dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稀にパソコンを起動しているときに、エラーチェックが始まります。
これはどういう状態なのでしょうか。
強制終了はしておらず、きちんとシャットダウンしています。

A 回答 (4件)

起動時に読み込むファイルがうまく読み込めない・・・・


ということでチェックディスクをまずしてみる。
スタートからコンピューターを開き
Cドライブを右クリックしてプロパティ表示
ツールタブを選択してエラーチェックを実行
これで改善しなければ再質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 13:43

>起動時にエラーチェックが始まる


このサイトの対処方法を試してみてください
ちなみにエラーチェック=自動修復作業ではありませんし、クリイーンアップでは直せません。

起動時に毎回chkdsk(チェックディスク)が勝手に実行されるのを止める http://blog.hushlogue.com/?eid=476810
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 13:43

ソフト的な問題ならクリイーンアップで直ると思いますがHDDにハード的な問題(壊れかけてる)が


あるかも。
ダウンしたとき慌てないように準備しておくことが必要と思います。
具体的には、修復ディスク、イメージバックアップを最新にしておくなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 13:43

こんにちわ



パソコンに何らかの不具合が生じると、OS自体が自動修復作業が始まることがあります。
こういう状態になったら、一端メンテナンスをすることで収まると思います。

▲メンテナンス作業
・Glary Utilities - 窓の杜ライブラリと検索し、Glary Utilitiesをインストールします。
※もし、文字化していたら、Glary Utilities 3 日本語化 (文字化けの直し方) | モリのパソコン実験室と検索し、文字化けを修正し、下記の手順に進めてください。
・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す
・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します
・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグと最適化を選択します。
・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!