プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちで飼っている金魚
(リュウキン4匹 和金1匹)の1匹(リュウキン)の様子がおかしいです。
調べてみると「てんぷく病」ではないかと疑われます。

症状は、
上に浮いてくるということはないんですが、
普段の泳ぎ方が 背泳ぎ とか ナナメ泳ぎ みたいになっており、
他の金魚と比較して明らかに不安定な泳ぎ方をしていますし、
夜寝るときは、水槽のカドにおいた水草の模型と水槽のカドとの隙間に頭から下向きに突っ込んで寝ており、
「死んだか!?」と思って電気をつけるとハッとしたように泳ぎだします…。
ヒレは、他のリュウキンに比べて しなしな になっており、あんまり美しくありません。
腐ってたり損傷してたりはなさそうです。

そんな状態になって1年経ちました。
金魚を飼い始めて1年ちょっとなので、
飼い始めてしばらくの後にこの症状が出始めました。


他の金魚にくらべて成長が遅く、
その金魚だけぜんぜん大きくなっていません。餌は食べるようですが、吐き出しているのも見かけました。

数か月前に水槽をわけて1匹だけで飼育して、
ふりかけみたいな餌から、乾燥イトミミズに変えてみたりしましたが改善されず…。

最初にひっくり返ったときにはもうダメかと思いましたが、
不安定ながらも死ぬ気配がないので最近もとの水槽にもどして
今はひとつの水槽で5匹で飼っています。

他の子に負けて餌にありつけないかと思いきや、
餌の時間になると他の子と一緒に寄ってきて、
餌を投入すると、そのよわよわしい金魚は素早い泳ぎで餌に食らいつきます。
(なんだ、ちゃんと泳げるんじゃないか!とつっこんでしまいました^^;)


ちなみに水槽はホムセンで売っていた飼育セットのLサイズ水槽とMサイズ投げ込みぶくぶくです。
水は濁ることなく、匂いをかいでも臭くありません。
水替えは1~1.5ヶ月に一度 4/5量を替えています。普段はカルキ抜きした足し水だけです。
他の金魚に目に見える病気っぽい症状はなく元気にしております。。。



前置きがかなり長くなりましたが
1)このてんぷく病と思われる金魚は、みんなと同じ水槽で この先生きのこることはできるのでしょうか?

2)またこの症状はてんぷく病でしょうか?

3)気を付けることはなんでしょうか?

A 回答 (6件)

こんばんは



>水槽を60L水槽に替えました。大きいと思ってしまっていましたが、これくらいがふつうサイズだと知りました^^;

とっても良いと思います。

>投げ込みブクブクをやめて、60cm用濾過機を買いました。水も濁っておらず、臭いもしないし、金魚も気に入ってくれてるようです。

いままでの投げ込み式を、60cm水槽に入れてサブフィルターで入れておいても構わないです。

http://warafugu.com/warafugu_1-2/2008/04/post-47 …

上のような感じです。投げ込みの見た目が大きいですが、ある方が良いかもです。

>沈む餌も食べてくれるとのことで、今日からまた沈む餌をあげてみます。あと、てんぷく全快液 250ml を買って入れました。

沈む餌は食べるようになります。

>5日経ちましたが、残念ながらてんぷくしてる金魚の様子に変化はありませんでした

てんぷくは治らないです。それ以上悪くならないように抑える感じです。

http://namamugi-fish.com/?p=1124

転覆病になったらお店でも上のように結構使われています。

転覆の場合は「てんぷく快全液」しか、メーカーが出していないです。

水質に悪さをしないです。

ココアなどはお店で使わないです。効果もなく、水も汚して、量を間違えれば亡くなります。民間療法はオススメもされないです。

すぐには転覆は改善しないです。

1年ちょっと治らなくて、治すのには根気がいります。

長生きさせるほうを考えて、転覆病で今の状態で餌を食べれるくらいまでで抑えるとかで良いと思います。

完璧に治るということは、メーカーも言っているとおりなかなかむずかしい感じです。

あまり気にしすぎないで、いままでとおり転覆しているみたいな感じで育てるで良いと思います。

飼い主があせってしまうと、いろんなところをいじってしまって金魚にはストレスになってしまいます。

そうすると、他の病気になってしまいます。

転覆の子が体が浮いて、体がひっくり返って金魚の体が乾燥しているようには見えないです。ただ、転覆の子の金魚に赤い充血がみられるとか、尾などがぼろぼろになったとか、ウロコが浮いたときには病気ですので、このときには注意していて見ていてください。転覆の子がこうなると危険な状態です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8325362.html

以前治しましたが、上の病気は死の病と言われるエロモナスの病気で、すごく危険な病気です。

最後の病気のところは自分が見て回答しているようにしていますが、忙しくて何ヶ月かに数回しか回答できないです。

1年以上いままで育てていますので、自信をもって良いと思います。

今の感覚で水槽も広くなって、金魚も泳ぐ運動量が増えて少し大きくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。
てんぷくの金魚がこれ以上悪くならないように
様子を見ながら飼っていこうと思います。

リンクにあります、エロモナスの病気は初めて知りました。
幸い、このような状態になっている金魚はいません。

てんぷく全快液の用法を見て定期的に補充して様子をみてみます。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2014/08/21 18:32

こんばんは



>さっそく与えてみたところ、いままで浮いた餌しかあげてなかったので、沈んでいってる餌には反応しましたが、完全に沈みきった餌にはあまり反応しませんでした

心配されなくても大丈夫です。すぐに慣れてきます。琉金などの丸もの金魚は少し餌を探させて運動不足になりがちですので、運動させたほうが良いと思います。ただ水槽の大きさくらいにしか泳げませんので、なかなか金魚が大きくはなりにくいかもです。

GEX 金魚元気(フレーク状)状の餌の賞味期限は1年以上あります。餌に虫がわいているようには見えないです。金魚の餌の容器のところのどこかに、賞味期限が書いてあります。餌の賞味期限は通常は1年以上はあります。ナナメ横に泳ぐ転覆の子以外は、同じ餌を食べている他の金魚の状態ははおかしくはないです。同じように他の金魚も転覆したというふうには見えないです。

>この沈下性の餌に切り替えれば、しばらくすれば金魚は慣れて砂利に落ちた餌を見つけて食べることができますか?

問題なく餌を探し出して食べます。

ナナメ横の転覆病はココア浴などの、民間療法はおススメはしないです。唐辛子、納豆、ココアなどの民間療法は、あくまでネットで出た情報です。メーカー自体がしらないわけではないと思います。商品を販売しないのは、リスクがあるからと思います。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=h1YJgt1_y …

http://a.know-how.fc2.com/ja/13702/

ココア浴の濃度の量を間違えると、エラに引っかかって酸欠になって死亡する場合があります。エア-ポンプにエアーストーンをつけて隔離しても同じです。あくまで民間療法です。リスクは当然高いです。そして、ココアの水換えの汚れを毎日して金魚にストレスがものすごくかかります。ココア浴はそれだけ水が汚れます。人間の飲むココアの色と同じです。金魚は水の色がココアの色ですので、状態も見えにくいです。

>ただ、以前息子が縁日でもらってきた金魚すくいの金魚が、病気だったので水色になる薬液を、用法通りに薬浴させたら死んでしまったので・・・

投げ込みフィルターはそういう感じです。薬以外にも、ココアなどを試すとフィルターは使えなくなって買いなおしになります。

いまの4匹か5匹入っている水槽はきちんとろ過ができていると思いますが、ココアを直接入れれば、ろ過のバランスが崩れて大変なことになります。「てんぷく快全液」は水質に悪影響は与えないです。金魚が4匹か5匹いる水槽に直接に入れて使ってもまったく問題ないです。万が一、いまのナナメ泳ぎの1匹以外に、転覆病になりかけている他の流金がなれば、そのまま水槽に入れて使えます。フンをなるべくとるくらいです。

http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=10&c … ここに載っている投げ込み式フィルターを、質問者さまは使われているかなと思います。

ナナメ泳ぎの金魚は、隔離しても良いとは思います。

「てんぷく快全液」と水を半分で、投げ込み式フィルターで問題ないです。

あとは、3で書いた感じです。

ナナメ横に泳いでいる金魚が体力があるなら、隔離して絶食1~2日して「てんぷく快全液」を毎日と投げ込み式フィルターで良いと思います。3日目の午前中に普通に餌を軽く与える感じです。

元気がない場合は、いつも通りに餌を軽く与えるで良いかなと思います。

いろいろ試したいと思いますが、ネットで出た民間療法を自分はあてにはしないです。

ストレスをなるべくかけないで、ナナメ横に泳いでいる金魚を長生きする方法で書いています。餌をなるべく少なめであげていくで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。
ご回答頂きありがとうございます。

水槽を60L水槽に替えました。
大きいと思ってしまっていましたが、これくらいがふつうサイズだと知りました^^;

投げ込みブクブクをやめて、60cm用濾過機を買いました。
水も濁っておらず、臭いもしないし、金魚も気に入ってくれてるようです。


沈む餌も食べてくれるとのことで、今日からまた沈む餌をあげてみます。
あと、てんぷく全快液 250ml を買って入れました。

5日経ちましたが、残念ながらてんぷくしてる金魚の様子に変化はありませんでした><

この度は丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2014/08/20 10:57

 お礼に書かれている件について回答をします。



 餌の賞味期限はフレークは大体が1年前後ですし、生餌の場合は数日単位で異なります。フレークの物は湿る可能性が強く、管理が悪いと黄変病に罹患をします。粉餌の場合は2年程度持つ餌がありますが、これは保管が悪いとウジ虫が大量に発生しますので必要な量だけを購入しないとこれ等の糞尿で汚染されて黄変病を罹患します。イトミミズ、アカムシ、ミジンコ等は綺麗な場所にいませんので綺麗な水に入れ、泥や汚物を吐かせて与えれば黄変病になりません。

 ココア浴におけるデメリットはフィルターの汚濁ですし、洗浄をする際に洗剤等は使用できません。別案の予備の水槽に疾患、疾病の個体を移動させる方法でも可能ですし、この方法ではフィルター、活性炭、綿等の濾過材を放棄しなくても良いので経済的です。個体の大きさが10cm以下であればメダカ、アカヒレ用の20cm以下の水槽でもココア浴は可能ですし、全ての個体に行う必要はありません。曝気(ブクブク)に関しては球状の物でも構いませんのでココア浴の100時間以内は大丈夫ですし、問題はありません。

 以前にトリミング(青、緑、黄の蛍光色の液体)使用する場合はそのままの飼育はできませんので50時間程度の予防注射として行いますし、この時は販売店でも個体の販売を中止する事が決まりとなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。
ご回答頂きありがとうございます。

賞味期限も含めて、餌の管理をしっかりしたいと思います。
ココア浴についても詳しく教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/08/20 10:51

こんばんは



>餌は食べているように見えましたが食べれていなかったんですね。だから小さいんですね…。

その通りです。おそらく浮上性の餌を与えられていると思います。

ななめ泳ぎの転覆病でバランスを崩していますので、沈下性の餌で確実に餌を食べるようにされた方が良いと思います。浮上性の餌は、餌を食べるときに空気を吸い込むんです。空気を吸い込む事で症状がひどくなる事もあります。

>昨日出勤する前に水槽を見たら砂利の上でひっくり返って、ピクリとも動いてなかったんです!時間なくて家をでちゃいました。帰宅後、水槽を見たら居なくなっててまさか死んでしまったのかと、あわてて母に確認したら、隠れる用の岩場の陰で寝てたようでした。本当に心配かける金魚です。

ひっくり返っているなら、もう転覆病で間違いないと思います。

>やはり水槽わけたほうがいいんですね。なんとなく1匹だと寂しそうな気もしますが金魚には「さびしい」とかいうキモチはないのでしょうか?

通常は群れのほうが良いのですが、転覆病の場合は1匹でさびしいのですが、餌が食べきれていない感じです。大きさが成長していないです。転覆病になってナナメ横で餌を食べて、餌を吐きだします。そして、その食べきれなかった餌を他の金魚が食べている感じかなと思います。ナナメ横になって餌を吐いたあと、吐いた餌を追いかけて、食べに行って完全に食べ終わっているという文章には見えないです。

>水槽の水を半分にして、とありましたが半分にして、沈下性の餌に替えると症状が回復するのでしょうか?

転覆病は治らないです。ただ、ナナメ泳ぎやひっくり返っていたりだと沈下性の餌のほうが、金魚は餌が食べやすいです。餌が柔らかいです。

http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_othe …

上のは重症です。質問者さまはの金魚は、上のように状態は悪くないですが、金魚が平衡を保てなくなって、ナナメになってバランスが取れていないです。他の金魚と比べてあきらかに泳ぎかたがおかしいかなと思います。1~2日餌を抜かれて絶食されても良いと思いますが、金魚が元気なのかわかりませんので、元気があれば絶食されて1~2日くらい餌を抜いて、3日目に一口サイズの餌を午前中にあげます。

金魚の元気があまりなければ、毎日午前中に餌をあげます。午前中にあげるのは餌の消化時間を長くします。どちらか金魚の様子を見られされてされてみてください。

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid … てんぷく快全液

ココア浴はされないでください。投げ込み式フィルターを買いなおさないといけなくなります。市販されている、上のような「てんぷく快全液」のほうが良いです。質問者さまが使われている投げ込み式フィルターを、他の人が読んでいないです。投げ込み式フィルターが使えなくなりますので、少し急いで書いています。ココアよりビオフェルミンを砕いたほうがまだ良いです。ココアなどはあくまで民間療法です。ナナメ泳ぎの転覆病が治ることはないです。ナナメ泳ぎをするようになって1年経っています。

>水槽は小さいようですので、大きめなの探しておきます><

http://allabout.co.jp/gm/gc/401226/ 

上を見られて見て下さい。少し水槽が狭いかなとは思います。

長生きさせる方法で書いています。

この回答への補足

餌について補足質問(?)お願い致します。

昨日 日本ペットフードのエンゼル(沈下性)
http://www.npf.co.jp/products/fishfood/kingyo/an …

を購入して、さっそく与えてみたところ、
いままで浮いた餌しかあげてなかったので、
沈んでいってる餌には反応しましたが、
完全に沈みきった餌にはあまり反応しませんでした。

ただ、なんとなく水面に餌はないなーというのは察知したのか
下のほうに金魚がきていました。

だけどちゃんとみんな餌にありつけたかは、よく見れません。
(砂利と餌が似てるので飼い主の私も、いま口に含んだのは餌か砂利か判断が難しい)


餌をあげる時間や、水槽のどのあたりで餌をあげるか、は決まっています。


この沈下性の餌に切り替えれば、しばらくすれば金魚は慣れて
砂利に落ちた餌を見つけて食べることができますか?

宜しくお願い致します。

補足日時:2014/08/14 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>てんぷく快全液

てきめんな商品名ですね!
初めて知りました!ありがとうございます。
こちら、さっそく250mlを注文しました!

リンクの金魚ほど、うちのは重症ではありませんが、
かわいそうです・・・><

たしか、大きすぎてしまっていた大きな水槽(サイズ忘れました)があるので
こちらに替えてみたいと思います。
5匹で飼ってたらやはり狭そうに見えます。


ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/14 10:44

金魚の飼育歴45年のベテランであり、曽祖父の代からの飼育をしている家庭で育ちました。



 飼育環境の面からの指導になりますが、餌をどの様なタイミングで与えていますか?餌の与え方で前の年の餌を「まだ残っているし、勿体ないから与えちゃおう」と言う考え方で与えると黄変病に罹患して、様々な疾患、疾病に罹患する要因になります。この症状はリュウキン、オランダ、ランチュウ、ハナフサに多く見受けられ、ワキンに関しては私の専門である癌の腸満になりますので危険です。

 黄変病は単体では問題はない疾患、疾病ですが人間で言う糖尿病と同じで他の病を呼び込むので他の臓器に転移すると様々な症例が出ます。腎臓に転移すると尿素の塊であるソリッドが排出できずに残り、鱗、耳(側線の末端から鰓)に掛けて炎症が出る松笠病、肝臓に転移すると血液が腐敗する事で鬱血し、そのリキッドが全身に現れて赤い斑な症状が出る赤班病になり、脾臓に出るとガスが溜り、ガス病になります。魚の場合は胃がありませんので重心を保つ膵臓に障害が出ると転覆病になり、合併症が多く出ますので早期に治療をしないと駄目です。

 黄変病については消化器不全、消化不良で片付けられる事が多く、初期の症状ではカカオマス成分のみのココア(無糖)を投与し、人がバリウムを飲んで臓器検査をする事と同じやり方で行い、約5日程度の治療で回復する事ができます。この処方箋は濾過層が汚れ、使用不能なトイレと同じ位汚い状態になりますので使用したフィルター、綿、濾過材等は転用ができませんので放棄しないと駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>前の年の餌を「まだ残っているし、勿体ないから与えちゃおう」と言う考え方で与えると黄変病に罹患して、様々な疾患、疾病に罹患する要因になります。

金魚の餌は
GEX 金魚元気(フレーク状)
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/food/
と、コメット イトミミズ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?ite …

をあげていました。
どちらか、一方を 1日1回 5分以内に食べきる量を与えていました。
餌はたしか両方とも今年買ったものです。
去年の餌が空っぽになったので新しいのを買いましたが、
餌に賞味期限があったのは気づきませんでした。
賞味期限は1年くらいなのでしょうか?

現在のところ、金魚に目に見える病気と思われる体表の変化は見られません。


ココア浴というのを調べてみたので、やってみたいのですが
フィルターが使えなくなっちゃうとのことで、
ココア浴中の5日間くらいは、ブクブク(フィルターなし)でもいいのでしょうか。

水槽はふたつ並べてあるので、
一方をココア浴用に調整してみたいと思います。



・・・ただ、以前息子が縁日でもらってきた金魚すくいの金魚が、病気だったので
水色になる薬液を、用法通りに薬浴させたら死んでしまったので・・・
ちょっと怖いですけど・・・><

お礼日時:2014/08/14 10:21

こんばんは



>1)このてんぷく病と思われる金魚は、みんなと同じ水槽で この先生きのこることはできるのでしょうか?

少し難しいかなと思います。他の金魚に比べて体格差が出ています。そのうち、体の大きい金魚に餌をとられます。栄養が足りていないで、痩せ金みたいな感じです。金魚1匹に10Lくらいは最低ほしいです。金魚のサイズに比べて水槽が過密ですので、今のまま育てても最高で3年ぐらいかなと思います。もう少し短いかもです。

http://syumi.blog1.fc2.com/blog-entry-562.html 痩せ金

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

上の金魚セットみたいなものですね。他のコーナンなどホームセンターで売っているのも同じようなものです。水槽の水容量は、飼育セットMサイズで18リットル、Lサイズで23リットルくらいです。大きく育てることが難しいです。

和金のような細長い体型(長もの)と、琉金のような丸い体型(丸もの)との混泳はあまり相性が良くないです。和金の成長スピードが、琉金の成長スピードより早いです。

http://www.gex-fp.co.jp/kingyo/zukan/kingyo_syur … 和金はもっと大きくなります。20cmくらいはいくと思います。

>2)またこの症状はてんぷく病でしょうか?

ナナメに泳いでいるなら転覆病です。Mサイズの水槽に入れられて水を半分くらいで1匹で隔離されて、餌をあげる感じで良いかなと思います。転覆病ですので、餌は食べやすい沈下性の餌にされたほうが良いかなと思います。ひとくちサイズの餌を午前中に与える感じで良いと思います。絶食でも良いですが、体が小さいようですので体力が心配です。

3)気を付けることはなんでしょうか?

水温と餌のあげすぎに注意です。他の4匹の金魚も今は良くても金魚が大きくなれば、定期的な水換えもされた方が良いと思います。

60cm水槽が置けない感じで書いていますので、上のように飼育する感じで良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンク見ました。
ありがとうございます。
餌は食べているように見えましたが食べれていなかったんですね。
だから小さいんですね…。

水槽はリンクにある水槽と同じのです。
Lサイズ水槽とSサイズ水槽のふたつを並べて設置してあります。
それまで、てんぷく病と思われる金魚を隔離してたんですが
こないだ水替えの時に、金魚をLサイズ水槽に合わせてしまいました^^;

昨日出勤する前に水槽を見たら
砂利の上でひっくり返って、ピクリとも動いてなかったんです!
時間なくて家をでちゃいました。
帰宅後、水槽を見たら居なくなってて
まさか死んでしまったのかと、あわてて母に確認したら、
隠れる用の岩場の陰で寝てたようでした。
本当に心配かける金魚です。


やはり水槽わけたほうがいいんですね。
なんとなく1匹だと寂しそうな気もしますが
金魚には「さびしい」とかいうキモチはないのでしょうか?


水槽の水を半分にして、とありましたが
半分にして、沈下性の餌に替えると症状が回復するのでしょうか?


水槽は小さいようですので、大きめなの探しておきます><

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/12 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!