dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年(2014年)の11月末から約1週間ほどの期間で、タイから友人達が来日します。
友人達は基本的に首都圏に滞在しますが、その期間中、雪景色の中で過ごす時間を持ちたいとの希望を持っています。
タイの気候を考えると何とか希望をかなえてあげたいと過去のQA等も調べてみたのですが、土地勘ない事もあって難航しています。
どなたか(今年の天候次第ではありますが)首都圏から日帰り~1泊2日までの距離・時間で天然の雪と雪景色の中で過ごす時間を持てるような場所を御存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
(私が近畿圏居住なもので、関東エリアでの上記状況が余りわからないもので...。)
北海道とかまでを候補にすれば、選択肢も増えそうですが、さすがに彼等の他のスケジュールから厳しいと考えます。
どなたかか見当をお持ちの方、よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

すでに回答がありますが、確実に雪をみたいなら、富士山ぐらいしかないと思います。


富士山5合目へ行く富士スバルラインは通年営業なので、とりあえず5合目まで行き、雪があるところまで登っていけば、確実に雪と遭遇できると思います。
ただ猛烈に寒いと思います。
12月初旬は微妙ですよね。本州の主なスキー場のオープンは11月後半から12月初旬ですが、人工降雪の場合もあるし、天気次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
寒さと積雪は意味が違う事はわかっていますので、「厳しい寒さ」は、同行者に多大なダメージを与えそうです。(^^)
でも、厚着してもらえば、それも訪日の記念として喜んでもらえるかなぁ...。

お礼日時:2014/09/05 10:17

こんにちは。



関東地方で最も初雪観測が早いのは、恐らく「奥日光」で早い年では10月下旬には初雪が観測されます。

例年は、11月中旬の初雪観測ですから、11月下旬から12月上旬には雪景色が高確率で期待出来ます。

実際、昨年の10月下旬に奥日光方面に四駆車で妻と一緒に遊びに行きましたが、既に紅葉は終わっていて真冬のような厳しい寒さでしたから、雪が降っても不思議ではない所です。

何しろ、冬季は群馬県に通じる金精峠が通行止めになるような豪雪地帯ですから関東近辺の日帰りから一泊旅行の雪景色を楽しむには奥日光方面はお勧めです。

なお、昨年12月中旬頃に栃木県の塩原温泉郷に知人達と一泊の温泉旅行に行きましたが、夕刻から雪が降り始めて翌朝には10センチ程度の積雪がありましたけど、奥日光方面は塩原温泉郷より積雪の程度は凄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
候補のひとつになりそうです。
奥日光か別の方にご回答頂いた水上か、更にもっと遠くまで足を延ばすか、彼らのスケジュールに合わせてみます。

お礼日時:2014/09/01 12:09

水上はどうでしょうかね? 谷川岳ロープウェイでスキー場へという方法もありますし。


http://gunma-dc.net/17743

たぶんスキー場オープンでリフトはダメかもしれませんが、ロープウェイは大丈夫だと思います。
例年の状況を問い合わせてみてはどうでしょうか。

天気によっては相当寒いと思うので真冬のつもりで出かけてください。(吹雪いてしまうと遊ぶ余裕あるだろか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
水上も候補にして、問合せてみます。

服装も心配事の一つです。彼らは(北部ならまだしも)タイ南部の出身者ばかりなので、「寒さ」をほとんど知りません。
なので、服装もそれなりに揃える事もスケジュール中に含めています。
まぁ吹雪いたら吹雪いたで、その状況を楽しみはしそうです(が、一人位は死んじゃいそうで...)。

お礼日時:2014/09/01 12:16

追記します。

調べたら蔵王スキー場の開幕は12月6日のようです。
ギリギリですが雪景色を見る、ということなら何とかなるのかも?
気象条件次第なのでその時次第となりますね。
    • good
    • 1

例年通りとすると11月に確実に雪景色が見られる場所というのは関東近郊では難しいです。


長野や岐阜の北アルプスに近い高山地帯や新潟の山間部など。
北へ行くなら福島ではまだ確実ではなくて山形蔵王あたりならスキー場も開いてる頃でしょうか。
蔵王なら新幹線を使って東京から山形まで3時間、そこからバスで45分ほどです。
日帰りは難しいですが一泊なら楽しめるでしょう。
年が明けた1月下旬から2月ともなればもっと近くでもあるのですが、年内は雪は少ないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
年内だと厳しいのですね。
蔵王ですか。山形は近くは無いですが、交通機関の都合が付けば、その辺りや長野や北陸も候補にしてみます。

お礼日時:2014/09/01 12:12

異常気象で雪が降れば有りますが、関東はもともと降雪地ではありませんし11月末では新潟や東北でも降雪は期待できません。


有るとすれば富士山頂か北海道の2000メートル以上の山の上しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さすがに冬期の富士山山頂や北海道の2000m級の山に彼らを同行しては無理っぽいので、その頃の気候に期待をしつつ、引き続き候補を探してみます。

お礼日時:2014/09/01 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!