プロが教えるわが家の防犯対策術!

不景気だ、非正規だ、ブラック企業だ、消費税増税で景気は冷えた。ガソリン代が高い。と騒いでいる反面、ニュースを見ると、夏休みは海外旅行や故郷へ帰省やらで道路は渋滞、電車や飛行機は混雑。
ほんとに金欠なら、家でじっとしてると思うけど。

結局、今は不景気?。景気は上向き?。
そんなことができるのは一部?。不景気でも稼いでる人は稼いでる?。

実際のとこ、どうなんでしょ?。

専門家?という人間も言うことはバラバラ。
何を信用すればいいやら。

A 回答 (10件)

>結局、今は不景気?。

景気は上向き?。

明らかに不景気です。要するに『不景気だ、非正規だ、ブラック企業だ、消費税増税で景気は冷えた。ガソリン代が高い』と言う無貯蓄世帯や低所得者が増え、その貧困層のなけなしの富を根こそぎ奪って『夏休みは海外旅行や故郷へ帰省やらで道路は渋滞、電車や飛行機は混雑』してる人たちの娯楽費の足しに回す金の流れを作ってるのが現在の庶民いじめの税制ですからね。

景気が刺激されるのは今まで金を持たなかった人々に金が渡った時です。元々娯楽費に金を掛ける余裕のある人たちが、相変わらず同じことをしてる事をもって『景気が上向き』などである訳がありません。貧困が拡大してるから景気は悪化と言わざるを得ませんね。


>専門家?という人間も言うことはバラバラ。
何を信用すればいいやら。

まあ、利害関係が大きく絡む人は絶対信用しない方が良いでしょう。例えば、新聞を始めとする大手メディアなど、スポンサーのご機嫌を損ねないように偏向報道するのは当たり前ですからね。大手各新聞社が、普段の意見の違いなどまるでなかったように消費税増税賛成キャンペーンでは全て一致してたのは、醜悪そのものでしたね。
    • good
    • 0

当たり前です。


人によって収入がぜんぜん違うんですから。
    • good
    • 0

平均的なことを知るために、GDPや貿易収支や経常収支や求人倍率等で景気動向を計っているのです。

直近の景気動向として海外旅行者数や新幹線混雑も参考にはなるが、毎年休日の曜日がことなるので参考程度です。タクシー業界や運転代行業者や旅行業者が景気を敏感に感じていると言われています。
他人を見て一喜一憂しても仕方がありません。昔から貧富の差はあるのです。大事なことは自分の家計の景気を一番気にすることです。それが良ければ問題ないのです。
私は日本の景気はまずまずで、悪くはないと思っています。この程度の景気で十分です。今年度のGDP予想は0.6%の増加てです。目標は年間1%のGDP増加、年間5兆円の増加で十分です。ミャンマー1国の経済力と同じです。これ以上に高めようとしても日本人の人手が足りません。
    • good
    • 0

日本の景気。



不景気だ、非正規だ、ブラック企業だ、消費税増税で景気は冷えた。ガソリン代が高い。と騒いでいる反面、ニュースを見ると、夏休みは海外旅行や故郷へ帰省やらで道路は渋滞、電車や飛行機は混雑。
ほんとに金欠なら、家でじっとしてると思うけど。

★回答
多少の景気プラス、マイナスにかかわらず
混雑の社会構造(交通インフラ)は変わってません



・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結局、今は不景気?。景気は上向き?。
そんなことができるのは一部?。不景気でも稼いでる人は稼いでる?。

実際のとこ、どうなんでしょ?。

専門家?という人間も言うことはバラバラ。
何を信用すればいいやら。

★回答

あなたが エコノミスト 経済学者 TV報道の 本質を見てないから
混乱するわけです

全部信じるのは馬鹿と言うことになってしまう
自分で最初にふるいにかけ 選択する必要があります

単に早すぎた増税  昨年から言われてることでしょ
正答なリフレ派の経済アナリストもいっぱいおるよ
報道には呼ばれないだけ   報道は視聴率のポチ
その他 利権構造があるからです。

どだい金融政策して 増税して 財政出動して 混乱精神分裂

車で言えば ブレーキふみながら アクセルふかしてるわけ
ようするに一部の馬鹿がそのような 運転をさせてるのが日本の経済構造

・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★回答 そのように言う理由 少し詳しく解説


以下ベストアンサーを参照すりゃいいでしょ
リンクをヒントに自分で調べることが重要



●安倍晋三一味でもGDP成長率までは捏造できない?

4~6月期のGDP成長率が大幅なマイナスを記録し、消費増税後の個人消費の低迷ぶりが浮き彫りになった。

ベストアンサー
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8716350.html

 
●日本の不況の元凶?
ベストアンサー
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8536491.html

 


●経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね?

ベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q8330967.html


●私は金融の株式市場が投資と投機という2つのマネーパワーで動いていることを知りました。
日本には優秀な金融ジャーナリストっていないんでしょうか?

ベストアンサー

http://okwave.jp/qa/q8315679.html


●消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8524397.html

 
●政府はもっと信頼できる経済予測をすべきではないか

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8426997.html

 
●消費税アップに付いてですが。消費税は来年4月に8%、再来年10月には10%になると言うのに国民年金は減額されるそうです。老人社会の日本は年金生活者が総人口の23%占めるそうです。消費税アップなのに年金は減る、政府はこの事の対策をは立てているのでしょうか

http://okwave.jp/qa/q8367532.html


★こんなのもあるぞ みてみればいかが★

<御用学者の罪>2014年4月から消費税増税でも経済は大丈夫と主張し、財務官僚のお先棒を担ぎ続ける面々

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20 …

 御用学者たちよ、納税者が負担した税金を通じて補助される研究者として、少しは恥を知ったらどうかね。 (産経新聞特別記者・田村秀男)


当時の報道によると、浜田宏一・エール大学名誉教授、本田悦郎・静岡県立大学教授、宍戸駿太郎・筑波大学名誉教授、片岡剛士・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員が、景気への悪影響やデフレ圧力の高まりを懸念して増税に慎重、または反対論を唱えた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014080 …

消費増税によってアベノミクスが失敗したら・・・増税を推進していた経済学者らを糾弾すべし!!
http://ameblo.jp/novausagi0116/entry-11908762234 …
いいねー↑よくまとまってるねー 二重丸◎を あげたいよWWW



☆発見 財務省 御用学者とは 

http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601

発言ブレまくりで馬鹿すぎる経済学者達や経済ジャーナリストたちをまとめてみました。経済考えるときに参考にしてください。
更新日: 2013年06月12日

だそうである

あたっている 一般国民としては聞きたくねー   ( ´_ゝ`)/~~


●森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 二つのオカルト経済学

森永卓郎 教授は以下であると言っている。
安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。
通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。
安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省 経済学を採用するのか。
私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。
もし予定通り消費税 増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。
http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm
http://npn.co.jp/article/detail/05356231/

↑この方自分が有名だから 利益関係ない経済学者の本音でぺらぺら


●財務省エコノミクスと普通の経済学 森永卓郎


http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm


【消費税増税の影響、いつから? 】森永卓郎:阿川佐和子~大竹まことゴールデンラジオ~

ここを↓聴くと

http://www.dailymotion.com/video/x12znvj_%E8%B2% …

<概要まとめると以下>

629兆円-1088兆円=-459兆円   
-459兆円 しか 国の借金はない(森永卓郎概算)

含み資産は売る必要もない持ってりゃいいのだ。

個人が わざわざ持ち家売って 賃貸にすむ馬鹿はいないのと同じ
あるだけでいいのだ信用力の問題
売って現金にすることを考えるのは ただの馬鹿である 
どうせインフレになるんだからね 金の価値は落ちる 固定資産は上がる
株の売買と同じで安い時売るやつは馬鹿
普通のインフレ経済の国はみんなそう 日本だけ異常デフレ。

森永教授の話しに出てくる チーフ債券ストラテジスト 熊谷 亮丸 経済判断 はいかがわしい 
よく日経ビジネスサテライトに呼ばれる人
リフレ派の経済学者とは何の関係もない 安倍リフレ政策には素人だ。
浜田参与と違うことを言っている。
自分の業界(債権関係)に都合よく歪曲して解説する人で 利権のない学者とはちがう。
国債が暴落 株も暴落するから 消費税で緊縮財政すると 財政再建が出来ると言っている。
ここ↓で確認できる (浜田参与といっしょにセミナーもやりましたとか言って錯覚させてる)
http://www.daiwatv.jp/kouen/seminer/02029-003/st …

WBSのコメント  熊谷 亮丸 経済判断 いかがわしい 笑える

おれは こんな証券会社じゃ 株買わないよWWW

日本経済新聞 系の TVによぶやつ・・・・ まちがえてる いや番組創作してるWWW
笑えます


正しくは ここみれば↓よいでしょう あたる人は信用できるね    あなたが自分で検証すべき
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0G …



・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0

> 結局、今は不景気?。

景気は上向き?。

まずは統計を見ましょうか。
GDP統計のうち民間最終消費支出、つまり国民全員が一年間に消費した額は1997年頃から名目でほぼ横ばいです。リーマンショック前には少しばかり増加しましたが、リーマンショック・政権交代などにより少し減っています。因みに、バブル絶頂期よりも大分多いです。
使っている額がほとんど変わらないのに、不景気で生活が苦しいとは実に奇妙なことです。

更にデフレだといいます。つまり価格は下がっているわけです。
使っている額が変わらないなら、消費した量は増えているはずです。沢山消費できるようになっているのに生活が苦しくなったとは、これまた実に奇妙なことです。

貯蓄・負債とも過去10年ほど横ばいで目立った動きはありません。
つまり、貯金・負債は大体変化せず、使っている額も大体同じなので、収入も大体同じになっているわけです。

経済が成長していないという問題はありますが、不景気で経済が収縮しているわけではありません。


問題は現在の高齢化社会です。

かつては高齢者が少なかったですが、現在は高齢者等に対する支出を大量に行わなければなりません。そのため、かつてに比べて若年層にしわ寄せがいっています。

彼らが受け取るべきお金は非常に絞られており、これが「非正規・ブラック企業」などという形で表出していますし、社会保障費の増大により消費税増税を余儀なくされています。
    • good
    • 0

追加です。

細かく言うと、GDPにおいては「2014年4-6月のGDPが発表され、実質GDPの対前期比(季節調整済み)は-1.7%、年率に換算すると-6.8%」ということです。

「2014年7-9月のGDP」の数字はもちろん出ていません。よって、
>結局、今は不景気?。景気は上向き?。
は、客観的には的には分からない、が答えでしょうね。

安倍首相は、7~9月期の実質国内総生産(GDP)が低ければ、消費税10%引き上げを見送るらしい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8670071.html

---
http://thepage.jp/detail/20140819-00000006-wordl …
2014年4-6月のGDPが発表され、実質GDPの対前期比(季節調整済み)は-1.7%(3ヵ月の変化率なので年率に換算すると-6.8%)となりました。東日本大震災が生じた2011年1-3月期の-1.8%以来の落ち込みとなりますが、在庫品増加の影響を考慮すると実際にはそれよりも大きいくらいです。(ちなみに、リーマンショック後の2009年1-3月期は-4.0%でした。)
    • good
    • 0

>何を信用すればいいやら。



以下にあるように、一般には判断としては消費水準指数などを使います。またGDPも指標になります。
マスコミはますごみなので、信用できません。

---
消費、住宅、機械受注のトリプル悪化
http://diamond.jp/articles/-/56518

新聞業界は軽減税率欲しさで、消費税についてまともな報道を期待できない。本コラムでも、新聞業界と軽減税率の密接な関係は何度も指摘してきたから、ご存じであろう。財務省も、財政再建なんて増税の口実で、本当のところは「歳出権の拡大」、つまり集めて使いだけなのだ。

 こうした状況では、景気の落ち込みも、政治家を含む使いたい人たちにとっては、予算拡大のチャンスと映る。そのための仕掛けも、こっそり盛り込まれている。

 実は、6月24日閣議決定された「骨太の方針」には、13日の素案になかった言葉がこっそりと入っている。「ローカル・アベノミクス」だ。

 こうした言葉は、マスコミ向けに作られ、国民の意識に埋め込まれている。早速、某経済新聞は使い出している。国民はゆっくり洗脳されている。
    • good
    • 0

”ほんとに金欠なら、家でじっとしてると思うけど。


     ↑
呼びましたか?
引きこもっています。


”実際のとこ、どうなんでしょ?。”
    ↑
景気が上向いているのは確かですし、一部の
企業が儲かり、社員の給料が上がっているのも
確かです。

問題は、それが一部ではなく、日本全土に
行き渡るのか、行き渡るとしてそれはいつごろ
なのか、ということです。


”専門家?という人間も言うことはバラバラ。”
    ↑
こと経済に関しては専門家ほどあてにならない
人間はいません。
LTCMという会社は、1997年にノーベル経済学賞を
受けた経済学者であるマイロン・ショールズと
ロバート・マートンといった著名人が取締役会
に加わっていました。
が・・
1998年、膨大な赤字を出してしまいました。


”何を信用すればいいやら。”
    ↑
最後は結局自分です。
自分で判断するしかないのです。
    • good
    • 0

恐慌にでもならないと”質問者さんのいう不景気”にはならんでしょう。

    • good
    • 0

非正規でブラック企業で叩いている人が、夏休みに海外旅行に行っているわけでもないだでしょう。


ほんとに金欠なら家でじっとしていると思いますよ。

>そんなことができるのは一部?。

一部ですよ。海外渡航者は一年に2000万人だけ。あとの1億人強は日本から出ません。

>不景気でも稼いでる人は稼いでる?。

そうです。

>何を信用すればいいやら。

自分の月収を信用すれはよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!