dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青葉台駅からあたみまで、自転車(クロスバイク)で行くために、おすすめのルートがございましたら、教えてください。

時期によって変わるものではないかと思いますが9月か10月を予定しています。

A 回答 (3件)

中原街道に出るまでは前の質問(

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8717027.html )と同じ。
ちなみに途中から鎌倉道ではなく八王子街道に入るのは中原街道までの間の鎌倉道が細くて交通量が多いため。
中原街道に入ったら後はひたすら県道45号を進みます。
寒川町から国道1号に出るまではちょっと道が入り組んでますが基本的には何処を通ってもたどり着けます、狭い道や交通量の多い道もあるので多少試行錯誤になりますが↓とかを参考にされると良いかと思います。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=edd …
↑往路は国道135、復路は県道740号をお勧めしますが復路で体力的に余裕がなければ国道を通ったほうが良いかと思います。
ただ、土産物屋や飲食店に入る車が突如(ウインカー出さずに)左折したりワザワザ追い越してから被せるように左折したりしてくる事があるので土産物屋や飲食店脇を通る際には後続の車に要注意です。
あと、左コーナーで観光バスに絡まれると死ねますので観光バスの前後は避けるようにしてください。
(そういう危険回避の意味で交通量のほとんどない県道推奨なんですけどね。)

多少(20Kmくらい?)遠回りしても良いならAJ西東京のルート↓を参考にされると良いかと思います。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a6d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き、回答ありがとうございます。
今朝、試しに湘南大橋まで行ってきました!

45号は所々、狭かったりしましたが、何とか往復できました。
でも、走り安い箇所は、やはり気持ちが良いですね。
先週に引き続き、長距離(僕にとってですが)は2回目ですが癖になり始めてます。
行きたくないのに行きたいという、変な気持です(笑)

あと少し走れば熱海につける計算になりますが、
40km過ぎたころから左ひざが痛くなってしまい大変な帰路でした・・・。

体力的には行けると思い、経路はご紹介いただいた道で行けそうな気がしていますが、痛みの克服が課題となりました。

50km程度を繰り返し走る練習をしてみようかと思います。
頑張ります!

お礼日時:2014/08/24 16:22

小田原から先は国道を走るルートと根府川~真鶴間を県道(旧道)を走るコースが有ります。


小田原->熱海方向へは国道が熱海->小田原方向ではけがお勧めです。
小田原方向から県道に入る右折の難易度が超高い、熱海方向からでは土産物屋に入る左折車が超危険だからです。
    • good
    • 0

「おすすめ」というより自転車では小田原から先は旧道を通るしかないと思うけど。


起伏はあるけど海沿いで気持ちよく走れると思う。一旦箱根に上るという猛者向きのコースもあり?
箱根は旧道とか畑宿を通るみちは紅葉狩りコースからははずれてますしね。
辻堂にでて134号で大磯へ?西湘バイパスになるところで一国へ、それを南下して小田原早川へ
というルート。
246から分かれるのか、ちょっと分からないけど、県道43号は走りやすいとおもう。引地川にそって江の島に出ると比較的すいてて景色も楽しめるけど三角形の二辺を走ることになって遠回り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

箱根は、ちょっと自信ないですね。
あの細い道ですと、渋滞を作ってしまうと思われます・・・。

43号、今度走ってみますね。

お礼日時:2014/08/24 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!