dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

私の職場には夜勤があります。ただ健康診の結果次第では産業医から夜勤NGの通達が出ます。そのNGの基準は『◯◯の数値が△△を超えた場合』と数値化されています。だからただ『何か夜勤は調子が悪いから~ダルイから~』の理由は通じません。

そこで相談なのですが・・・

夜勤を断るのに充分な体調の口実は無いものでしょうか?もちろん産業医にもバレない内容で。頭痛とかどうかななんて素人ながらに思いますが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

産業医がいらっしゃる会社だから、多少規模の大きい会社なのでしょうね。



確かに夜勤はキツイです。
私もシフト制だからしょうがないし、出来る人がやらないといけないと思うんでやってます。
手当もちょっと付くし、メリット・デメリットはそれぞれあると思います。

やはり皆が納得のいく方法、つまりはその産業医の指示があるのが一番でしょう。
でないと、あなたの夜勤を誰かがやらなくてはならないのでしょう?
それだとちょっと不公平感が漂ってしまいませんか?

夜勤が好きな人もいると思うので、交替とか出来ないんでしょうか?

キツイのは皆同じです。
その組織の人間だから、その組織に従うしかないのでしょう。
そもそも夜勤が出来る、と言う条件が最初についての契約だったら、ルールはきちんと踏んだ方がいいです。

あとは最近よく聞かれる「なんちゃって鬱」
好きな事だったらちゃんと出来るんだけど、嫌いな事になったら鬱になって、心療内科で薬貰うというパターンかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 16:00

再度smi2270です  なるほど・・・



シフト製なんですね。。

夜勤NGは「数値化されている」ほどの会社なら

病気で休むと 「診断書の提出」を求められませんか?また

病気で休むと 2~3日は休まなければなりませんね~

例えば 頭痛で休めたとしても 1ヶ月に 1回が限度でしょうね

複数回になると 「精密検査を 受けなさい」と指示がでるでしょうね

パートさんなら 上司と相談し 夜勤から外して貰えるかも知れません

正社員なら あなたの居場所がなくなるかもしれませんよ。。

仮病を使うより 正直に話したほうが あなたの為になると思いますよ

それでも 夜勤が入るなら 我慢するか 退職をお勧めします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 16:00

風邪などは怪しまれる時点で却下。


その瞬間より、前日までの体調悪いアピールが大切です。
前日まで元気だったら、説得力に欠けますので、頭痛でも何でも、イメージをつけて置いたほうが、たしかになと納得できる可能性が格段にあがりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 16:00

今までは 夜勤をされてたんでしょうか?



何か 疾病で夜勤が出来ないんでしょうか?

以上の事がわからないと 回答がしにくいんですが。。。

もしかして ただ単に 夜勤が嫌なんでしょうか?


>夜勤を断るのに充分な体調の口実は無いものでしょうか?

もちろん産業医にもバレない内容で。。とあるので・・・

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。

今までずっと交代勤務で夜勤をしてきました。健康診断の結果も問題なしです。しかし歳のせいか疲労が溜まりとにかく疲れます。単純に夜勤が嫌になっただけです。

補足日時:2014/04/15 10:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!