電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母方の祖父が亡くなって、22年経ちます。
死者を弔う気持ちはありますが、もう22年。
学生だった私も今では、社会人になり仕事もあります。接客業のため土日祝祭日は休みづらいし、正直、22年も経って法事に強制参加させようとする、親戚に嫌気がさしています。今年のお盆も休みは取れませんでした。
去年は会社に無理を言って1日だけ休みをもらい、迎え盆に行ってきました。
おそらく、そろそろ親戚からお盆は来るよね?の電話が入るはずです。どうやって説明したら、納得してもらえるでしょうか?
決して行きたくない訳ではなく、一年に一度の事。祖父を迎えに行って、一緒に過ごしたいと思ってます。
みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです

A 回答 (5件)

貴方のお気持ちは充分に理解出来ます。

「死者を弔う気持ちはあります」、これが大事です。私達今、現在生きている者の役目として亡くなられた方が何年経とうが、「先祖を供養する」という気持ちが大事です。しかし、営業職なんて皆が休みの時に仕事という人が多いと思います。別に法事でなくては先祖供養できないとか、何年ごとの法事をしなければ先祖が化けて出てくるとかと言うものでなく、やはり「宗教は生きている者のためにある」訳ですから、貴方の都合、仕事に合わせて思いついたら「今日は菩提寺へ行って供養しよう」とか、で充分に気持ちは伝わりますし、昔からの慣習に拘る事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり失礼しました。
私も弔う気持ちが大事なんだと思っています。ですので、後日焼香に行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 00:55

22年も年毎に法事をされているのですか。

宗派によって教えが違いますが、
普通は年毎に行わず、3回忌法要、7回忌法要。13回忌法要、33回忌法要
と続きます。普通は33回忌法要で法要を営む事を終わりにする家庭もあり
ますが、家庭によっては33回忌法要後に50回忌法要や100回忌法要をす
る家庭もあります。ただ年毎に法要を営むのは稀です。

会社だって年毎に法要を営む家庭は少ないと思っていますから、もしかした
ら法要を休むための口実にしていると考えているかも知れません。
こんな事を続けるとあなたの評価は下がりますから、もしかしたら給料面に
影響が出るかも知れません。

嘘も方便と言いますから、「会社の勤務の都合で、どうしても穴を開ける事が
出来ない仕事が入っています。今回は法要には参加できません」と言うのも
方法です。

法要に参加しないと供養した事にはならないって事はありません。供養と言
うのは母方の祖父の事を忘れないでいる事も供養になります。

今年の法要には参加は出来ない。だけど法要日を過ぎてから必ず御焼香に
行くから、今年は勘弁して欲しいと言ってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり失礼しました。
そうですね。御焼香に後で行くという形で
勘弁してもらうようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 00:48

ずっと前からわかっている法事を休むのはあまりよくないです。

万障繰り合わせて欲しい。
その時は行けない、先にお参りしてお供えを届けておけば年長者の受けは良いです。
後日は良くないです。心証害します。
何事も事を荒立てないように。
今の若い人は何でも自分の都合がよいように考えて簡略化しようとする。
これがいけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり失礼しました。
先には行けそうもないので、後日という形で勘弁してもらうようにします。
ありがとうございました。 

お礼日時:2014/08/10 00:50

説明も何も・・・



今まで参加してきたから親戚は「当然来られるはず」と
思い込んでいるんですよね。

でもそれは無理だってちゃんと説明するしかないですよ。

会社に無理言わないと休めないのはこの時期多忙な
業界ってことですよね。

みんなが休んでいないのに毎年この時期(祖父逝去20数年の法事で休むなんて
私も会社には言いたくないです。恥ずかしいし)。休むっていうのは
ちょっとどうかとは思います。ご自身の評価にもかかわってきますからね。

今年からは参加せず、後日(あるいは前にでも)に
休みの日を使ってお参りすればいいんですよ。

”休みなんて簡単には取れないんだよ”ってところを見せるしかないです。

それが一番の説明ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり失礼しました。
no3さんの仰る通り、来るものだと思っているようです。
みなさんにもご指示いただいたように
後日行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 00:53

強制参加はないでしょう。


案内は来るか来ないか返事するようになっているはずですよ。
しかし行きたければ行けばいいじゃないの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!