dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この秋に10人で(小柄な女性が9人と私)乗せて、豊中or尼崎から南あわじ市まで1泊2日で行く予定があります。

夕方5時ぐらいに出発し、翌日の5時ぐらいまでには帰ってくる予定です。

普段はエスティマに乗っていますが、7人乗りなので、レンタカーで10人乗りのグランドハイエースを借りる予定です。

私以外は免許(ゴールド免許です)をもっていませんので、運転は私一人です。

一応、大手のトヨタレンタカーで借りようと思っています。

レンタカー代金が約3万円、ガソリン代が往復1万円、高速道路代が約1万円の計5万円ほどを考えています。

急いで行く必要はないのですが、もっと安く行けるとか、便利に行ける方法があれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

#3です。

追記ですが#4さんに同意です。グランドハイエースで
阪神高速を走ってると、横にバスやトラックが来ると怖いですよ~。
一般道でも「車線幅の狭い対向2車線の、交通量の多い道路」は
やっぱ結構怖いです。

なるべく車線幅の広い、JH管理下の高速道路(中国道とか)を
経由した方がいいですし、一般道でも交通量の少ない道路を
選んだ方が良いですよ。

交通量が少なければ、中央線をある程度無視して走れますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

阪神高速は自家用車(エスティマ)で姫路まで行ったときに、走ったことがあるのですが、交通量が多くて大変だったのを覚えています。

慣れないレンタカーで、しかも大きな車ですので、広い道を利用する方がいいですね。

お礼日時:2014/09/04 18:28

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8722716.html
で関西から淡路島に渡る場合を回答しました。

中国道で行くとした場合、カーナビで山口ジャンクションから阪神高速7号線に誘導される場合が多いと思います。
確かに走行距離は多少短いのですが、阪神高速部分はレーン幅は狭いですし、高速道路料金システムがブツブツになりますので、有料道路料金としては高くつきますのでお勧めできません。
山陽自動車道(三木ジャンクション経由)で走行すると、安いし楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどなぁと思いました。貴重な情報ありがとうございます。

教えていただいたとおり、山陽自動車道(三木ジャンクション経由)で行くようにします。

お礼日時:2014/09/05 08:48

豊中から淡路に行くことが多い者です。

今月も3連休に往復します。
中国道に乗らずに阪神高速を一筆書きで本四道まで行くと、往復で高速代3000円程度は安く上がると思います。
でも、決してお勧めではないですね。距離が長くなる上に、2車線部分が多くて、燃費も悪くなります。一人当たり300円をケチるより、安定走行を心がけましょう。

恐らく#2さんは割り算を間違えられたのだと思いますが、往復5000円程度であれば充分に安いと思うのですが、どうでしょうか?

2トントラックサイズのグランドハイエースで9人もの方を乗せるのであれば、出来るだけ、車線の多い高規格道路を走るほうが気が楽じゃありませんか?車線が多くても、左車線や中央車線を走行するとブレーキを踏む回数も少なくて、同乗者には喜んでもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。一人300円ぐらいの違いなら、安全ですね。

中国道経由で行くようにします。

一人5,000円で自由に動けるのなら、安いと考えるべきですね。

お礼日時:2014/09/04 18:26

グランドハイエースですが、車幅がメチャ広いだけでなく、後ろが


かなり長いです。比較的乗用車に運転感覚が似ているエスティマ
から乗り換えると、違和感バリバリだと思いますよ。

実際、曲がるとき「お尻が外に出る」「車幅の分、内輪差が大きい」
と言うこと、更にバックするとき「車両感覚がつかみにくく幅寄せが
難しい」という問題があります。なので、混んでいる駐車場などでは、
免許を持っている人に、積極的に誘導してもらった方が良いんですが。
免許を持ってないと、誘導ミスを結構しちゃいますので。

どうしてもすべておひとりで、ということだと、「駐車するときは横に車が
居ない場所にして、2台分のスペースを確保してしまう」とか、「右左折
は2車線以上の道で、1車線の狭い道には入らない」とかの配慮をした
方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、おっしゃるとおり、安全第一で行くつもりです。

特に大勢を乗せていきますし、時間的に急ぐ必要もありませんので。

自分でも運転が得意と思ったことはありませんし(~_~;)。

お礼日時:2014/09/03 16:50

よく調べておられるようですね。

車代が5万円だと一人2千円。格安ではありませんか。これ以上安い方法は考えられないでしょう。安全運転でしっかり楽しんで来て下さい。なお、明石海峡大橋の橋詰にあるSAでは皆さん、海の方にばかり目を奪われますが、高速道路の山側にある淡路ハイウェイオアシスは知る人ぞ知る観光ポイントですよ。素敵なレストランがあり、鼻が咲き乱れる植物園を楽しめます。ハイウェイから料金を清算せずに入れます。下記をご参照下さい。

参考URL:http://www.ura.co.jp/oasis/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 高速道路の山側にある淡路ハイウェイオアシス
観覧車のない方のサービスエリアですね。植物園があるのはしりませんでした。
情報ありがとうございます。

レンタカーが安く、自由に動けそうですね。

お礼日時:2014/09/03 15:08

ところで大型免許を持ってるんですか?



10人も居て、免許所持者が一人ってのは危険です、あなたが運転できなくなったら、全員が途方に暮れますよ

バスで行ったらいいやん

南あわじなら、阪急の三宮から往復で4050円です、梅田ー三宮が往復640円

車で行くより安いよ

高速代は中型車なんで往復13000円です、お間違えなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 阪急の三宮から往復で4050円です、梅田ー三宮が往復640円
だとしたら、レンタカーとそんなに違わないので、自由に動ける車の方がいいかなと思った次第です。

10人乗りのグランドハイエースは普通免許で運転できるはずですが。

お礼日時:2014/09/03 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!