
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な事ですが、
ポート番号は合っていますよね?
自分でパケットフィルタリングルール等を
設定していなければ、ルータ調整は不要です。
多分、サーバー側の問題ではないでしょうか...。
プロバイダ提供のプロクシサーバーでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
具体的に、「うまくつながらない」とはどんな状態かが書かれていませんので、推測しかかけないのですが、基本的にProxyサーバー名とポート番号が正しく設定されていればPC側の設定は問題ありません。
ルーターも、特にルーティングやフィルタリングの設定を変更していなければ、特殊な標準設定のルーターでない限り問題ありません。
と、なれば疑うのはProxyサーバー側ですが、そのProxyサーバーはどこにありますか?
その辺りが分かれば推測ではなく、もう少し具体的な回答が出来ると思います。
ここにお礼をまとめさせてもらいます。
ポート番号をそのままIPアドレスを入力するところにも記述していたのがいけなかったみたいです。
ちゃんと動きました^^;
おさわがせいたしました。
No.2
- 回答日時:
eAccess:TE4121CはルータタイプのADSLモデムですよね?
その場合、IPを固定設定するみたいです。
参考URLの最下部を参照。
参考URL:http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_trouble.html#20
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ 4 2023/05/23 12:20
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Proxyについて
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
Yahoo Messengerのボイスチャッ...
-
8000番や8080番のポー...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
このポート番号知りませんか?
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
BTNISインターネットサービスの...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
2・3日前から・・・
-
遠方のパソコンの中身を見る方法
-
コールドショートニングとは何...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
ネットワークのプロトコルについて
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
iptables dport、sportについて
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
ポートの開放
-
pcAnywhere、これで本当にリモ...
-
Wake On LANが不安定・出来ない
-
NTT Web caster V130でのVPN
-
WAN側からルーターの管理画面に...
-
UPnPのNAT越えの仕組みが分から...
-
【NVR500】外部からFTP接続する...
-
gethostbynameを使うとエラーが...
-
バーチャルホストの公開サーバ...
-
BIG-IPのルーティングについて
-
WAN側からPINGが通りません
-
FTサーバが公開できません・・...
-
ネットワークカメラのDDNS設定...
-
ポートの開放ができずに困って...
-
eo光(ホームタイプ)からWebサ...
-
ポート開放が出来ません!!
-
自宅サーバーをアクセスすると...
-
FTPサーバ(FileZilla server)...
-
自宅WEBサーバー構築について。
おすすめ情報