
閲覧ありがとうございます。
23歳社会人3年目の女です。
3年半前、母を亡くしました。
一人暮らしを初めて1年目のことでした。
一人暮らしを、始めるために
家具家電は母と一緒に見て買いました。
また、化粧道具やポーチなど
小物もちょこちょこ仕送りで送ってくれてました。
母が亡くなったのは本当に突然でした。
色々とあり実家も無くなったため
母からの形見になるものは
唯一一人暮らしの時に買って貰った家具家電や
化粧道具、ポーチなどの小物になってしまいました。
ずっと使い続けたいのが本音ではありますが
いつかはさよならしなきゃいけないと思ってます。
私の使い方が悪いのかもしれませんが
最近家具(棚やソファー)の劣化が目立ちます。
色が薄れてたり、型崩れしてたり。
今住んでるアパートは一年前に引っ越してきたのですが
南向きのくせに日当たり最悪で、結露、湿気が凄く
先日母から買って貰った棚の後ろが
カビだらけになってるのを発見しました。
とりあえず、拭き取りアルコールを吹きかけましたが
またカビが生えてくるのではと思ってます。
これをきにさよならしようと思います。
でも、どうしても決心が付かなくて
捨てようにも捨てられない自分がいます。
こんな私に捨てる勇気の出る言葉を頂けませんでしょうか。
同じように大切な人を亡くし
その人から貰ったものを
どうさよならしたのか
どんな気持ちでさよならすると決めたのか
教えていただけると幸いです。
「無理して捨てる必要ない」というのはご遠慮願います。
いつまでも過去にしがみついてる
弱い私に勇気の出る言葉をお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
よくそういう悩みを聞きまね。
田舎では形見分けと言って、生前の洋服や持ち物を欲しい友人や親しい人に分けて与える風習もあります。
身内の物ならさっさと捨ててしまうと薄情だと思われてしまうような錯覚を起こしますが、
結局、あの世に持って行ける物は無いので、生きている人が困っているのなら、故人はとっとと片付けて欲しいと思っているはずです。
自分がもし逆の立場なら、カビだらけの物を使ってもらわないとその人の故人をしのぶ愛情を感じられませんか?
物より気持ちだけで十分です。
その時に一緒に選んで買い揃えた思い出があれば良いのではないですか?
生前、いろいろ集めてもなくなる時には処分をしないといけないから、寄贈する人も多いですよね。
物は物です。よっぽどの国宝級でなければ気にしなくても良いですよ。
むしろ、故人が大事にしていてきっとあの世でも使いたいと思っている物があるなら、燃やしてあげないと上にはあがりません。
この場合は、違いますけど、参考までに。
No.4
- 回答日時:
捨てることで何もなくなるのことが気になるのであれば、写真に収めてからお別れしてはどうでしょう?
それなら嵩張らずに、いつか思い出として振り返れますよ
収納術なんかでもデジタル化を推しているものもありますしね
悪いことをするわけではなく、いつか来る普通のことだと思います
お別れする際に「今までありがとう」と心の中で声を掛けてあげては?
ご参考になれば幸いです
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
お母さまと一緒に選んで買ったものには、
思い出も思い入れもあると思います。
・・でも、物は物なんですよね・・。
物は処分しても、
思い出やお母さまに対する気持ちが
消えるわけではない筈です。
思い入れが強いゆえに処分を迷っている
わけで・・。
一番大切なのは、
故人に対する気持ち・・
家具を処分して、また新しい気持ちで
生活をはじめることを
きっとお母さまも喜んでくれると思います。
若くして亡くなったお母さまのぶんまで、
充実した人生を送るのが
最良の供養になるのでは・・。
お盆が来たらお墓参りで
お母さまに報告するといいですね。
No.2
- 回答日時:
日常使用しているものならいずれはダメになります。
どちらかと言えば、記念写真や小物などを想い出のもの、あるいは遺品として残し、そうでないものは思い切って処分しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 親戚 親族に居候されて我慢の限界がきたらどうしますか? 7 2022/05/16 22:44
- その他(家族・家庭) 遺品を捨てられた 去年に母が亡くなりました 家には私(娘)と弟と母の3人暮しでした どちらも成人済み 8 2022/07/21 07:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- その他(家族・家庭) 祖母におかずを捨てられる 14 2022/06/10 12:16
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 父親・母親 母の還暦祝い 先日祖母が亡くなり母が一人暮らしになりました。 近いうちにおじの近くに移り住むため、祖 6 2023/02/15 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
大塚家具の値引きについて
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ファブリックの名称について
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
これらの作業が出来ない旦那さ...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
バブルバス(泡風呂の入浴剤)っ...
-
UPS T750のバッテリー交換方法...
-
13~14畳くらいのLDKにお...
-
IKEA、大塚家具、無印良品、島...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報