dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メディアの品質についてお聞きしたいのですが、(台湾産)
以前質問させていただいた時は、やはり国産を進められたのですが

国産外であえて選ぶなら、三菱のDVDが良いとの回答をいただきました。

実際にある程度使って、検証もなんとなくやった所、結構良い感じの
数値が出ました。

話がそれました、、またDVD購入する予定なのですが、マクセルの
台湾産DVDが最近かなり安くなってきたみたいです。

それでスピンドルケースで購入するか迷ってるのですが、最近の
台湾産マクセルDVDを買って、使用した使用している方に
お聞きしたいのですが、(品質は)どんな感じでしょうか?
三菱のほうがやはり良い感じでしょうか?

検証サイトがあるのは知っているのですが、実際に使用した方に
聞いてみたいので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

既に御存知かと思いますが、日立マクセルは今年3月にDVD-Rなどの光ディスク生産からの


撤退を発表し、4月にディスク事業グループを廃止して完全撤退を完了しました。

MIDにマクセルのオリジナルのものが用いられているので、実際の生産メーカは分からない
のですが、巷ではRiTEKと言われています。

生産を丸投げしているのか、三菱のように自社の管理下で製造されているのか分からない
のですが、品質面では決して悪くはないようです。

海外物はドライブとの相性が強く出る傾向がありますので、あまり参考にしない方が良い
のですが、わたしの持つNECのドライブでは、並程度の結果が出ました。

品質面では三菱に及ばない感じですが、使えないほどではないでしょう。
一方で非常に激しい相性報告も見られますので、注意はしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完全撤退を完了しました。>
そうなんですか…すみません、ぜんぜん知りませんでした。
つい最近まで、台湾へ生産拠点を移して事業拡大していくと
思っていたので、驚きました。。

やっぱり委託先間違えたのでしょうか、、、笑。

また話がそれました、やっぱり三菱のほうがまだ安定しているようですね

使用しているドライブはLG電子なのでそれほどひどい結果には
ならないと思うのですが、相性があるみたいなんで、気をつけたい
と思います。

お金無駄にしないですみそうです、どうもアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 23:54

>実際に使用した方に聞いてみたいので



台湾製使わないのですが人に聞いても無駄かと思います
ANo.1さんの回答でもある様に
「ドライブとの相性が強く出る傾向」
それと焼くスピードです(例えばCLVやCAV)

>マクセルの台湾産DVDが最近かなり安くなってきたみたいです
値段書いてないのですが日本製でも値段そんなに変わらないかと
Victorも台湾製に変わりました(以前は誘電のOEM)
http://www.ninreco.com/

TDKのデータ用は(誘電のOEM)MID(TYG03)16倍速
MID(TYG02)8倍速

TDKのDVD-R120ALX50PUは台湾製
http://tsukumo-supply.shopping-search.jp/%E3%83% …

関係ない話ですが(参考に)
マックのappleストアで売ってるリンゴちゃんマークの
入ってるDVD-Rは三菱製です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

近くの家電量販店にじつは台湾産の怪しいディスクがかなり安く
買えるお店がありまして、たまに異常に安くなるのでかなり
怪しい感じなのですが、、手を出してしまう感じなのです。

大事なものは国産を使用するのですが、ネットでもかなり安く買える
ところもあるんですね、、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/09 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!