アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が兵庫県から東京に就職して来て3ヶ月が経ちました。
最近、関西人と話すのが恋しく、関西人と話すと安心し、元気が出ます。

別に関東の人が冷たいとか根も葉もない噂話はまったく信じていませんし、
標準語が嫌とか特別な感情もありません。

しかし、確かに何かが違うのです。甘えた話ですが、これを治さないと関東でやっていけない気がします。
その何かが分からず質問をさせていただきます。
関西人と関東人の差はなんなのでしょうか?

A 回答 (10件)

関東は各地から集まった人達が集まった集団。


関西はやたらと関東を意識する人が多い集団。

>>関東でやっていけない気がします。
その何かが分からず質問をさせていただきます。

関東は悪い言い方をすれば田舎者の集団ともいえる。
それを何故か関西人は関東人の様な言い方をしてライバル意識をむき出すにする。
自分達だって関東人に構成員なのに何故か別扱いをしたがる。

あなただって関東にいる以上は立派な関東人なです。
関西・関東を分けるのは了見が狭い証拠です。

あるがままを受け入れて淋しくなったら、同県人と集まって飲みにケーションを取れば良いだけのこと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど…了見が狭いんですね、僕は(>.<)
勝手に関東を意識しすぎてたのかもしれませんね。

お礼日時:2014/07/24 07:11

>関西人と関東人の差はなんなのでしょうか?



イントネーションと納豆の好き嫌いくらいしか思いつかないですね。。。


関西とか関東ではなく、東京での生活とお仕事に慣れてないだけでは
ないでしょうか。
関東から出て暮らした事のない私は学生時代に大阪に行って同じ日本人で
使う言葉が違う環境に驚いたが事があります。まだ海外旅行で周りが外人で
英語ばかりの方が自然な感じがしました。
旅行で行って驚いたので生活するとなるとそれなりに慣れるまで時間が
必要なのではないでしょうか。

辛いかもしれませんが、もう3ヶ月して今の感じ方と比べてみると良いかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにただ仕事に慣れていないだけかもしれませんね。
もう少し辛抱してみます!

お礼日時:2014/07/24 07:09

私も関西から東京に移り住み20年以上経つものです。


関西弁は今も抜けません。 周囲の元・関西人は皆
同じです。 
もちろん、TPOによりお上品な場では標準語のみで
対応可脳になりましたが。

あなたはまだ三ヶ月、色々と違和感を感じる頃です。
関西特有の濃い人間関係、喜怒哀楽のわかりやすさ、
上品とは言えないが嘘のない情愛、一言で言い表しに
くいですが例えるなら実家の温かさみたいなもの。
故郷と比べちゃ、どんな良い街も勝てっこない。

ま、軽いホームシックに近いかも知れませんね。

治さなければならないような類のものじゃありません。
自然に慣れていきますよ。
東京には東京の良さがあり、それらに気づくと「違い」
を楽しむようになったりします。
例えば車で首都高を走ると、合流する時に一代ずつ自然
入れ合うルールに最初に感動しましたもの。
大阪の環状の合流する時なんか誰も譲らず、こっちも
グイグイ突っ込むしかなかったのに。

あなただけの「東京のここが好き」を探してください。

ただ、いまだに慣れないのはウナギの蒲焼の違い。
蒸さない関西風のうな丼が食べたいなと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
軽いホームシック…なるほど…
東京の好きなとこを見つけてこの地に慣れていきたいと思います( ^^)
蒲焼きの例のように忘れられないものも守りながら(笑)

お礼日時:2014/07/23 18:36

私は結婚を機に大阪を離れ愛知に引っ越して来ました。


当初は関西弁が聞きたくて仕方がなかったのですが、今ではすっかり尾張弁で会話できるようになりました。
あなたも時間の問題ですよ。

>関西人と関東人の差はなんなのでしょうか?
関西人あるあるが東京では通じないことぐらいかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
回答者様の経験のように、
私も時間がたてば関西弁が抜けているようつとめます。

お礼日時:2014/07/23 07:26

まず、東京で仕事していく際に「関東人」と考えるのが大きな間違いです。

東京にはいろいろな地方の人が来ており、大学や専門学校などの時代から東京に住んでいるため、一見すると「関東人」のように見えるかもしれませんが、実は出身地はさまざまだったりします。

重要なのは「関西人」以外なぜ見分けがつかないのか、ということです。関西人はどこにいても関西弁が抜けることはありませんが、他の地方の人々は程度の差はあっても、長年東京に住むことで、話し方も関東風になっていきます。

これが「関西」とそれ以外の違いの大きな特徴です。


また私の友人が関西に転勤しており、また私自身が大阪などに遊びに行った際に感じることなのですが、関西人は「関西人」であることに身内意識をもっているように見えます。
先の友人は、営業職なのですが関西弁を操れるようになり、大阪で結婚してから、売上が伸びるようになった、と言っております。
つまりよそ者は信用できない、という意識が(潜在意識かもしれませんが)どこかにあるような気がします。

逆をいえば関西人同士は「かなわんな、分かるやろ」という仲間意識、または甘えがあるのではないか、と考えています。

これは関東というか、いろいろな地方から集まってくる人々の意識、からすると相当に異例なことであるといえます。みんな「東京でがんばろう」とやってきて「ここで一人前になろう」と必死になり、東京のというか都会の作法を身につけていくのに、「関西人」だけは「なにも関東でがんばらんでもええ」という意識が透けて見えるときがあります。

また、他の地方と違って、関西人は「都会から来た(東京が特に発展しているわけではない)」という意識があり、他の地方出身者の「東京すげー」という感覚とは一線を画しているといえるでしょう。

この「関西人」独特の(ある意味)優越感が、地方から来た人には「お前も東京に溶け込まないといけないのに、なにスカしてんの」と根っからの関東人には「関西が都会?いやいいけど(笑)まあ、頑張って溶け込んでください」という反発心を受け付けるのではないでしょうか。

質問者様も、関東で関西弁でしゃべっていて相手に嫌な顔をされたことぐらいあるでしょう。また意味の分からない言葉もたくさんあったと思います(そういう点では、日本が陸続きの国だった関東と関西は別の国であってもおかしくないぐらい違います。たとえいばスペインとポルトガルのように)

地方の人なら、赤面する場面であり、それが地方出身者には「こいつ頑張っているな」と好意的に、関東人には「まだ、こちらに来て日が浅いな」と贔屓目にみられ、むしろ好感度が上がることも多いのですが、関西人にはそういう面はありません。

まあ、それはそれでいいのでしょうが、結局いつまでたっても「関西人」であり、東京や関東に溶け込むことは難しくなります。

別に関東の人がつめたいわけではないのですが、東京に溶け込む努力をしていない人とは、どうしても一線を引いてしまいますよね。

質問者様は3ヶ月たって、自分のアイデンティティーを守るか、東京に溶け込むべきか、悩んでいるのではないでしょうか。

答えは簡単、関西人の心意気だけ忘れずに東京弁を話せるようになればいいのです。他の地方の人はみんなやっていることです(このみんなやっている、に反発心があるなら関西に帰ったほうが楽ですよ)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

非常に参考になるご意見ありがとうございます!
かなり核心をついていると思われます。
関西人であることに軽いアイデンティティを持ち、それを共有する関西人に勝手に仲間意識を持っていたのかもしれませんね。
最後に書いていた解決方法、参考にしたいと思います。

お礼日時:2014/07/23 07:25

>関西人と関東人の差はなんなのでしょうか?



生活習慣やメンタリティの違いだけです。

自分をネタにできるのが関西人。

関東人の言い方が冷たく感じられるのが関西人。です。

必要以上に他人のプライバシーに踏み込んでこないのが関東人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
関東の方達はいい意味でも周りと自分を分けていそうですね。生活習慣、メンタリティーの違いを理解していきたいと思います。

お礼日時:2014/07/23 07:19

>関西人と関東人の差はなんなのでしょうか?



関西人というのは、職場とかで、「あの人のことがなんとなく嫌い」という感じで、必要以上に仕事で最低限の話しをしないとかあるみたいですよ。

私だけかもしれませんが、東京とかに本社があったりして、そこに出張とかで行ったりした場合とかに、関西出身の人とかが、「関西人だけかもしれんが、特にどこが嫌いというわけではないが、人間には好き嫌いがある」という風に言っていました。

嫌いと思えば、必要以上の会話をしない。

でも、逆に、「お前のことはなんとなく気が合いそう」みたいな言葉を言われたりしました。

私は福岡なので、関西人とは話が合うのかもしれませんが、関西系の人には親切にしてもらえ、飲み会とかも誘っていただける感じが多かったです。

関東人は、誰にでも公平にといえばよいでしょうか。

あまり、「あの人好きになれんなあ~」みたいなことって言わないような気がします。

全国に支店のある会社とかで働きますと、(1)東京での仕事、(2)関西での仕事、(3)福岡を含め九州での仕事という感じで、3つのやり方があるような気がします。

東京で仕事の場合、東京弁風にしゃべり、それが関西人となれば、今度は「おおきに」とか関西弁を入れて挨拶し、福岡とかになると博多弁を入れたり・・・

という風に何か自然となるのですが、そんな風になると東京とかでもうまくいくと思いますよ。

私も上手く説明できないのですが、

関西に本社があるとか創業した時関西だったような場合、会社の本社が東京とかになってもかなり関西人が占めていたりすると思うのです。

そんな場合、会話のイントネーションで何かを切り替えているような気がします。

関西人は雨が降った時とかに、「今日は雨が降って仕事にならんなあ~」とか言ったりしますが、関東人は黙ってそんなことを言わなかったりします。

感情を出しやすいか、出さないかみたいな違いではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に興味深いお話をありがとうございます!
関西人と関東人では感情の出しやすさや周りへのあたり方など違うのですね。
そこを理解してまじわらないといけないんですね^_^;

お礼日時:2014/07/23 07:16

自分をバカにするかしないかの違いですよ。

関西人は、いつも自分をバカにするかな。合わせられません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
関西人は自虐的ということでしょうか。確かに私は自虐的なギャグをよくかまします。関東の方はそこが苦手なんですかね^^;

お礼日時:2014/07/23 07:12

生まれ育った環境が違うだけです。


何故なら、関東人が大阪に行けば、あなたと同じ思いをします。
つまり、自分が生まれ育った環境が一番安心なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
それは言えてるとは思えます。ただ、関西と関東はどう環境が違い、どこに慣れないのかが分かっておらず悩んでいます^^;

お礼日時:2014/07/23 07:11

 


関西で疎外感を感じてるのが関東人
関東で我関せずと普段を続けられるのが関西人
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか…
関西人は自分を持っていて曲げないんですかね^_^;

お礼日時:2014/07/23 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A