プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳になるチンチラを飼っています。
新鮮な水を、食事のボウルのとなりに置いています。(一日2回は取り替えています)
その水も飲むには飲むのですが、それ以外の変な場所の水を飲みたがります。
掃除の時に床にこぼれた水滴、お風呂の床や流し台に残った小さい水溜まり、
生ゴミ入れのふちについた水滴などです。
極めつけは、家の者が入浴しているのをドアの外で待機し、出て来た足についた水滴を
両腕で抱えて舐めます。
この子以前にも2匹猫を飼っていましたが、どちらも水道の蛇口から流れ出る水は大好きでした。今の子はそれには見向きもしません。
これはどういった習性なのでしょうか。
またどう対処するのが良いでしょうか。

A 回答 (2件)

どういった習性かというより、とてもよくある話だと思います。


猫によっては、どういう水を好むか、あるいは温度や置き場所、
器などの素材の好み、高さの好みなど様々です。蛇口からの水やシャワーの水が好きな猫もいますし、トイレの水を飲みたがるとか、花瓶の水を飲みたがるというのも時々聞きますし. . .

(それがいいかどうかというのはまた別。トイレの場合
薬品が付いている場合もあるし、
花瓶の水も猫によっては良くない植物がいけられている水はだめです)

新鮮なのだけがいいというわけではなくて、
時間がたった汲み置き水が好きなのかもしれません。
水たまりのような状態の水が飲みやすいのか、おいしいと感じるタイプなのかも。
あとは、ややぬるめのお湯とか. . .
人の体についた水はなめる猫は多いと思います。
その水分が好みなのと、その人に対してのグルーミングのような愛情表現も入っているとも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過去に飼っていた子、どの子も
蛇口の水が異様に好きだったのでそういうものだと思っていました。
猫それぞれに好みがあるようですね。
参考になりました!

お礼日時:2014/07/25 19:57

猫にはよくあることのようですね。



日本人が書いた猫の本にも、海外の著者が書いた猫の本にも、同じようなことが書いてありました。
いくつかの理由が考えられるそうです。

・桶に溜まった雨水などは人間にとっては汚い水に見えるが、猫には塩素たっぷりの水道水よりもはるかに自然でおいしく感じられる水だからかもしれない。
日がたった水、水槽の水など飲むのはカルキを嫌っている可能性が高いとのこと。

・じゃあ、ボウルの水と同じく蛇口から出した直後の水道水である風呂場の水をなめるのはなぜ?(しかもボウルの水は浄水器の水やガラスボトルの軟水のミネラルウォーター)と思ったのですがこれは温度の可能性があるとのこと。
猫はぬるめの水を好む習性があるそうです。たしかに私の猫も少し温めた水のほうがよく飲みます。特に水道水が冷たくなる冬場。

・いつでも用意された水飲みボウルの水を飲むよりも、その時しか現れない水を飲む方が祖先の水の飲み方に近く、猫が「今、水を飲んでおかなければ」という気分になりやすい/猫の好奇心を満たすので面白い、のかもしれない。
猫の祖先はリビアヤマネコ、あまり水のない地域に生息していたわけですから、「水がいつも同じところにある」というよりも、通りすがりに見つけた水を飲むのが性に合っているのかも?
きちんと新鮮な水を用意しているのに人間の飲みさしのグラスに前足をつっこんで少しずつすくってなめる、蛇口から垂れる水を苦労して飲んでいるような場合、単に面白がっているのかもしれないそうです。

・実は、猫は食器入れの横に水飲みボウルを置かれるのが大嫌い。
なぜかは存じません。が、猫は犬みたいに並べて置かれるのがイヤなんだそうです。
猫の好みって、わけがわからない。
ただ、多頭飼いの猫で仲がいいと、水のみボウルをお互い交換したりするそうです。エサは各自のエサ入れで、水を飲みたい場合は相手の部屋という自分のエサ入れとは離れたところの水を飲むのだそうです。
質問者さんも「食事のボウルのとなりに置いています」とのことですので、これを離してみてはどうでしょうか。1メートル以上間をあければ大丈夫みたいですよ。

・食器が気に入らない。
エサ入れでも同じですが、猫はヒゲがあたる食器が嫌いと言います。
ボウルを変えたり、水をふちぎりぎりまで汲んだら飲む回数が増えた、という場合には食器への不満があるのだと思います。

・猫は流れる水が好き。
猫って、水に入るのはイヤだけど、流れる水を観察するのはすごく好きじゃないですか?
なのでその延長線で飲みたくなるのかも。
蛇口から流れる水から飲む猫はよく聞きますね。水流の太さにものすごく厳密な好みがあるので、飼い主さんが苦労したとか…。
猫の習性って本当に不思議ですが、世界中の猫が似たような習性を持っているということは祖先から伝わった可能性が高く、何らかの理由があるんだろうなと思います。


質問者さんの猫ちゃんが入浴後の人間の肌の水分をなめとるのは、猫の習性や好みが複合して合わさった結果だと思います。
猫は一度自分で習慣化したことは頑固に守る性質がありますよね。何かのきっかけで「入浴後の人間の肌の水分をとる」が習慣化したために続いているのがひとつ、温かい水を好むのがひとつ、(知らないお客にはしないでしょうから)親近感を持っている人間へのグルーミングに近い感覚がするのがひとつ、ではないかなと思います。



それから、余計かとは存じますが…。
水飲みボウル、もし1カ所だけでしたら、できれば複数用意されたほうが良いかと思います。
現状でご自宅の複数の水場から水分を摂っているのでしたら不要だと思いますが、もしも、地震などで水飲みボウルがこぼれたような場合に複数あれば保険になりますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明くださってありがとうございます。
アドバイスいただいたようにいくつか実行してみました。
どうやら少しあたたかい水が好きなのと、狭い器が好きなようです。

入浴後の行動も寛容に対処します。
猫にもそれぞれ好みが全然異なるのだと今さらながら実感しました。

お礼日時:2014/07/25 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!