これ何て呼びますか Part2

人間は様々は気持ちの情緒のなかで生きてると思うのですが、例えばプツプツのたくさん空いた小さな穴、血だらけの肉塊、ゴキブリなど人によって気持ち悪く感じてしまうものも少なくありません。

そもそもグロテスク、や気持ち悪い、といった感情はどういったものなのでしょうか?

本来、人類が持つ母性父性や喜怒哀楽、他者をかわいそうと感じるいたわりや思いやりなど、猿人の頃から遡って考えた場合、気持ち悪い、という感情だけなんだか異質な感じがします。
危険!と感じる恐怖感に近いものなのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

グロテスクや気持ち悪いといった表現は、危険や恐怖とはあまり密接ではないと思います。


船酔い、車酔い、酒に酔うなどで気持ち悪いと表現する場合は、めまいに近い不安定な感じを脳が得ているという場合に使うのだと思います。
食べ物でヌルとした舌触りの場合も気持ち悪いと表現しますが、これはザラザラ、ちくちく、ピリピリ、苦い、辛い、熱い冷たい、固い柔らかいなどとは違って、舌触りのあいまいな具合がどうにもイヤだという場合のようです。
グロテスクは、奇妙・奇怪・醜怪・不調和・不気味・奇抜なものを指しますが、形が角張っているようなものよりも、ゴニャゴニャ・ブヨブヨ・ドローと形が変わるようなものを指すことが多く、柔らかくても綿や羽毛はグロテスクとは言わないように思います。
小さな穴がたくさん空いていても網やレース、メッシュなどは、グロテスクとか気持ち悪いと感じるヒトは少ないでしょう。
 
アリや小エビ、ハチを嫌うヒトも少なくないし、フナムシやゴキブリを嫌うヒトは多いと思うのですが、その場合、気味悪い、おぞけ(怖気)がつくとは表現するでしょうが、気持ち悪いとかグロテスクと表現しているのであれば、それは言葉の誤用に近い使い方だと思います。
 
グロテスクや気持ち悪いは、はっきりした表現に当て嵌まらないが、脳の中でしっかり認識出来ず、不安定な状態なので収まりがつかず、嫌な感じというようなことではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。総じて不確かなハッキリしないものが気持ち悪い、という意識になるのでしょうね。
今回は体調的な気分が悪い、というのと違って主に視覚や嗅覚、聴覚で感じる気持ちわるい、という意味を知りたかったで良かったです。
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2014/08/14 12:39

はじめまして。

よろしくお願いします。 自分は幼少期の頃に体験したことが、無意識に記憶に残っていて、それが影響しているのでは?と思うのと、やはり遺伝的要素があると自分は思います。親がへいきでも祖父、祖母、親戚など血縁関係がある人が自分と同じ考え方、思いが似ている人はいませんか?隔世遺伝もありますし。それがあなたの脳に無意識にインプットされて、そうゆう感情が生まれて来るのだと自分は思います。あくまでも、1つの参考にしてみてください。脳はまだまだ解明されていないことが多いですからね。それでは失礼致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答頂きありがとうさまです。遺伝による感情の連鎖・・・
なるほど。そういった考えも確かにありますねぇ。
自分は心理的不安、つまりその人にとって驚異になりえるような、恐怖と感じる一歩手前の感情だと思ってました。例えば血の付いた肉塊を見て大半の人がグロテスク、と感じるのは「最終的に自分がそうなってしまうのでは」といった危険信号?みたいな・・・
いずれにしろおっしゃるように脳はまだまだ謎が多いようです。

お礼日時:2014/08/14 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報