dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレートネックのせいだと思うのですが、ここ最近朝起きると首、肩、背中、腰の痛みで困っています。
寝具が合っていないせいかも?と思い今寝具を探しています。

候補はエアウィーヴ、トゥルースリーパー cero<セロ>、アイリスオオヤマのエアリーマットレス等です。
レビューを見ると、どれも☆の数は1~5までなので殆ど参考になりません。
すべて高反発マットレス(手持ちの寝具に重ねて使用)です。
決して安い買い物では無いので失敗したくありません。
個人差があるので、実際に寝てみないと効果はわからないかもしれませんが・・・・・

同じような症状でマットレスを変えられた方(上記商品以外でも可)使用感、耐久性を教えて頂けますか?

枕は数年前からメディカル枕を使用しています。
他にストレートネックに効果がある物があれば、こちらもお願いします。

A 回答 (5件)

ブレスエアーにしたら結構良かったですよ。



アマゾンでだんだん買い足して、3枚になりました。
蒸れないのが良いです。
参考程度に見てみてください。

ストレートネックは体操もしたほうが良いじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

ブレスエアー、知らなかったので早速検索してみました。
同じブレスエアーでも種類によって価格も使用感も違うようですね。
でも確かに良さそうです。
またまた選択肢が増えて悩みそうです (^^ゞ

デパートに行った時「エアウィーヴコーナー」があったので、ごろ寝してみました。
絶妙に気持ち良かったので凄く欲しかったのですが、高額なので即決は出来ませんでした。

体操はストレートネック用の首枕で15分間寝てるだけ、の他に呼吸法を取り入れたストレッチも試しています。
が、なかなか効果がありません。
それで寝具を見直そう。と言う気になりました。

お礼日時:2014/07/30 00:33

またまた丁寧なお礼をありがとうございました。



しつこく回答してしまうと、横向きだと抱き枕がお薦めです。

私も横向き大好きですが、膝の間に入れ、腕の間にもあると楽です。

家の子供達は抱き枕が無いと寝れません。
丁度の大きさの末っ子を抱き枕にして寝ていたこともありました(笑)。

整体も強さをちゃんと伝えると良いかも知れないです。
あまり強いと揉み返しがきますが、ストレッチなどすると治りました。
しかも最初だけですから、これで嫌にならないと良いですが。

ではいろいろお試しあれ(#^.^#)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

抱き枕ですか?
店頭で売ってるのをチラッと見た事はありますが、自分が使用する事は全く考えもしませんでした。
何だか気持ち良さそうですね。
夏でも暑苦しくない素材を探してみます。
本当は仰向けに寝れると首の為には1番いいのでしょうが・・・・・・

マットレスはまだ届いていませんが、トゥルスリーパーcero<セロ>を注文しました。
60日の返品期間もありますので、ゆっくり試してみます(笑)

余りにも首、肩凝りが酷い時、近くの整骨院に飛び込みました。
でchupakuさんの言われるようにマッサージでもみ返しが出て、半日ダウンしていました ^^;
明日行く整体は、基本揉んだりポキポキはしないようです。
「自己治癒力」を引き出す整体だそうです。
ストレートネックと猫背が少しでも改善出来れば。と思っています。

色々試してみますね。
再度の返信、有難うございました。

お礼日時:2014/08/05 16:13

お礼をありがとうございました。



追加ですが、私はもともとよく寝違えたり肩こりなどもあったのですが、血行を良くしようと試しに、ゲルマニウムチタンネックレスをし始めたら、寝違えがすっかりなくなり、肩こりも楽になりました。

友達もスポーツメーカーのネックレス(プラスチック?の様な感じの素材)をしたら楽になったと言っていました。

でもやはり手軽に、肩(肩甲骨を回す)事と、両腕を耳の後ろになるくらいあげて手を上の方で組むと背中にも効きますよ。

寝る時は膝の下に枕を入れたり、枕はストローを細かくしたようなチップ式にしたら自分の頭の気持ち良い場所に動くので、愛用しています。

寝具も大事ですが、噛みあわせなどから来る身体のゆがみも関係あるかもしれないので、歯並びも見直し、たまには整体で体のズレを矯正してもらうと楽になると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のコメント有難うございました。
私も肩凝り症なので、18金の磁気ネックレスを10年以上ほぼ24時間つけています。
たまにお出かけの時、お洒落ネックレスに変えると「何か肩凝ったかも?」って思いますよね(笑)
それから「プチシルマ」も効果があるようです。

腰枕や膝枕はいいようですね。
でも私の場合横向き(右下)じゃ無いと眠れませんので、効果は無さそうです。
横向き寝も首、肩に負担をかけているのでしょうね。

枕は整形の医師には「そば殻」を薦められました。
小さなチップと同じように、自分の頭の形にフィットするのでしょうね。
ちなみに私は絶壁頭です ^^;

マットは「トゥルスリーパーcero」に気持ちが傾いています。
もし合わなかったら返品出来るそうです。
それから整体も来週に予約を入れています。
整体、カイロは始めてなので良い先生だったらいいのにな。と思っています。

お礼日時:2014/08/02 16:12

はじめまして!


ひょっとしたらベッドで寝て居ませんか?
もしベッドで寝ているのであれば、スプリングの退化などが考えられます!コンパネを購入して
ベッドの上に載せて寝具で寝て見て下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ。ベッドでは無くて普通の和布団です。
購入してから大分年数が経っているので、そろそろ買い替えの時期がきているようです。
現在の布団の上に置くタイプ、単体で使えるマットレスの両方を視野に入れて探しています。

整形の医師には「ストレートネックは枕が原因の事が多い」と言われました。
今は首もですが、背中と腰痛の方が辛いので先にマットレスかな?と思っています。

回答有難うございました。

お礼日時:2014/07/30 19:16

一度、現在のマットレスで、頭と足を逆側にして、



枕が首筋を支えるくらい(肩に触れるくらい)までズラして、両手をバンザイするように頭の上のほうにして、背骨が自然に反らし気味になる体勢のまま、お昼寝をしてみてください。

このほうが身体が休まるようなら、枕と腰枕(どちらもタオルで高さを調節して作れる)で、自分が楽な高さのものを作っては活用されると良いかと思います。

その後に、マットレス全体の相性さがしでしょうか。マットレスは、前後とか表裏とかローテーションして使うものがありますし(春夏秋冬の4パターンがマットレスに書いてある)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マットレスでは無くて、普通の和布団で寝ています。
布団はマメに日光干ししていますので、取り込んだ時に上下の入れ替えは自然と出来ています。
(和布団には上下がありませんので)
でも購入してから大分年数が経っているので、新しく購入する時期が来ているようです。

猫背もあるので、フローリングの床(カーペットのみ)で転がるのが良い。と聞いてお昼寝は布団を使用していません。
万歳の姿勢は気持ちいいですね。
ただし、最初は上を向いているのですが目覚めると必ず右下で横向いて寝ています(夜中も朝も)
腰枕は余り意味が無いようです。

中材が分かれていて、ローテーション(季節に応じて6箇所)が出来る商品もありました。
これは使用後の返品も可能らしいので、試してみようかな?と思っています。

有難うございました。

お礼日時:2014/07/30 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!