
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正にうってつけの植物があります。
レインボー・ファン(和名コンテリクラマゴケ)です。
光の当たらない場所でも大丈夫な、いやむしろ日光を嫌う新種のシダの観葉植物で光線の具合によって葉の色が七色(そんなには変わらない)に変わるところからこの名前が付きました。
耐陰性や耐寒性に優れていてこれまで暗くて寒い場所で観葉植物を置けなかった場所でも大丈夫です。
ただし直射日光や窓際の日差しも避けて下さい。
葉の色が赤茶色や黒ずんできたりしますので。
また挿し芽によって簡単に増やすことが出来ます。
アジアンタム等の羊歯植物の仲間等は湿度の高い所を好み直射日光を嫌いますのでバスルームなどには適した環境といえますが玄関は冬場の明け方など温度の低下が問題になりますし、どのような植物も普通は日光が不必要なわけではないので時々点ける玄関の電灯の照明だけでは日照不足になり枯れてしまいます。
そういう点でもこのレインボー・ファンは最適だと思いますので是非お試し下さい。
回答ありがとうございます。ガーデニング初心者の私にとって 詳しい説明は、大変ありがたいです。また、わからないことがあったら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を部屋の日が当たらない場所に置いてますが1週間に1回、日に当てれば大丈夫ですか? 1 2023/02/23 12:33
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- 虫除け・害虫駆除 スズメバチらしいのがベランダに2匹居ました、ナガ蜂(一般によく見かける)より大きいです、ベランダには 2 2022/11/10 09:07
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください 2 2022/09/04 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
永野芽郁さんの衝撃LINE!てど...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ツツジを丸坊主に...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
ミモザが急に枯れそうです。
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
竹の増やし方
-
日の当たらない場所に置ける植...
-
プランターで育てているキュウ...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
ミリオンバンブーの変色
-
すずめがヒマワリの芽を!?
-
アスパラの芽が出ない 植え付け...
-
レッドロビンの植え付け間隔
-
田中圭さん、永野芽郁さん 永野...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報