
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も生食する以外は通常の玉ねぎ{ひね玉)の方が好みです
玉ねぎは収穫後、通常は日持ちさせるために乾燥させるのですが、新玉はすぐに出荷しています
新玉は甘くて柔らかく辛味もすくないのですが、煮込みには向いていません、すぐに溶けて玉ねぎ臭さがのこりますね、そして中が傷んでいるのも多いです
私もこの季節、新玉を中心に販売するのを辞めてほしいと思っています
ご回答ありがとうございます
やっと、私の意見を理解してくれる人に出会いました\(^O^)/。
最近はスーパーを5~6軒回って、茶色い玉ねぎをまとめ買いしてます。
私が思うに、新と茶色の違いがわからない人が多いのでは?
悪く言えばそういう人を騙して、高い新玉ねぎを売りつける。
新玉の方が高くて儲かるからから????
No.5
- 回答日時:
こちらの他の質問の回答で見たのですが、確か品種も違ったと思いますよ。
私の地域(九州)では、もう新玉ねぎは見かけません。
水分が多いので、サラダ以外は少し料理もしにくいですよね。
でも、見かけなくなると、新玉ねぎのサラダが無性に食べたくなってしまいます。
数年前に教えてもらって、している保存法ですが、
新玉ねぎの薄い皮を剥いてしまって、一つづつラップに包んで冷蔵庫に入れます。そうすると、そのまま置くよりも長持ちしますよ。
本当は玉ねぎは冷蔵庫に入れてはダメなようですが、新玉ねぎはこの方法で1週間は軽~く持ちます。
是非、お試しください。

No.4
- 回答日時:
茶色い玉ねぎは、この時期の旬の食材では無いからです。
いま時期、旬なのは水分が多く辛味の少ない新玉ねぎなんです。
今でこそスーパーに並ぶ野菜の多くは一年中同じような品揃えですが、ハウス栽培の少なかった昔は季節ごとに売られている野菜が違ったと思いますよ。
長ネギや白菜など冬野菜は、今時期でも店頭に並んでいますが、旬の時期よりも価格が高いですよね。
玉ねぎやジャガイモは基本的に単価が安い食材なので、冬場に出回るモノを保存コストをかけ売値を高くしてまで店頭に並べるお店が少ないのではないでしょうか。
野菜でも魚などでも、旬のモノを旬の時期に食べるのって一番美味しいですし、とても贅沢な事です。
無い物ねだりをするよりも、これを機会に季節感のある献立を考えてみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
たくさんの品種があって難しいのですが、タマネギの性質によるものです。
タマネギは、暑さに弱いため収穫は夏前か、秋に生育させて冬前しかありません。
夏前に収穫したものは、腐っちゃいますので早々に出荷しないとならない。乾燥するまでほっとけない。
⇒タマネギ - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E3%81%AD% … )
タマネギの宿命としか言えないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーで玉ねぎをかったら こんな玉ねぎでした おつとめ品とかじゃなくて 普通の玉ねぎです お店とか 12 2022/08/01 17:25
- 食べ物・食材 自家製キムチで長持ちする野菜は? 普段は白菜、人参、ニラ、玉ねぎを入れています。この内でも他でも、こ 2 2022/03/29 14:25
- 食べ物・食材 新玉ねぎで肉じゃがを作る場合、普通の玉ねぎを使って作るときと、違う事はありますか?煮る時間など、気を 5 2022/05/12 11:18
- ファミレス・ファーストフード アメリカのハンバーガー 3 2022/09/06 18:30
- 食べ物・食材 新玉ねぎと普通の玉ねぎがあったら、どっち買いますか? 使い分けしてますか? 14 2023/05/15 19:11
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
- 食べ物・食材 日本人は玉子食べすぎじゃないですかね? 海外では玉子10個パックとかあるのかしらね? 日本人は玉子に 14 2023/08/04 02:13
- スーパー・コンビニ コロッケは家庭で作るのは美味しいけど、肉屋やスーパーで売ってるのは何故まずいのでしょつか。じゃがいも 6 2022/05/30 12:10
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 電気・ガス・水道 ニンジンが炒めても毎回芯が残ります。 玉ねぎと同時に炒めて、弱火〜中火で玉ねぎシナシナになるまでやっ 5 2022/07/18 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
からすみの周りの皮?について
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
じゃがいも等の皮むき用スポン...
-
たまねぎの皮は、まさか食べれ...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報