
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5です。
切ってみました。・・・切断してみないで回答は??ですから。外径30mm 長さ10mmという厳しい条件を考慮してない回答が結構ありますね。
実際に切ってみようと思いましたが、さすがに3mmのチューブとなると手持ちがなかったので6mmの銅管です。これで、予測は付くでしょう。
(右)
チューブカッター:6mmだと、なんとか握って保持できますが、切り口は内側にめり込みます。
(中央)
No.28151 ミニカッティングソウ( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/06/2815 … )にNo.27011 超硬丸鋸刃 φ50mm( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/06.html … )をつけた場合
切り口は最もきれいですが、ステンレスが切れるかは分からない
(左)
No.28152 切断砥石( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/06.html … )の場合、パイプを回転させながら切ってみたもの。
これは、No.28006 ミニサーキュラソウテーブル( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/05/2800 … )でも切ってみましたが、同様です。
結論:超硬丸鋸刃で切れる材質(オーステナイト系のSUS304等)でしたら、ミニカッティングソウ+超硬丸鋸刃が、安価な方法としてはベストでしょう。

No.6
- 回答日時:
手持ちサンダーに薄刃切断砥石;たとえばモノタロウで、(ノートン・エクスプローラー0.8)を付け、
パイプは万力様のものに挟み(少しでもきれいに切るために、内径ギリギリの細線を捨て金に通しておく?)サンダーをうまくスライドできるようにして切るのはどうでしょうか?
ごめんなさい、半分は脳内です。半分は、金属屋として金相試料の調整で0.5tの薄刃切断機を
使っていた経験からです。理化学屋ルートで0.5t物を入手できるといいですが・・・
No.5
- 回答日時:
外径3mmでしたらパイプカッター(チューブカッター)では切れません。
せいぜい6mmの銅管、ステンレスでしたら13mm程度が限界です。掴んでいることができません。(^^)経験してたらパイプカッターでは無理なこと分かるはず。薄い切断砥石を使うのが良いでしょう。
これが一番使いやすい!!
⇒No.28151 ミニカッティングソウ( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/06/2815 … )
また、小さな工作物が多いならバンドソーも良いです。こちらのほうが高価です。
⇒No.28170 ミニバンドソウ(木工・金工用)( http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/05/2817 … )
なお切り口を成型するためにパイプリーマー( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%91% … )があると良いです。(注)上記リンクには喫煙用パイプのリーマーもあるので混同しないように。外面・内面ともバリを取れます。
円形以外の面取につかえる、面取セット( http://www.ko-gu.jp/store/shopping.php?code=EA20 … )もあります。外周は難しいですが、このタイプだとドリルで穴をあけたときの裏側のバリ取もできます。

No.4
- 回答日時:
方法論的には、品物を回転させてよく切れる刃物をゆっくり押し当てることになりましょう。
専門的には轆轤を作るか、旋盤加工でついでに端面も手工具で仕上げる事になるのかな。
砥石切断は、そのままではバリが大きくて使い物になりません。鋸方式も精度によっては変形で駄目ですね。
対策としては、切ったもの同志を袋に入れて長くかき回すような事もありますが、人力だけでは無理。
No.3
- 回答日時:
パイプカッターは、どうでしょうか?
私は、ステンレスパイプを切断するのに使用しています。
ただし、径、肉厚ともに大きいものです。
詳しくは、リンク先に問い合わせてください。
参考URL:http://www.monotaro.com/g/00115274/
No.2
- 回答日時:
どの程度の精度を要するのかわかりませんが、ホームセンターなどにある「パイプカッター」ではいけませんか。
内径方向に多少のバリが出るもののそこそこ綺麗に切れるとは思いますが。No.1
- 回答日時:
ぎりぎりセーフかアウトかわからないけど、高速カッターですね。
切ると言うより、刃物の厚み分、金属がなくなるので10mm線の外側を切断する事になります。ただ、音がうるさいし、機械は高いしなので継続使用することがなければ買う意味がありません。回答とは違いますけど、業者に頼む方が安く上がると思います。金属ノコで切っていたら何日掛かるかわかりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- DIY・エクステリア 板厚3mmのステンレスの穴あけ 7 2022/07/14 11:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
板金の正確な直線切り方法
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
ステンレス板の切断
-
FileZillaを終了する時
-
はみ出たネジを切断したい。
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
単管パイプの切断
-
ピアノ線を切断するには?
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
アセチレンガス溶断
-
ブロック塀の削りかた?壊し方...
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
板を切断する方法について
-
RYOBI TS-225 卓上切断機
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
スチールパイプ(イスの脚)の切断
-
屋外で使用できる接着剤について
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
L字アングル 切断方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
ピアノ線を切断するには?
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
はみ出たネジを切断したい。
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
ステンレス板の切断
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
アルミフェンスの切断方法
-
鋼片と鋳片
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
アセチレンガス溶断
-
FileZillaを終了する時
-
縞鉄板を切断するのに最適は工具は
-
アルミジョイナーを切断するた...
-
アクリルパイプの長手方向に切...
-
L字アングル 切断方法
-
軽天(角スタッド、ランナー)を...
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
単管パイプの切断
おすすめ情報