
No.3
- 回答日時:
1.体に悪い?
この手の話で体に悪い、なんていうと食品添加物が真っ先に頭に浮かびますが、基本的に対面販売で当日売り切りのものにそんなものを使う人はまずいません。使ったとしても鮮度保持のビタミンCくらいでしょうか。これはコンビニでも同じで、添加物についてはそうした心配はない(使ってあっても体に害があるというわけではないですが)と思います。また残留農薬も、ヒトに害があるほど検出された例は日本では皆無に近いです。農薬による危害ってのは自殺か散布時の事故だけですね。
衛生面では、そこらの個人商店よりはデパートやコンビニのほうがよっぽど管理が行き届いています。食のリスクの最大のものは食中毒ですから、こっちのほうが体にいい(安全)と言えると思います。
2.栄養がない?
どういう原料をどう使うかによりますので、栄養があるなしは一概には言えないでしょうね。ただし、製造過程で洗浄を行えば行うほど栄養は流出します。つまり、厳重に衛生面に気を使う店ほど栄養価が失われている可能性は否定できません。
ちなみに減農薬・低農薬・無農薬(いずれも禁止表現ですが)野菜や露地物の栄養価が一般慣行栽培の野菜と比べて優れている、なんて知見はどこでも確認されていません。そういう特別栽培の価値は安全性や栄養価ではなくて、味を中心としたブランド力だと。
ということで、「コンビニのサラダは体に悪い、とか栄養がない」というのはデマもしくは根拠の希薄な都市伝説かと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
同じです
元々サラダの原料の野菜は 効率を考えたコスト生産
栄養素が少なくなってます
デパ地下の総菜屋でも 国産の野菜 しかも減農薬野菜はコスト的にも使ったません
栄養分は少ないですが 繊維質等は含まれてる 残留農薬はと…
カボチャはオーストラリアかメキシコ
アスパラはタイかメキシコ
中国産の野菜 農地が少ないのに 大量生産の為の農薬と合成肥料
悪いと分かった地点で 生産者を叩いて 輸入業者は知らん顔の繰り返し
悪いと分かっていて仕入れて 分かりませんでした 同じ事の繰り返し
外食でコスト追求している店はダメでしょう
良い物を入手する方法 お店を見つけましょう
露地物だけのおばんざい屋さんとか 探すとそこそこあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
綿を食べてしまった場合、人体...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報