
Easy CD Creatorでよく音楽CDを焼いて、個人で楽しんでおります。
先日イ*ーシ*ンという台湾製のCD-R(50枚入りスピンドル?、という表記がありました)が安かったので購入し、いつものように音楽CDを焼いて、その後部屋でヘッドフォンで聴いていたら、なんと激しく音が割れていました。
最初はパソコンかあるいはライティングソフトを疑ったのですが、まず最初に、今まで使用していて、過去に焼いてなんともなかった(綺麗に焼けていた)国産製(T*at's)のCD-Rに替え、全く同じ環境・同じライティングソフトで焼いて聴いた所、音割れはまったくなく、綺麗に焼けました。
念の為国産の違うメーカーのCD-R(*ONY)にも焼きましたがやはり綺麗に焼けました。
その後再度イ*ーシ*ンのCD-Rに焼きましたが、やはり音割れは発生しました。
双方の見た目の違いは、それぞれのCD-Rの焼いた後の記録面が、国産のものは焼いた箇所が濃くなっており、ハッキリと記録してある、いないが見えるのに対し、台湾製のはパッと見わからず、よーく見るとうっすらわかる、という程度です。
そこで質問なのですが、やはりこういう外国製というのは粗悪品、と考えたほうがよろしいのでしょうか?
それとも音楽CDを作るのには不適で、画像やファイルをバックアップする目的で使うのならば何も問題はないのでしょうか?
あと48枚も残っていてもったいなくて…
ちなみに環境はwin98SE、ライティングソフトは前述のとうりEasyCDCreator4です。
焼いた元の音楽CDはもちろんコピーコントロールCDなどではなく、5,6年前の邦楽CDです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今のCD-Rは太陽誘電以外は全部外国製です。
外国製だからといって、必ずしも悪いわけではありません。CD-Rには相性があり、相性が合わないといくら良いといわれる製品でもエラーがたくさん出ます。通常、国内メーカーブランドなら、相性が悪いということはあまり考えられません。(ここでは、imationは該当しません)
imationはあまり聞き慣れないかもしれませんが、世界的な化学メーカーの3Mと住友スリーエムから分離独立した会社で、会社自体は信頼がおけます。CD-Rに関しては、CMCという会社からOEM供給を受けていたと思いますが、それほど悪評があるわけでもありません。
ただ、不良品が混ざるケースはあるようです。私自身、使えなかったことがあります。このときは、従来から使っていたCMC(Mr.DATA)で全く問題がなかったこと、他のドライブに替えても不都合があったことから、サポートセンターに連絡して引き取ってもらいました。その後、検査をして問題を確認した後、結果と新しい製品が送られてきました。他の台湾メーカーならこのような場合は、まず間違いなく泣き寝入りですが、imationはサポートがとてもしかっりしています。まずは、製品にかかれたお客様相談センターに相談されることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
台湾製のCD-Rと思いますが、今やCD-Rの80%が台湾産です。
書き込みのドライバーにイ*ー*ンのCD-Rの認証がないのではないでしょうか。なければその他のレーザー波で書き込むこととなりますので、不具合が出たのではないかと思います。国産CD-Rが問題なかったのはドライバーにその国産CD-Rが認証されていて、書き込みの際に適切なレーザー波で書き込まれたためと思います。ドライバーにCD-Rの認証しているCD-Rのリストが書かれてあると思いますので、それ以外のCD-Rを使用の際には多少の不都合は起こる可能性ありと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 今でも音楽をパソコンでCD-Rに焼いてる人多いですか? 6 2022/11/13 20:48
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国産と台湾製の違い
-
外国製CD-Rは、やはり…
-
メディアのメーカーはどこが信...
-
日本製5万円台で変えるノート...
-
太陽誘電製のDVD-RW?
-
日本産のパソコンはどのメーカ...
-
買ったDVDのケースに録画済...
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
録画用DVD-Rの選び方
-
DVD-R選びで困っています
-
このCD-Rってホンモノの太陽誘...
-
太陽誘電の THAT’S(ザッ...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
CD-Rメディアの品質について
-
最近ではあまり見掛けないので...
-
読み取り性能の良い光学ドライ...
-
CD-Rメディアメーカーについて
-
100円ショップに売ってるCD-Rは...
-
すみません。録画した番組をダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本産のパソコンはどのメーカ...
-
日本製と国産の違い
-
BD-Rの値段と性能
-
日本製DVD-Rの原産国台湾
-
DVD-Rメディアの国産とは?
-
CD-R (SW TECHNOLOGYのもの) に...
-
HI-DISK社製のSDカード。
-
国産と外国産の品質の違い
-
DVDメディアの原産国
-
トルクレンチと言えば、どのメ...
-
台湾産マクセル製のDVDメディア
-
低価格で質の良いCD-R探してい...
-
中国製以外の外国製
-
TDK DVD-R DL
-
録画用DVDメディア日本製か...
-
BD-Rの選び方・アドバイスをお...
-
DVDの原産地
-
サッカーボールを選びますなら...
-
CD-Rって当たり外れがあるもの...
-
品質誤認とはなんですか?
おすすめ情報