dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日勤って損しか無いのに何で夜勤より安いんですか?普通夜勤の方がお金使いませんし自由度が高いです。日勤なんて何がいいんですか?連休でもない休み前日に朝9時から出勤させられ、始まり早いくせに終わればもう夜7時。翌日が休みじゃ無いと遠出する気分にならないのに、休み前日こんな夜遅くに解放されても遠出出来ないし、飲みに行くしか楽しみなくなるけどその方が金かかるし、外食するにしても夜の方が高い。健康に良いとか言われるが、日勤より夜勤専属の時の方が明らかに体軽かったし健康診断も引っかかりませんでした(食事に一品必ず野菜をつけるくらい金に余裕があったので)。
なんかおかしくないですかね?

A 回答 (3件)

貴方は夜勤ばかりの会社ですか?


そうでないなら転職すれば良いです。
夜中に働きたい人は貴重なので優遇されます。

>なんかおかしくないですかね?
そうではなく、ラッキーッと思う所ではないでしょうか?
    • good
    • 1

やさやのやさゆゆやへはさん同様、夜勤の方が都合の良い方って居ますよね。


日中役所へ行ったりメリットは沢山あると思います。

しかし、世の中の大多数は『夜勤を敬遠する傾向』にあるかと。
友人・家族と時間が合わないことが多いのも敬遠する要因の一つですかね。
なので賃金が高いのだと思います。

朝起きて夜寝るのが世界的にも一般的ですから、逆にやさやのやさゆゆやへはさんのような考え方は貴重かも知れませんね。
    • good
    • 2

貴方にとってはそれが真実なのでしょう。



それは誰も否定しません。

問題は真実が人の数だけあるということです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!