dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤のシフトは、断れますか?

私の業務が、今度、24H365Dのシフト勤務部隊と統合されます。

そうなると、必然的に夜勤シフトが要請されると思います。

私は、持病(アトピー)があるので夜勤をやることで、生活リズムが狂って悪化させたくないです。

夜勤を断って日勤だけのシフトをお願いしても平気なのでしょうか?

医師の所見なしでも、問題ないでしょうか?

法律的に、会社からの要請を断っても?

A 回答 (5件)

断れますよ。



ただ会社の業務命令違反になりますので

勤務評定が下がっても文句言えません。

医者の所見があれば違うでしょうが。
    • good
    • 1

断れまへん。

業務命令になるさかい。
但し医師の所見で「会社が考慮する」は可能ですわ!
その考慮に「クビ!」も含まれまっせ!
せやけど・・・
>私は、持病(アトピー)があるので夜勤をやることで、生活リズムが狂って悪化させたくないです。
これ逆に「365日夜勤をする」で生活リズム狂わんと思うんでっけど・・・
    • good
    • 1

>夜勤を断って日勤だけのシフトをお願いしても平気なのでしょうか?医師の所見なしでも、問題ないでしょうか?



会社の就業規則によります。規則に無い場合は労働組合との協定があるかどうかです。日勤だけに固執した場合、良心的な会社でも今後は質問者さんを最低評価をしてくると思います。

>法律的に、会社からの要請を断っても?

会社が法令遵守(夜勤割増賃金など)しているなら、質問者さんの立場が不利になります。
    • good
    • 1

断れますが、結局のところ話し合いです。


例え病気だとしても、あなた『だけ』特別視はできません。
診断書があればまだ話し合いがしやすいとは思います。

これは直接あなたの職業には関係しないでしょうが、
看護師などの夜勤をして当然の職業だと、病院によっては
夜勤ができない看護師は、常勤ではなくパートもしくは契約社員になるんだそうです。

あなたの会社がこのような雇用体系を持ち出さない事を祈ります。
    • good
    • 3

世の中そんなに甘くはありません。



最悪戦力外通告を受ける可能性あります。

入社の時の条件はどうなっていますか?

アトピーのことは話をしたのですか?

おそらくアトピーのことを入社の時に話をしていたら、御縁が無かったものとなったでしょう。

それで不満なら「労働基準監督署」へ行って相談したらいかがでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!