
大手企業の会社員です。
下請けメーカーの担当者とメールをかわす際に、悩んでいることがあります。
毎度メールの主旨からずれた回答が返ってくるのです。。下記は一例です。
■私からのメール
変更の際は事前にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
尚、今回のAについては変更がないかご確認頂けますでしょうか?
↓
■下請け担当者の返信
ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。
気をつけてほしい と指摘したのは確かですが、業務上「Aについて変更がないかの確認」を依頼している訳です。
確認中なのか?変更がないから回答が無いのか?見落としているのか?まったく伝わらないのです。
私としては、下記1か2のような返信がくると期待していた訳です。
返信例1)
ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。
Aについては、変更ございません/○○に変更となります。
返信例2)
ご指摘ごもっともです。お詫び申し上げます。
Aについては、確認のうえ○日までにご返答致します。
肝心な回答がないため、また返答催促メールをする・・と無駄にメールの往復頻度が高くなり、多忙ななか正直鬱陶しく感じてしまうのです。
長文の複雑な内容でしたら、勘違いや見落としも考えられますが、内容は上記レベルです。
5個質問すれば、3個しか返ってこない・・そんなことの連続で、あまりにも手に負えず、毎度イライラしてしまいます。。
具体的な返信期限を記載するなど、対策はとっているのですが改善がみられず。
担当者の思考や能力の問題なのでしょうか?
以前にもこの担当者は、
担当者:資料について確認したいことがあり、ご相談があります。
↓
私:そうですか、どのようなご相談でしょうか?
確認事項の内容によって担当者が異なるので、資料記載のどの件か内容含め教えてください。
↓
担当者:○○の件です。
↓
私:○○の件でしたら、私がお答え出来ます。で、どういったご質問でしょうか?
といった感じです。
質問も小出しにしてきて、必ずこちらが返信の必要がでてくるのです。
自分を棚に上げるつもりはないのですが、業務量もかなり多い中で、この担当者の相手ばかりしている時間はない!と言いたいところなのです。
こういう方、皆さんの周りにもいますか?
どういった対処が効果的でしょうか?ご教授お願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
頭書きと用件を分けて、箇条書きにすべきですね
冒頭の文なら
いつもお世話になっております
先日は連絡がなく○○が変更されいたため、当社内で混乱が生じました
今後は、事前に連絡を頂く様にお願いします
さて、現在懸案のAに関してですが、下記状況をお知らせください
1.設計(納期)変更の計画はありますか?
2.変更の予定があるなら、時期をお知らせください
なお、社内での手続きの関係から回答を○月○日までにお願いします
早速のアドバイス、ありがとうございます。
明快です、恐れ入りました。
私自身の書き方に問題あり・改善の余地ありですね。反省します。
明日から早速心がけます!
No.4
- 回答日時:
そういう人いますよね。
下請けに多いパターンですけど、
客先でもたまにいますよ。
能力の問題ですね。もっといえばその会社の問題だとも私は思います。
あまい、というかヌルい組織なんでしょう。
その担当者、メールの受け答えだけでなく実務もダメなんじゃないですか?
聞きたいことにまともに答えてくれないというのは、
いくら明快に丁寧に書いたところで、読解力がなければ
毎度同じ結果だと思います。。。焦点のズレてる人は一生治らないです。。
こういう人に電話で口頭だけのやり取りは非常に危険です。
言った・言わないの問題になります。
(だから文字化して証拠を残すんですよね)
私なら、、、
めんどうくさいですけど、先に電話してやり取りを先にクリアさせて、
「では、今のやり取りをメールにして送信してくれ」って言いますね。
そのうち、その担当の上司と連絡取って(相手が下請けの場合のみ)
担当替えてもらうように言います。
回答ありがとうございます。
まさに、その通りです!色々私でできる改善はしてきたつもりではありますが、
手をかえ、言い方を変え・・・結局相手の受け答えに進歩は見られないのです。
そしておっしゃる通り、文字に残さないことは危ないので、メールメインのコミュニケーションになってしまいます。
相手が何を望んでいて、その望みにどのように答えるべきか・・想像力が無い人たちなのだと思っています。
担当変更も視野にいれてみます。
No.2
- 回答日時:
そういう場合は、直接電話でお話して、「この文面にも書いた件ですが 、今回のAについては変更がないかご確認頂けますでしょうか?」とメールだけに頼らずに口頭でのダブルチェックもします。
重複と思っても、相手はそうしないとわからないのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 新卒内定者向け座談会に参加してほしいと言われ... 1 2023/05/20 02:03
- その他(宿泊・観光) ホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると幸いですけど 宿泊1週間前の今ホテルから下記の内容メールがき 3 2023/05/24 19:09
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 転職 転職面接予定の会社について。 質問の前に大前提を記載します ●エン転職サイトからの応募で2社面接予定 1 2023/01/21 07:38
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 転職 【転職】内定取消について。 私はリクルートエージェントで、転職活動を行っていました。そして、内定を企 4 2023/07/25 00:45
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様からの謝罪メールに対す...
-
ご指摘ありがとうございました...
-
敬語について教えて下さい 「ま...
-
就職活動してるものです。緊急...
-
頑張ってください に対する返答
-
「お返しください」は敬語とし...
-
歓迎会に出席していただく目上...
-
先日時間の変更をしたばかりな...
-
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
送付いたします。お送りします...
-
メール文書の最後に「以上」を...
-
メールで最後の文の “お願いい...
-
飲食店で、混雑している時に長...
-
待ち合わせのメール返信につい...
-
制服返却について バイト先に制...
-
こんにちは。敬語のことで気に...
-
ビジネス文章がよくわかりませ...
-
「急で申し訳ない」というお詫...
-
お寺へのお電話 第一声のご挨拶...
-
ビジネスメール 返信の焦点が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様からの謝罪メールに対す...
-
ご指摘ありがとうございました...
-
敬語について教えて下さい 「ま...
-
「お返しください」は敬語とし...
-
歓迎会に出席していただく目上...
-
頑張ってください に対する返答
-
先日時間の変更をしたばかりな...
-
就職活動してるものです。緊急...
-
送付いたします。お送りします...
-
内定先に写真データをメールで...
-
メール文書の最後に「以上」を...
-
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
飲食店で、混雑している時に長...
-
待ち合わせのメール返信につい...
-
こんにちは。敬語のことで気に...
-
メールで最後の文の “お願いい...
-
ビジネス文章がよくわかりませ...
-
制服返却について バイト先に制...
-
目上の方へのメールでの敬語
-
「急で申し訳ない」というお詫...
おすすめ情報