
私は今年25歳で今年47歳の男性と結婚しました
でも男性が高齢のせいで自閉症の子供
自閉症とはただ大人しいだけではなく
知恵遅れ、知的障害も伴うといわれています
それですごく悩んでます
彼は単身赴任が多くなかなか子作りすることができません
【一年も帰ってきません!!】
私には知的障害の変なやつなんて到底無理です、
でも旦那さんはとても性格も条件もよく キレイなマンションに年収900万です
日本一優しい旦那さんです
条件もとても素晴らしくこんないい人はいないと思ってます、
どうしたらいいのか本当に悩んでます、
深刻です
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
女性が35歳以上で妊娠するとダウン症のリスクが上がるのと同様で、、
男性は40歳以上の父親の場合の自閉症児のリスクが上がるといいますね。
男性がすでに47歳である以上、
そのリスクは否定できないものかとは思いますが、
最愛の旦那様と結婚したのなら、
リスクを回避する為に子作りを諦めるか、
リスクも受け入れて子供をもうけるか、
そのどちらかしかありませんし、あなた方夫婦で話し合って決めることでしょう。
あなたがまだ生まれてもいない自閉症児を受け入れられないなら、
ご主人も無理強いはできません。
子供は夫婦二人の意見が一致している方がその後の子育てには良いからです。
そもそも単身赴任が長いのであれば積極的に子作りが難しい状況です。
あなたが今若く健康であっても、性交渉自体が無ければ子供はできません。
ましてやご主人はセックスはできても、
ご主人の精子に妊娠させる能力があるかどうかも分かりません。
誰しも日を重ねるごとに孕妊能力は衰えていきます。
このまま何も話し合いをせず、5年も経てば、あなたも30歳。彼は52歳。
妊娠の可能性はかなり厳しくなることでしょう。
まずはお二人の中で子供を作る話合いができているのなら、
なるべく早くに不妊治療専門の産婦人科でカウンセラーに相談することが先決です。
その際に男性高齢の場合の自閉症リスクについて、
医学的にも正しい情報を手に入れることが重要かと思います。
妊娠には遺伝の問題で、自閉症以外の様々なリスクもあり、
妊娠時には問題がなくても妊娠後期や出産時のトラブルにより障がいを抱えてしまうことや、
出産した後に病気になることもあるし、事故だってあります。
深刻になるのは、
あなた自身にトラブルを乗り越えようという意志がまだないからなのかもしれません。
でもご主人と二人でなら乗り越えようと思うことができるかもしれないですし、
妊娠してみて今の気持ちが大きく変わるかもしれないのです。
まずは専門家に話を聞きましょう。
それでも受け入れられない場合は、
しっかり避妊をして自閉症児を産まないように望まない妊娠を避け、
日本一優しい旦那様と2人で仲良く暮らす方法を選択することになるのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
>知的障害の変なやつなんて到底無理
子供に対して、そのように思っているんですか?
知的障害があるから「変なやつ」と思っているんですか?
そのような感覚を持っているならば、知的障害のある子供が産まれてこなかったとしても、質問者さまには母親になる資格はないものと推測されます。
収入があってきれいな家に住んで、旦那さんも申し分ない・・・だから子供もそうなって欲しいとは、実に身勝手です。
No.5
- 回答日時:
47歳で高齢って言われると男もつらいね・・
元気な男性はそのくらいの年齢でも全然いけるでしょうし、元気な精子なら卵子にたどり着きますよ。
高齢?で問題となってくるのは、性行為そのものができなくなってきたりとか、精子の数が減ってきている場合です。
障害の方に関わってくるのは、女性の卵子の方です。
30代の男性が40代の女性と結婚して、子どもが産まれる前からこんな質問したらたたかれるでしょうね。
あなたの質問だって、相当低いレベル。
そもそも、男が高齢であるがゆえに心配なら、結婚しなければいいのに。
あ~ぁ、47歳の男性、若い嫁をもらったと喜んでいるでしょうしに、こんな悩みをこんなサイトで曝しているとわかったら、地の底まで落ちていくでしょうね。
No.4
- 回答日時:
あと13年で夫が定年の年だと覚悟はありますか?
好きで結婚したのですから、子供が欲しい気持ちは分かります。
でも実際には単身赴任でなかなか子づくりが出来ない。
子供が居ないのに妻が夫の赴任先に行かない理由は何でしょうか?
1年帰らないなら妻が夫の元に行くことは考えられませんか?
子づくりが難しい今、妊娠出産となったら結局は妻が一人で育児となり今より大変な生活になると思います。
障害を受け入れられない母親になると分かっているなら、夫の老後に備えての生活を考えてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
こういう考え方の人なら子供を産んで欲しくないです。
高年齢でなくても障害児は産まれます。
障害児でなくとも、子育ては大変です。
旦那のサポートもなく、知的障害の変なやつなんて平気で言う母親に育てられた子供・・・末が恐ろしいです。
どんな子供であろうと受け入れられるようになるまで産んではいけないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 【子持ち既婚女性に質問】一人になりたいと思うもの? 6 2022/04/26 17:56
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚・親族 旦那と離婚を視野に入れてます 40歳 結婚5年 子供なしの既婚者です 旦那が不妊治療に非協力的なため 3 2022/12/25 21:44
- 夫婦 高齢ママ… 早めに旦那を選んでいれば良かったです。 アラフォーの高齢ママです。 一人息子を子育て中で 8 2023/08/05 00:47
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 離婚 3年前に結婚したのですが、旦那とは、兄妹のような関係になってしまいました。セックスレスで2年半以上し 2 2022/09/07 22:00
- 婚活 結婚相手について 5 2022/07/17 21:02
- 恋愛・人間関係トーク 男性は女子高生が好きですか? 1 2023/06/29 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- 子供 職場にいる女性が母子で息子さんが重度の自閉症で 元旦那はお金がないから強制的に慰謝料養育費貰えない( 3 2023/07/02 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供より遅く起きる旦那
-
子連れ家族の誘いの断り方募集
-
夫の自慰行為?
-
実子でない子供を実子として戸...
-
夫の送り迎えについて
-
モラハラ夫について。 先日子供...
-
夫の元愛人が子供を産んでた・...
-
夫の連れ子を邪魔に思ってしま...
-
初孫フィーバーへの心構え・子...
-
子供の事で夫と意見が対立します。
-
子供を作ってくれない夫
-
私39歳、夫43歳で共に初婚です...
-
子供の諦め方を教えてください
-
前妻とは付き合って2ヶ月で妊...
-
「子供がいない夫婦はかわいそ...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の連れ子を邪魔に思ってしま...
-
子供ができてから夫とうまくい...
-
子供の諦め方を教えてください
-
シングルマザーの連れ子はムカ...
-
旦那さんのことが大好きで、子...
-
妻が夫の子でない子供を出産し...
-
夫の送り迎えについて
-
子供が居ない夫婦。長男・義両...
-
子供を作る・作らないでの喧嘩...
-
子供より遅く起きる旦那
-
中年以上の世代(特に老人)か...
-
バツイチ子持ちの男性と付き合...
-
初孫フィーバーへの心構え・子...
-
夫に家の内鍵を閉められました...
-
英語でも妻をお母さん・母さん...
-
子供はまだ作らないのかとうる...
-
ふざける夫ととの向き合い方
-
不倫して夫以外の男性との子供...
-
子どもが欲しいのをどうしたら...
-
夫の自慰行為?
おすすめ情報