アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大医学生です。
バイトで塾の講師をして居ります。
時給が1200円ととても安くて、空きコマの間は時給780円で事務処理して居ります。講義の後の掃除は無給です。
今は夏期講習の真っ只中、朝から晩迄働かされてます。
こんな待遇しか受けられ無いなら、自分でホームページを開設して、個人で家庭教師のプチ起業をしようかな?と、思ってます。授業料は高校生が1時間2000円に設定したいと思います。
学生のプチ起業、如何なものでしょうか?

A 回答 (2件)

ぜひやるべきです。

私も学生時代やりました。動き回る割には、儲かりませんでしたが、その経験は今となっては貴重です。お金では買えないくらい貴重です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答誠に有難う御座います。
動き回った割りにお金に成ら無いんですね。
まあ、でも、時給780円の事務処理するより、何だか楽しそうです。
福岡に無料でホームページを開設出来る方法を知って居る方が居るので、バイトの御盆休みに逢って来ます。
御返答誠に有難う御座いました。

お礼日時:2014/08/08 06:56

授業だけをやればいいのがアルバイトです。


事務処理は別枠でアルバイトですね。
受講者はあなたの名前に対してきてくれているのではなく、塾の名前できてくれてますね。
塾の評判はあなたではない前のひとたちがつくってくれたのですね。
その信頼感でお子さんをあずけてくれる親御さんがいるのですね。
申込みのための広告だとか編集し、印刷して新聞にいれてもらうのも無料ではなく営業必要ですね。

団地の掲示板に貼ってもらうためにはまた営業ですね。

会場は塾が提供していますね。家賃とか会議室レンタル料みたいなものは塾が負担していますね。
塾にその場所を貸してくれるのも営業行動がありますね。

申込みがあったら名簿に記載し、集金をする管理も必要ですね。
封筒で直接もらうなら内容を確認して受領印を押す必要があり、帳簿をつけなければなりません。
もし集金がなめらかにできなければ督促とかをする必要があります。
払い込みなら払い込み状況管理をしなければなりません。
自動引き落としなら、ファクタリング会社に依頼をかけなければなりません。
クレジット払いの場合はカード認証をしなければなりませんし、加盟店契約が必要になります。

起業というなら、これらすべてを自分でやることになります。

講師なんてやってられませんね。誰か雇いますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、ただ昔の学生さんは、家庭教師のアルバイトを探すのに、郵便局やスーパーに張り紙をしたとか。だったら、今の時代、ネットを使わ無い手は無いかなあと。生徒さんも、4、5人程度集まれば十分です。塾の名前に生徒さんが集まるのも、其れ迄の経緯が有ったと思いますが、広大医学部医学科生と言う名前も既に過去の先輩が築き上げてくれてます。噂では、東大理科三類、医学部生の家庭教師の時給の相場は、1時間あたり1万円だとか…。羨ましい限りです。

お礼日時:2014/08/07 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!