなどして関われますが、練習は別ものでどこが何の事に繋がるかわからずです。
中学生だからって言ったらたるみなんでしょうが、これは出来なくても、これはできる。って方法が有ると思っています。初めはやりたくて始めた野球だろうけど、4年間続けて来ている。…何ですかね?
私が焦ってるとかじゃなく、何に対しても直ぐに諦める。無気力に見える。意地や負けたくないってのが感じなくて。私が何かと火種位出来ないかな思っての質問でした。
向き合い方も考えてみます。

お礼日時:2016/05/09 06:16

わからないならいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ですが、役にたちませんでした。また他に何か方法やらありましたらよろしくお願いします。
ただいま息子には放置中続けています。
先ほど私が放置している側なのに罪悪感が募り尋ねたら、どうでもいい。って言ってました。
だからまだ放置中です。

お礼日時:2016/05/08 22:09

なるほど。

子どもにしていることの筋がよく通ったわ。気づかないで、正しいつもりで子どもは嫌な思いを引き継いでいるように思うけどなぁ。あなたの親も虐待と思っていなかったのだと思うよ。一度「お母さん(あなた)のしていることが正しいか」息子さんに聞いてごらん。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
toshipeeさんは何を言いたいのか頭の悪い私には理解できません。
すみません。
うちの父は虐待は理解しています。
つつかれれば逃げ、また殴る蹴る刺される焼かれる裸で外に出される門限はごご3時守らないと晩御飯はおろか、布団もあたりません。
機嫌でご飯なしが続き学校にも行けませんでした。
私はしませんよ。
やれ!との強要していません。それは本人は違う受け方をしていたらわかりませんが。
質問も方法やらをきいてます。
主旨に合わないと思う回答だと感じます。
十人十色人の数だけ答えがあるように、私には回答とうけとれません。

お礼日時:2016/05/08 21:41

ごめん、そうじゃなくて、あなただけの実績。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。
言ってる意味がわかりません。
私の息子時代の事でしょうか?
そうと踏まえて進みます。
私は陸上部で始まりは友達が一人で入れないからで入った口です。
最初はだから練習してません。部活に顔だしませんでした。だけど、色々な大会で成績は上がらず、これではいけない。変わらなきゃ。と2年生から真面目に出ます。3年にはキャプテン自己新も作りました。私の家は虐待日常茶飯事な父からの帰宅時間規制など有りましたので遊びにも行けませんでした。学校ではイジメの対象でした。
よく、虐待児は連鎖すると言われていますが、私はされた嫌な思いしかないのでしません。

お礼日時:2016/05/08 20:56

ちょっと逸れるが、君はどれだけのことをしてきたんだ?実績を教えてくれないか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々聞いていただきありがとうございます。
ここに皆さんから寄せられている回答は全てやってからの返答させていただいてます。
これは今日じゃなく4年間の間に幾度とです。
少し物欲でちらつかせてモチベーションあげようと、お小遣いアップや新しいグローブなど、ねだられた代償ではないですが、話を通したのだから練習をしない時の罰など
「やりたい」と口にしたものは出来る限りの限度は伝えてさせてます。
バッティングセンターにも連れていって欲しい。
ミート力をあげるためにバットを買って欲しい。
今直ぐに要らないが、バッテ、守備手が欲しい。
全て用意するのと引き換えに練習、自主トレをする。を先に約束で他にも子供が居るのですが、他の子供に説明をして用意したりしてきました。
休日は無理に練習とは言いません。
遊びもして欲しいと思っているからです。
友達と休みが合ったときは遊ばせます。
勉強も叱りはしません。どれだけ理解できたのかを伝えてるので。
一緒にできる事はやっています。
子供も4人居るので、話も対してしていないに等しいと感じています。

お礼日時:2016/05/08 20:03

放っておけというのが回答。

読み取れないか?いい大人で親なら。構い過ぎるからやる気を無くす。報告しなきゃいけないほど毎日聞くから、マイナス事項を彼は哀しくも言わざるをえない。自虐的に言うってのは、けっこう自分を護りに入ってるぜ。センスなくても、振り落とされ続けても、野球が好きならタラタラと続けるのはいけないことなのか?4年やってるんだぜ。それだけでも息子さんはすごいと俺は思うけどなぁ。転校など(これは全くあなた方が悪いとは言わない)で、一から人間関係を作り直す野球と関係ない努力もし、昔の威光を親の前で保ち続けていかなければいけないのか?練習は彼なりに今の精神状態でしていると思うよ。それを認めることから始めてほしいね。あなたの基準に見合わせなければいけないのではなく、彼の基準で野球をしてもいいんだよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供に合わせてと言われましたが、4年間本人がやりたいようにしてきていますよ。
帰って来て、先生の指導に対する不満やチームの荒を並べて自分の美化だけ。
親として、辞めちゃダメ。って縛りをもうけて、続ける価値を作って与える事しかできないと思っています。
人をとやかく言うより、自分は何をするべきかだとよく言っています。
この場で質問して、何か息子に変化を持たせてあげられるならって思っています。

お礼日時:2016/05/08 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A