dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく消費税が日本の不況の原因とか、消費税を減税、廃止したら、景気が良くなる的な話が多いですが、欧米では、消費税があっても普通に景気は上昇してるのに、なぜ日本だけ、消費税がなくなれば景気が上向くとか、消費税が不況の元凶的な話が多いのでしょうか?これらの人は、日本と欧米では何が違うと考えてるのですか?

A 回答 (5件)

3つほど官僚の常套手段


弱者を守るという大義名分を振りかざして、実は強者の利権を守る。
例:消費税 弱者を助けると言いながら富裕層の減税(税収の殆どが法人税減税に)
 大義名分:「消費税を社会保障に」
 現実  :「法人税減税の財源に」https://t.co/7ZXKqY8Y58―――

――――――――
http://honkawa2.sakura.ne.jp/5140.html

図録▽食料品の軽減税率(国際
食品の消費税と(出生率

オーストラリア0%(、1,93
イギリス0%、(1,9
メキシコ0%( 2.2
フランス5%(.2.0
イスラエル0%(3
トルコ1%(2.06
----------
日本8% (1.3
----------
消費税+郵政民営化=地方のお金が東京に行く、郵政株式会社は本社が東京千代田区、読売、朝日新聞は本社東京千代田区でNHKは、東京渋谷区、
地方のお金が東京へ行くのだから反対しないのは当たり前、
このためテロしかなくなる
    • good
    • 0

なぜ日本だけ、消費税がなくなれば景気が上向くとか、


消費税が不況の元凶的な話が多いのでしょうか?
これらの人は、日本と欧米では何が違うと考えてるのですか?
 ↑
欧米にはバブル崩壊がありませんでした。

日本だけです。
バブルが弾けて、ハードランディング
してしまった国は。

ドイツなどはソフトランディングに
成功しています。

なぜ失敗したのか。

総量規制と、日銀の公定歩合引き上げが
重なったためです。

なぜ重なったのか、といえば
米国に気兼ねしてタイミングを逸したから、と
言われています。
    • good
    • 0

デフレで需要が弱い状態なのに、追い打ちで罰金かけて経済成長するわけない。

過熱した消費を抑えるために徴収するならまだ分かるが。
    • good
    • 4

消費税と景気


利益を生まない人々が多い。
日本は老後が心配で金が使えない。
日本の教育汚点 生産性の無い者を生みだしすぎた
アメリカ人が4人で出来る仕事は日本人は6人 
アメリカ人が1人で1時間で働く生産性は日本人は3時間
集団でも単時でも働かない。

優れた国は、教育に力を入れ将来は国の為に気合い入れて働いて貰う
老後は年金だけで生きていける。公共機関医療施設は0円 

何かコケれば終わりリスクはあるが
安心してください!国が守ります!で何とか成長してる
    • good
    • 0

消費税とか気にして買い物するのは高額商品だけです。


車や家を買う時に出し渋るのでは?
数百万以上の単位で税金がかかりますからね。
また、消費税は生活保護者からも平等に税金を徴収出来るものです。
故に賛否両論あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!