dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルスバスターの更新について教えてください。

ウィルスバスター2003を使っています。
これは大型電器量販店で(箱・CD-ROM)購入しました。
期限が切れるので、更新したいのですが、
どちらを購入したらいいかわからないので、教えてもらえると嬉しいです。

1.家電量販店で更新パック(箱・CD-ROM)を買う。
2.オンラインでダウンロードをする。

2のほうが安いので嬉しいのですが、
パソコンを購入後、何度かすべての情報が消えてしまったことがあり、
(今使用しているウィルスバスターのダウンロードも)
ウィルスバスターのCD-ROMがあったおかげで、
またダウンロードが出来、利用できました。

更新する際に、2のトレンドマイクロHPからダウンロードした場合、
また、パソコンが買った状態に戻ったら、
トレンドマイクロからダウンロードして購入しなければならないのですか?
それともシリアルキーを入力すれば、タダでダウンロードできるのでしょうか?

みなさんのアドバイスでどちらかを購入したいと思っています。
またよければ、みなさんが更新をする際どちらを使っているのですか?
ご回答をお願い致します。

A 回答 (5件)

>また、ちょっと疑問な点があるのですが・・・


>>2003をアンインストールすれば2004へ移行可能です。
>ってどういうことですか?
>今のままだとウィルスを受けやすいのでしょうか?

いえ、基本的な、ウイルス検出能力に関しては、2003、2004は大差ありません。
ウイルス対策ソフトは、毎年秋頃新バージョンがリリースされます。
新バージョンは当然、前バージョンの改良、機能強化がなされています。(現行バージョンは2004)
主に、使い勝手の向上、ファイアウォールの機能充実等の改良ですので、基本的なウイルス対策能力に関しては大差ありません。
2004ですと、新たにスパムメール対策機能(迷惑メール対策)、スパイウェア対策機能が付加されました。
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
基本的機能(能力)は2003を踏襲し、さらに使い勝手を向上、機能を拡充させた物とお考えください。
ですので、新機能に魅力を感じないのであれば、3150円を支払い、サポート延長して、2003を使い続けてもOK。
2003と2004は両方インストールできませんので、2004に移行したいのであれば、2003のアンインストールが必要となります。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …

>>VB2003はサポート期間が今年末までですのでそれまで2003を使うことも出来ます。
>その場合は年会費の更新だけでOKです。
>ってどういうことですか?
2003のサポートは今年末までとなっています。
http://www.trendmicro.com/jp/support/old-version …
それ以降は、新たに発見された新種、亜種ウイルスに対応するパターンファイルの提供が受けられません。
使い続ける事は出来ますが、来年に入ってから発見されたウイルスには無防備になります。
(パターンファイルの提供が受けられないので、新たな新種、亜種の検出、駆除は出来ません)
2004ですとおそらく来年末までサポート期間と思われます。
(注、前記致しましたが、秋頃に新バージョンがリリースされますので、今年秋頃には2005がリリースされると思われます)

振込み用紙を無くしたならば取り寄せ可能ですし、クレジットカードでの支払いも可能。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/e …

.#4さんのおっしゃる通り、2004のマニュアル、及びCD-ROMが不要であれば、サポート更新が一番お得であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答どうもありがとうございました。
とてもご丁寧な内容に何度も頭を下げたくなるような気分です。おかげで更新日までに間に合います。

すべての疑問にお答えいただき
どうもありがとうございました。
また何かわからないことがあれば、質問したいと思います。
その時もぜひよろしくお願いします。


みなさんへ
お礼が遅くなりましたが、
皆さんの回答を参考に、やってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 16:06

更新期限が切れるとのことですね?


(購入登録後1年が経とうとしている…)

2004にしたいということであれば
1.2.どちらの方法でもかまいません。
質問者さんのお好みの方で。

1ですと、トレンドマイクロからの更新手続きは
しなくて済みます。
尚且つCD-ROMと冊子になった取り扱い説明書が
お手元に置ける!という状況になります。

2ですと、更新期限近くになると
トレンドマイクロからお知らせが来ます。
年会費を払えば(オンライン・コンビニ払いあり)
オンラインで2004をダウンロードすることができます。
2004の本体の他、電子マニュアルも付いてます。
シリアルキーを入力すれば使えます。
年会費の更新をしておけば、パソコンを買った状態に戻しても
タダでダウンロード&登録が出来ます。
必要であればCD-Rに焼いておいてもいいかと…

1.2の違いは、値段的に1000円ほどの差がありますが
個人的には、マニュアルが手元に冊子としてあるか
電子マニュアルとして持っているか…の違いと
解釈しています。

また、上記とは別の説明になりますが
VB2003はサポート期間が今年末までですので
それまで2003を使うことも出来ます。
その場合は年会費の更新だけでOKです。

どの場合にも共通することですが
期限の更新とは、
「ウイルスバスターを使う為のシリアルキーの期限延長」
と考えて頂ければ良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。

更新期限が切れそうなので、延長手続きをとろうと思ってこの質問をさせていただきました。
アドバイスをしていただきどうもありがとうございました。皆さんのご説明で疑問も解消でき、オンラインでダウンロードで手続きしようと思います。
シリアル番号があれば大丈夫なので安心しました。
どうもありがとうございました。

また、ちょっと疑問な点があるのですが・・・
>VB2003はサポート期間が今年末までですので
それまで2003を使うことも出来ます。
その場合は年会費の更新だけでOKです。

ってどういうことですか?
更新手続きとはまた別と考えなくてはならないのでしょうか?
今のままだとウィルスを受けやすいのでしょうか?
どのように理解したらいいかわかりません。
毎回、最新版にUPデートというのはやってます。
お分かりになる方がいましたらお手数ですが、
再度、ご回答をお願い致します。

お礼日時:2004/05/25 09:18

ダウンロードの方が安かったと思います。



シリアルを入れても、保守料を払わないと、パターンファイルの更新が出来ません。
更新時期に振込みの用紙が送られてきたと思うので、コンビニで振り込むだけでOKです。

HPから最新版が1年中DLできるので、CDが無くとも問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。

期限が切れそうなので、延長手続きをとろうと思ってこの質問をさせていただきました。
アドバイスをしていただきどうもありがとうございました。皆さんのご説明で疑問も解消でき、ダウンロードで手続きしようと思います。
払込用紙が届いたのですが、紛失してしまったので、
なんとかできるようにHPをみて購入してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 09:14

2が一番安価な方法です。


サポート延長(一年間)は3150円。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/e …
更新パックの実売価格は大体以下の値段です。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …

2004への移行は、現在期限切れでなければ、延長しなくてもOKです。
参考URLからダウンロードしてください。
参考URL内の「ステップ*」の法にて、2003をアンインストールすれば2004へ移行可能です。

>更新する際に、2のトレンドマイクロHPからダウンロードした場合、
また、パソコンが買った状態に戻ったら、トレンドマイクロからダウンロードして購入しなければならないのですか?

心配要りません。
ダウンロードした物を保存しておけば、シリアル番号(現2003のシリアル)とお客さま番号、パスワードを控えておき、PCを初期化、もしくは、買い替え後に2004を新たにインストール。
インストール中にシリアル、お客様番号、パスワードを入力すればOKです。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

なお、最新版は体験版と全く同じですので、いつでもダウンロード可能。
インストール中にシリアル、お客様番号、パスワードを入力する事により、正規版として動作する仕組みになっています。

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。

期限が切れそうなので、延長手続きをとろうと思ってこの質問をさせていただきました。
アドバイスをしていただきどうもありがとうございました。皆さんのご説明で疑問も解消でき、ダウンロードで手続きしようと思います。
シリアル番号があれば大丈夫なので安心しました。
サポート延長料金や更新パックの実売価格のURLも教えていただき
嬉しいです。
どうもありがとうございました。

また、ちょっと疑問な点があるのですが・・・
>2003をアンインストールすれば2004へ移行可能です。

ってどういうことですか?
今のままだとウィルスを受けやすいのでしょうか?
どのように理解したらいいかわかりません。
毎回、最新版にUPデートというのはやってます。
お分かりになる方がいましたらお手数ですが、
再度、ご回答をお願い致します。

お礼日時:2004/05/25 09:12

ウィルスバスター2003をご利用中とのことで、次回は、2004をご希望のことと思います。



まず、今すでに、2004に無償でアップグレードできます。

http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …
注意をよくお読みください。

その後、期限が切れる前に、下記サイトにて、延長の手続きを。

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。

期限が切れそうなので、延長手続きをとろうと思ってこの質問をさせていただきました。
アドバイスをしていただきどうもありがとうございました。皆さんのご説明で疑問も解消でき、ダウンロードで手続きしようと思います。
どうもありがとうございました。

また、ちょっと疑問な点があるのですが・・・
>今すでに、2004に無償でアップグレードできます。

ってどういうことですか?
今のままだとウィルスを受けやすいのでしょうか?
毎回、最新版にUPデートというのはやってます。
お分かりになる方がいましたらお手数ですが、
再度、ご回答をお願い致します。

お礼日時:2004/05/25 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!