プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
家庭菜園にて子供と一緒にミニトマトを育てています。

主に4才になる娘が食べているのですが、舌がピリピリ痛くなると言うのです。市販のスーパーで購入したミニトマトでは、舌はピリピリしないそうです。また、私が食べても特に舌が痛くなるようなことはありません。

ミニトマトはプランターに2株を植えていて、味が良くなるというバジルを一緒に植えています。他に液体肥料は与えていますが、農薬などは使っていません。

子供の舌が痛くなる原因は何でしょう・・・栽培上何か問題があって、カラダに悪い成分が生成されてしまっているのでしょうか。ご存じの方からアドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



舌が痛くなる原因はトマトに限らず他の果物や野菜など広範囲に及びます。娘さんが舌だけの痛みを感じるのは幸いなことだと思います。

酷い場合は舌だけではなく喉の奥まで痛むことがあり、その痛みは数日間続くことさえあります。断言はできませんが娘さんの症状はアレルギーの一種の可能性が高いと思われます。

市販されているミニトマトは家庭菜園で栽培されているミニトマトと違って、ハウスでの栽培が行われているのが現在の主流となっています。

当然ながら、与える水の温度。室内の温度管理・肥料も甘くて食べやすくなるものを選ぶなどいろいろな管理がされています。皮も薄くて食べやすいように改良もされています。

そのように農家が苦労して栽培して栽培したミニトマトでもアレルギーを持つ人には受け付けがたいという現実があります。

娘さんがアレルギーであるかないかは病院でアレルギー検査をすればはっきりと判明することができます。機会があれば病院で検査をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。アレルギーですか。考えてもみませんでしたが、今後のこともあるので、ぜひ機会を設けて病院で調べてもらいます。ありがとうございました。ちなみに家庭菜園のミニトマトは湯銭して皮を向いてから食べていました。

お礼日時:2014/07/18 22:15

実を熟させるには養分は不可欠です。

現在は液肥だけのようですが、
野菜には液肥は無駄です。これでは実が熟す事はありません。

液肥は即効性肥料です。与えれば早く養分が行き渡りますが、持続
性が短いので何度も与えないと養分不足になります。
基本では苗の植付け時に元肥を与えるだけで、収穫まで一切与えま
せん。与える必要が無い時に与えるから、どうしてもピリピリしてしま
うんです。

何度も言いますが、作物(野菜の事)を栽培する時は液肥は使いませ
ん。バジルを植えても味が良くなる事はありません。バジルを傍に植え
ると、害虫の回避剤になるからと言われてます。

栽培上何か問題?。それは栽培方法が完全に間違っているからです。
栽培方法を改めるしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
子供の野菜に対する苦手意識を改善したくて、特に勉強もせず苗を購入して、子供と一緒に毎日のようにトマトを眺めながら、ただ楽しく育ててみたのが安易な行動だったのですね。気分を害してしまったようで、申し訳ありませんでした。今後はよく勉強して取り組みます。

お礼日時:2014/07/18 22:16

ttp://kimamanak.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_e472.html


夏のトマトの葉や実から出るアク?はかなり凄いです。

ttp://www.sakataseed.co.jp/product/search/result.php?page=8
さかたのたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたURLを拝見してよく勉強します。また何かありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2014/07/18 22:17

まず、化学肥料(液肥含む)を多く使うと硝酸態窒素が多くなる。


特に使っている液肥の比率が8:8:8など同比率であると、
実をつける野菜には適しない。(窒素が余る)
そして、収穫後の経過時間で、硝酸態窒素の残留濃度は下がる。
家庭菜園なら取れたてを食べるはず。
スーパーのものは、少なくても24時間は経っているはず。
取れたてではなく1日置いてみて、ピリピリしないなら
上記が原因でしょう。

特にお子さんだけが感じるのは、子供の舌の味蕾の数は大人の倍以上あるからでしょう。
刺激に弱く、苦味に弱いのが子供の舌です。

ちなみに、うちで作っているトマトの場合、
露地の畑、元肥は、雑草堆肥+ごく少量の化成肥料。
有機肥料だからと絶対に牛糞や鶏糞は使わない。
尿素も、実の味が悪くなる。
1番花が咲いたら、実の為に、ようりん少々を追肥。
実がそこそこ肥大したら、水はやらない。(プランターなら水を少量に押さえる)
生育のステージにあわせて肥料の窒素・リン・カリの比率を変え
適正量を与え、実に赤味がつき始めたら水を絞るのが甘く美味しいトマトを作るコツ。
健康に育てば農薬は使わずとも育つのがトマトだが
サビダニが葉についても、実が苦くなる。

硝酸態窒素については諸説あるようですが、
大量摂取しなければ、問題はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しいアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。特に勉強もせず苗を購入して、子供と一緒に毎日のようにトマトを眺めながら、ただ楽しく育ててみたのが安易な行動だったのですね。今後はよく勉強して取り組みます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!