アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筑波大学情報学知識情報図書館学類を推薦入試で受験する高3の受験生の者です。推薦入試で受験する理由は高校が専門的な教育を中心に行う高校で、一般入試(前期)には対応しきれないということ・英語と国語が得意( 文系)なので自分にとっては最も合格する可能性が高い試験であると判断した為です。

本試験が11月と迫る中で、私は1月からZ会の難関国公立英語発展・国語標準・小論文等を中心に受験対策を進めてきました。(ちなみにZ会の難関国公立発展は難しい問題なので苦痛に感じることもありますが、最近では筑波大学合格の目安となる数値をコンスタントに得点できるようになりました。)
この夏休みは今までのZ会の総復習等を始め、過去問にも積極的に取り組んでいます。

筑波大学は非常に幅広い分野を取り扱う総合大学ですが、同時に偏差値にも大きく差がある(言い方は悪いですが)と思います。

一般の二次試験は全学群共通の問題ですが、推薦入試用の過去問を進めていく上では言うまでもなく社会・国際系や人文系の問題は難易度が高く、難しく感じることが多々あります。これらの学群に関しても夏休み中に高く得点できるよう勉強していきたいと思いますが、現時点ではまず知識情報図書館学類と同程度のレベルの問題を解き進め、実力を確実にしたいと思っています。Z会で難しい問題にも触れてきた分、当該学類の問題は普通に読めるのですが、できるだけ数をこなしておきたいと考えているので他の入試問題で大体同じ程度の学力の大学をお教え頂きたいです。
筑波大学を目安にするのではなく、あくまで知識情報図書館学類を基準とした場合の目安です。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

無理。


その学群の前身は、図書館情報大学、その前が図書館短大(學藝大学附属高校の隣りにあった)、極端に特殊な専門家を育成するので、各省庁に附設される「大学校」と同じ立場、筑波大にあるのは「不条理」多分「追い出される」
なお司書は人あまり、だって図書館なんて大学の学部図書館を含めてさえ極端に少ない上に、一生同じ処で働く。
余程の本好きでないと勤まらない。

この回答への補足

ご心配頂き有難いのですが、特に司書を目指す意思はありませんので(^^;;

補足日時:2014/08/06 22:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!