dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が憎いです。
僕は高校二年生です。
父親は全く家事をしなく、塾などで夜遅くに帰ってきた僕や仕事で疲れている母親がほとんどやっていますが、自分では手伝っていると思っているようです。
今日帰ってきてから、父親が母親に部屋を片付けろと怒鳴っていました。
僕や母親は努力しているのですが、父親のものを勝手に片付けたら父親に怒られるし、なのに片付けろと怒鳴るのです。
それはおかしいと僕が言うと、「俺が全部しないといけないのか、全部俺に任せるんか。」と怒り出す仕様。
半ば呆れながらもそうじゃなくて、協力してやろうと言っているのに、それは違うの一点張り。
じゃあどうしたらいいの?と聞くと、そんなもの自分で考えろと。僕はもう一度いいました。協力して片付けよう。
次第に父親のボルテージは上がっていき、全く別の件についてまで怒り出しました。
○○高校がなんぼのもんや。
偉そうな口叩くな。
なにも努力してないし、家族になんの貢献もしてないやつはクズだ。
お前は弱い、クズ、○○家のゴミだ。と言われました。
しまいには、一人で生きられへんもんは俺に命令するな、誰のおかげで生きてると思ってんねん、と言われ僕は
両親の助けなくして子供が生きれるわけ無いやろ、そんなん産んだ人の責任やろ、といいました。
すると父親に、じゃあさっさと死ね、何様のつもりやと言われました。
父親にこうまでいわれて僕は悔しくてなりませんでした。
自尊心を傷つけられたのもありますが、
自己中な生き方を貫いて僕に屁理屈を論し、しまいにさっさと死ねとまでいうようなことには耐えられませんでした。
本当に辛いです
助けてください

A 回答 (10件)

40代♂


私も信じられなかったのですが、
そういう大人がいます。
自分はしないけど、やってもらうと
腹を立てる。幼児によくある行動。
自分の思ったとおりでないと、0点。
そして良いところ、ダメなところ
を出して、これをしてくれ!とはいいません。
さらに、これをして!と言うと、何で?
と返してくる。
地雷を踏まないようにしないとダメです。
説明できないし、0か1だから。
ふんだら1、×ということ。

これは、私の父親、現在の妻、義母。
大人のADHD系です。
今のあなたを保って下さい。
    • good
    • 5

逆説の意見だけどいいですか?



お父さんはストレスに弱い人間なのだと思いますよ。
だから、子供にまで何か言われるのが耐えられないのです。
つまりお父さんは子供っぽいのです。
だから、あなたは、黙っているしかない。

家事はお父さんにやらせることはないのです。

家族仲良くしたいなら、あなたが、お母さんを助けて
家事を一生懸命やればいいのです。

お父さんには、あなたが自立し家を出るまでは、
あまり刃向わずにいましょう。お父さんはキレるだけです。

あなたが、意思を強く持って周りの家族をコントロールすることはできます。

母親に明るく家事を手伝う。お父さんにはもう文句は言わない。おそらく良い高校に行っているんですね?
お父さんにも差しさわりのない話を向けて会話をすることでお父さんは心が安定していきます。

そしてあなたは、ともかく勉強を頑張るのです。
これからがあなたの人生で、父さんがどうこうの人生じゃないから、自立するまでは我慢して
勉強を頑張って、将来花開いてください。
    • good
    • 2

とても辛いですね


私は母親に、だいぶ苦労してますが
お父さんが家庭で問題となる場合もこんなに苦労するんですね…
私は現在二十歳ですがまだ学生の身で学費は両親に頼っているので、結局どうしようもなく親元を離れていません
私はもう自立までの辛抱だ…!となかば諦めるようにしています。
あと年月が経つと人によれば丸くなったりすることもあるのでお互い頑張りましょうT_T
    • good
    • 0

49歳の既婚男性です!



貴方も大変ですね~

親父さんは
私くらいかな?

家事に関しては
習慣と言うのか?
親父さんが
今まで家事とか
やってないなら
今更言っても

やれないでしょう

要するに、
長い間

そういう親父さんで
やってきたなら

変われないって言う事!

だから
期待しない方が
いいですよ!


あと親父さんの
口の悪さだけど、
それも

まともに聞かない事!
本当に息子に
死ね!って思ってる
親はいません!

勢いでつい
言っちゃったんですよ!

そこを
わかってあげる事が

一歩上に行ってる人の
対応ですよ!

とりあえず、
貴方はお母さんを
支えて
迷惑かけないように

しっかり考えて
行動しましょうね!
    • good
    • 0

子供は親を選べない。


諦めるしかないのですよ。

>両親の助けなくして子供が生きれるわけ無いやろ、そんなん産んだ人の責任やろ

ごもっともです。
あなたの父は、ただの無責任なおっさんです。
適当に相手しておけばよいでしょう。
まともに向き合おうなんて考えるだけバカを見ます。
いくら、説明しても、絶対にわかってなんかくれません。
残念ですがね。

>一人で生きられへんもんは俺に命令するな

まあ、悔しいですが、これは一理あります。
あなたの意志で生まれてきたわけではありませんが、
このおっさんの稼ぎで飯を食っている以上、今のところ、
おっさんに発言権があるのは、否めないでしょう。

しかし、立場はいつか逆転します。
こんなおっさんも、いつか、あなたの世話になる時がきます。
その時に言ってやればいいのです。

一人で生きられへんもんは俺に命令するな!アホ、ボケ、カス!と。

まあ、あなたが自立できるようになるまでは、悔しいですが、
現状に甘んじるしかないでしょう。
それは、あきらめてください。

一人で生きていけるようになれば、こんなクソオヤジと関わる
必要もないのですから。

それまでの我慢です。

そのうち、死にますからね。

私のオヤジは死にました。
スッとしましたよ。
    • good
    • 2

色々な意見があると思いますが、一つだけアドバイス。



人を説得するなら正論を言わない。

あなたのいう事はほぼ正しいと思います。
ですが正論で批判されると聞けなくなるのが大人というもの。
お父さんに限らず上司や先輩でも同じです。
もちろん例外はありますが、そんな人は理由無く無理難題を言ったりしません。
    • good
    • 1

たとえ父親の金のおかげで生きていけるのだとしても、何を言ってもやっても良いというわけではありません。

当たり前ですね。
そして今現在は、両親共働きということですから、やはり家事は皆ですべきと思います。


それで貴方は何をしたいか?逃げたいのか?
なら、バイトして資金貯めて一人暮らししてください。
高校卒業と同時に一人暮らしでも良いでしょう。
    • good
    • 0

貴方の住んでるお家は、持ち家ですか?



持ち家だったら、お父さんの力(稼ぐ力)がないと

貴方はその家には住めませんよね。

貴方は、高校生だそうですが、食費、服、学費、制服、教科書、テキスト等。

貴方が生きてくために必要なお金は、貴方がすべて稼いでいるのですか?

またスマートフォンをお持ちですか? それは、アルバイトで購入したものですか?

どちらにしても、貴方は「貴方の嫌いな父親」の力のお陰で生きているのですよね?

大学には、行かれるのですか?

その大学の受験代、入学金、通学費、、、

すべて、お父さんが出して下さるのではないですか?

お母さんも働いて下ってるようですが、お母さんの力だけでは、

貴方を大学には通わせることは出来ないと思いますが、どうでしょうか?

持ち家でなく、アパート、賃貸マンションにしても家賃を払わなければなりません。

お父さんの働きがないと貴方は、生きていけないと思いますが、

その処は、わかってますか?

お父さんが、掃除しないのなら、貴方がお父さんの分まで掃除をされれば

いいのでは?

自分が塾がおそくなるのだから、親父が掃除しろ!というのは、私からみたらおかしな考えです。

塾に行かせてもらってるのだから、掃除は、自分が全部やるよ、、という

発想になるのが普通だと思いますが、、、?

食事から、学校から 貴方にかかる一切合切はお父さんの働きがないと

やっていけないのは、目に見えてますよね。

親に反抗したいお年頃とは思いますが、

自分の足元をしっかり見定める力も貴方には必要ですよ。

それから、かなり多くの人が勘違いされてますが、

どのような親の元に生まれてくるかは、子供が自ら選らんで生まれて来てるのですよ。

受胎の直前に、天というか、霊界から

「自分は、あの女性を母親として、あの男性を父親として、あの両親の元に生まれて

人生の修行をしよう、、」と、自分で両親を選んで生まれて来てるのです。

お父さんは、自分の子供から生意気に指図されたから怒ったのです。

貴方は、お父さんの働きで生きていかれてるのを感謝してますか?

「親だから子供の面倒を見るのは当たり前じゃないか!!」と

いったふうに貴方が考えておられたら

お父さんが怒られるのは当然ですよ。

会社に入ってから「上司なんだから部下の面倒をみるのは当然だ!!」なんていう

考えを持ってたら、そういう感情は必ず相手に伝わり、貴方自身の

会社人生が狂ってきますよ。

そして自分の不運を他人のせいにしてしまう人生になってしまいます。

お父さんだって、会社で上手くいかないことや、辞めたいようなことも

あるはずです。

でも、妻や子供のために自分の思うままに生きられなくても

我慢しておられるのではないかと思います。

高校2年にもなったら、父親の苦労にも目を向けてあげられるといいですね。

昔は、父親は「大黒柱」といって、家の中のことは、しないものでした。

その代わり、妻子をしっかり養っていたのです。

塾にいかせてもらうのなら、お母さんも働いておられるのなら、若い貴方が掃除位してもいいのでは?

塾代って数万円はしますよね。

家の中の掃除なんて、1時間もかからないはずです。

時給でも、1000円くらいでしょう。

塾に行かせてもらえるのなら、家中の掃除位貴方がしても罰はあたりませんよ。

私は、62歳の主婦で息子2人と娘1人がいますが、

親に向かってそんな生意気な口答えをしたことないですよ。

クラブでお金が必要な時は、「お父さん、お母さん ありがとう」と必ず

感謝の言葉を言ってました。

子供たちからそのようにかんしゃの言葉を言われると、親というものは単純ですから

「子供達のために頑張ろう」と思うものです。

貴方も、高校2年の現在まで、家を追い出しもされずに、学校まで行かせてくれる、、、という

そのことだけでも、お父さんに感謝してもいいと思いますよ。

親だから、やってくれて当たり前!!なんていう尊大な考えをもたないことです。
    • good
    • 0

そうですね、無視できませんか?。

かまわないのがいいかと思います。
    • good
    • 1

言葉による暴力も立派なDVなのです。



私も小さいころは父親がどうしようもないような人間で、なぜ私がこの家に生まれたのかと悩み苦しみました。
ですが今では父親も年金暮らしとなり、以前のような傲慢さは残っているものの、暴力は振るわなくなりました。
年齢による身体機能の低下により現在の私にはかなわないと悟ってしまったためだと思います。

さて私は専門家ではないため具体的にどうしたらいいかなどはお答えできないので
無料で相談できるところを先ほど調べたらヒットしましたので
こちらにURLを貼り付けさせていただきます。

フリーダイヤルですので無料で掛けることができます。
公衆電話や携帯電話からもおそらく掛けられると思いますので、お父様の目が届かないところで
相談をなさってください。
一日も早く問題が解決することを願っております。

http://www.weblifejp.com/
年中無休で
午前9~午後10時(平日)の時間帯であれば繋がりやすいとのことです。
お電話でのご相談でしたら一切料金は発生しませんと先ほどお答えいただきました。
もしよろしければお電話してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!