dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

900MBの動画と300MBの動画を動画サイトからダウンロードしたのですが、容量的には600MBも差があるのに見た目の画質はほとんど変わりがありませんでした。どうしてこのような結果になるのでしょうか?
パソコンに詳しい方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

動画形式(コーデック)によってその程度の差はありえます。


PCの性能の向上とともに、新しい動画形式が次々と出ています。
新しい形式は一般に、圧縮・再生にマシンパワーを使う代わりに、圧縮率が高く出来るようになっています。

また、ある程度画質が高ければパッと見では違いは分からないものです。
拡大してよく見れば違いが分かるかもしれません。
特に目立つのは、急激な動きの場面や、紙吹雪など細かいものが大量にランダムに出る場面です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/20 06:47

動画ファイルの画面サイズ 4:3か16:9かとか。


コーデック でしょうかね。
このあたりがファイルサイズの大きさを左右されると考えます。
    • good
    • 0

音質の違いが大きいように思います。



あと、画面サイズ、、わずか一インチ小さいだけで、だいぶ軽量化します、、、。

また、圧縮コーデックによっても違いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!