
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です。
写真と値段がセットで見れないのかとの追加質問ですね。自動車のパンフレットのようにはなっていないのです。建物は一つ一つ全部違っているからです。
各ハウスメーカーのホームページにアクセスするとそれなりの住宅写真が載っています。それを見ても同じ会社でも建物シリーズでイメージが違っています。
建物イメージは自分の足で見に行くことです。モデルハウスはどこも立派に作られていますが、みんなが建てた実例を見に行くのです。そして、自分で建てたい建物のイメージを作り上げてゆくのです。
私の経験では50軒近く見に行ったです。建物総額もこっそり教えてくれます。住宅住所だけでも教えてもらえれば一人でもカーナビで行けます。内部を見なくても外観イメージだけでも十分です。パンフや雑誌や設計本を積むと背丈の高さになったと思います。その結果、自分の家は住宅雑誌にも掲載してもらえました。そのぐらいの努力をしないと良い建物にはなりません。
No.4
- 回答日時:
服を作る場合でも、生地を指定して、裏地も指定して、採寸して
フルオーダーメードにする場合と、既製服安売り店でバーゲン品を
買うのでは100倍以上の差が付きますね。
家も同じことです。
坪単価というのはかかった費用を坪数で割った結果です。
計画段階から決めたことではありません。
計画段階では目標値でしかないのです。
規格品、既製品、量産品をうまく使えば安くできるし、
規格を無視した寸法や仕様を指定すれば高くなります。
基本モデュールの段階で木材の規格品が使える寸法にすること。
既製品、量産品を選択することがポイントです。
この専門家集団が設計事務所です。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 日本で建坪70坪 延床120坪の二階建ては都内一等地であっても「普通の民家」ですよね? 4 2023/02/27 13:57
- 一戸建て 土地と建物だったら土地の方が価値がありますか? 鉄骨で築55年、20坪くらいの二階建です。 3 2023/03/06 22:15
- 一戸建て 残土処理費用について 5 2023/07/27 21:13
- 一戸建て 新築で15坪の平屋は土地込み1600万で建つと思いますか? タマホームで見てたら坪単価50万ぐらいだ 4 2022/08/22 11:36
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- 借地・借家 定期借地を購入する時の土地の値の考え方を教えて下さい。 3 2023/02/03 16:09
- その他(住宅・住まい) 不動産屋のぼったくり土地の価格の違法性 8 2022/04/27 01:39
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の相場 5 2022/12/06 21:16
- 建設業・製造業 自分 大工してます。 木造造作 RC造作 鉄骨造作 リフォーム出来ます…が。 木造だけやる大工さん 1 2022/08/21 09:20
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土止め目的の擁壁を作りたいん...
-
m2から坪への計算方法
-
注文住宅の見積もり
-
三井ホームで、二千万円くらい...
-
延べ床面積とハウスメーカーに...
-
兵庫、奈良の高級住宅街
-
坪単価について
-
建築価格、坪単価で相談です
-
土間の見積り教えて下さい
-
タマホームのクオリティーについて
-
二十代で土地から購入し住友林...
-
日本で建坪70坪 延床120坪の二...
-
一人用の家(例えば部屋は8畳間...
-
外壁塗装と屋根塗装の見積もり...
-
住友林業で見積もりしてもらっ...
-
坪単価とはどこまでを含むので...
-
注文住宅の費用
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
竣工図をくれないんです・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育館っていくらくらいですか?
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
盛土の費用について
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
m2から坪への計算方法
-
住友林業の坪単価&契約後、解...
-
坪単価とはどこまでを含むので...
-
丸太の処分費の相場について
-
新築で15坪の平屋は土地込み160...
-
坪単価90万は高すぎ?ですよねぇ
-
90坪の家、5000万で建てられる?
-
食品スーパーの建築コスト
-
坪数って2階、3階も含まれるん...
-
サイディングの施工単価について
-
アイダ設計の新築一戸建てこの...
-
家を新築いたかったのですが父...
-
北海道に土地だけあるんですが...
-
工事請負契約見積りミス
-
新築の建築について
-
建築費の坪単価がわかるサイト
おすすめ情報