
No.8
- 回答日時:
御存知かと思いますが、遺影は1つだけではありませんよね。
額縁に入れられた遺影の他に、屋外に設けられた焼香台に小さな遺影を
置く事があります。御遺体が安置されている部屋に行かず、外で御焼香
だけして帰ろうとする方のために御焼香台が設けられます。ここに小さいな
遺影を置く事もあります。我家では祖母の葬儀で使用しました。
我家では遺影は飾りません。その代わりに焼香台で使用した小さな遺影
を仏壇の御位牌の後ろに飾っていました。
通常の遺影を仏壇の近くに年間を通して飾る家庭もあれば、葬儀が終われ
ば片付けてしまう家庭もあります。これは宗派関係無しに決め事はありませ
ん。各家庭の判断に任せられています。
置き場所も日常的な供養の邪魔にならない場所であれば、何処に置かれて
も構いません。別に決まりはありません。
我家では3年程度小さな遺影を飾っていましたが、家族と相談して「何時まで
も飾っていたら成仏されない」と考え、それ以後は片付けました。
No.7
- 回答日時:
我が家は禅宗です。
そのまま葬儀の際に使った遺影を飾ってます。
場所は仏壇に向かって左側ですね。
友人は浄土真宗。
お子さんが若くして亡くなられたので、遺影は葬儀の際に使ったものよりカジュアルな自然体のものを置いておられます。
それこそファミリー写真みたいな普段撮ったようなやつを並べてありますね。
ご親戚に同じ宗派の方はいらっしゃいませんか?
問うことができたらそれが一番だと思います。
No.6
- 回答日時:
決まりなんてないですよ。
もしあったとしてもその決まり通りに
出来ますか?(家の構造とか)
決まりごとなんてしょせん人が決めたもので、
絶対的なものじゃないですからね。
自由でいいと思いますよ。
死んでもなお決まりごとに縛られるなんて
嫌じゃないですか?
カラーでも白黒でも、
死ぬ前のものでも若い頃のものでも。
場所なんてどこでもいいです。
あなたの家庭のことなんですから。
No.5
- 回答日時:
お好きにどうぞ!
同時に、家族が別の配置にしても文句を言わないことです。
亡くなって、一年くらいは位牌も仏壇に納める大きさじゃない物を飾り、同時に遺影を飾りますが、戒名を木牌に書き写したり、過去帳に記名したら、寺で位牌と写真を燃やす風習もあります。
我が家では、父の遺影は、仏壇の隣の床の間に置いています。
何でも食べたい人だったので、お供えするすぐとなりにおいて居ます。
私らの地域では、遺影は仏壇のある部屋には飾るなと言われていますが、みんな仏壇の部屋(仏間と呼べるほどでないので)のなぎしにやかもいにかけています。
祖父以降は写真ですが、それ以前は似顔絵です。絵を写真に撮った物もあります。
仏様参りに部屋にはいると、辺り一面ご先祖様も顔では、のしかかられるようです。
沢山ありますが、家を継いだ者の写真だけです。家を継がずに一生を終えた者の写真はありません。(昔は駄目叔父等と言われる結婚もしなければ分家もしないのがおりましたから)
女の人の写真はここ40年くらいで、それ以前は男だけです。
それらを考えると、有っても無くても構わない物のようです。

No.2
- 回答日時:
宗派を飛び越えて あなたの気持ちのまま 飾るなら何年でも飾れば良いと思いますよ
それに 上下左右 どの方向でも・・
もっと言えば 遺影の写真が逆さだって関係ありません
要は 故人を偲ぶ気持ちのみ だと思うけど‥?
「(連桁付き8分音符)わたしのぉ~ お墓の前でぇ~ 泣かないで下さいぃ~ 其処に 私は居ません~ 眠ってなんか居ません~(ダイヤ)(連桁付き8分音符)(ダイヤ)・*:..。(ダイヤ)(連桁付き8分音符)(ダイヤ)*゜¨゜゜・*:..。(ダイヤ)」
と 同じで 遺影にも 仏壇にも お墓にも 故人は居ませんから・・
居るのは あなたの心の中なのだから YEY
No.1
- 回答日時:
宗教によって違います
仏壇の真上には、モノが無い状態が好ましい
棚なども勿論無い状態
写真は仏壇の中心を外して、左右のどちらかに飾ります
葬儀の際に、「本尊」「遺影」「位牌」にお坊さんが念を込めてくれていますので
この3体は、常に飾る必要があり、49日や納骨、周年等の法要の際には必ず持っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お仏壇の飾り方についてお尋ねします。 3 2023/02/28 18:32
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 会社設立・起業・開業 墓いらぬと遺言した母 2 2022/06/07 18:07
- 親戚 気持ち悪い叔父の遺影遺骨を家に置くことの違和感 5 2023/02/11 15:21
- 法事・お盆 お寺、神社、教会、お墓などのお花のことで。 2 2022/10/28 22:02
- 成人式 閲覧ありがとうございます! 成人式の前撮りでの髪型について質問です。 昨日美容室の人と打ち合わせをし 1 2022/11/01 10:17
- 葬儀・葬式 他人の家の仏花の写真を撮る人 4 2022/06/24 11:22
- 法事・お盆 お盆に提灯を飾りますか 4 2022/08/12 12:12
- 葬儀・葬式 故人の旅支度 3 2022/04/19 10:42
- 法事・お盆 お盆の時に提灯を飾るのは 1 2022/08/15 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏壇の上に写真を飾るのは悪いのか
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
-
仏壇と枕の向き
-
オ◯ニーのやり方
-
亡くなった家族は本当にそばで...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
教えてください… 義理の妹が亡...
-
仏壇の移動について
-
【幸福の科学は100万円をお布施...
-
夢に詳しい方教えてください
-
仏壇の隣の部屋に寝てるベッド...
-
1つの部屋に2つの仏壇を置いて...
-
仏壇について 全く詳しくないの...
-
仏壇に線香を立てながら願い事...
-
仏壇の上にエアコンって
-
四十九日法要、仏壇、中陰飾り...
-
お仏壇の魂抜き(お布施、時間...
-
お墓の写真を仏壇代わりにして...
-
仏壇を新調しました。長男は幾...
-
床の間の上に仏壇は、良くない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オ◯ニーのやり方
-
仏壇の隣の部屋に寝てるベッド...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
年末彼氏の実家にお邪魔しまし...
-
亡くなった家族は本当にそばで...
-
仏壇置き場に天袋をつけますか?
-
仏壇と枕の向き
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
-
Snowアプリで私だけ顔認識され...
-
お仏壇の周りに置いてはいけな...
-
教えてください… 義理の妹が亡...
-
仏壇のある家への訪問のマナー...
-
床の間の上に仏壇は、良くない...
-
仏壇の上に写真を飾るのは悪いのか
-
仏壇の上には基本的に何も置か...
-
仏壇の置いてある部屋 私の祖父...
-
『のんのさん、へ』はどの辺の...
-
仏壇の上にエアコンって
-
日蓮正宗から自由になりたい
おすすめ情報