![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>良いのはどっちでしょうね。
時間を守る世界のほうがよいに決まっています。
私は仕事と観光で何度も外国には行きましたが、日本は例外的に正確と言って良いと思います。
依然中国から来たお客さんとある駅で何時何分の電車で行くから駅で待っていてと打ち合わせてその通りにいったら、「日本は本当に時刻通りに来るのですね」と言って驚いていました。
外国では先進国でも超特急が1時間以上遅れたり、ガイドが時間お通りに来なかったりということがよくありました。特に南欧の国はそのように感じます。
貴重な時間を使って外国に行っているのでこれは困ります。
日本は基本的に時間が正確だから「乗り換え案内」などのサービスを信用して使えるのです。
肝心の交通機関の時間が信用出来ないとこのようなサービスは意味が無いし、知らないところへ行くのは大変になります。
慣れれば時間を守るのは苦痛でもありません。それよりも時間を信用出来ないことによるストレスの方がかなり大きいと思いますが。
それと時間を守ると安全性が犠牲になるというのは逆です。日本の複雑なダイヤはどの電車も正確に走るから安全なのです。これが正確でないとその都度ダイヤを修正したりで安全はかえってダウンするか、非常に遅くなるかのどちらかだと思います。
No.6
- 回答日時:
わざととは限らないけど、当たり前じゃないでしょうか?
東南アジアくらいしか知りませんが、鉄道は、ほぼ、遅れます。
始発はだいたい時刻表通りでも、到着する頃には、かなり遅れてます。
時間を守らないと言うよりは、運行中に遅れて来るんじゃないでしょうか?
遅れることは、気にしてないように見えます。
お店の営業時間を調べて、始業時間に予約を入れたところ、お店のスタッフが30分遅れて来ました。
たまたま、この日だけ、何かあって遅れて来たわけじゃなく、これが平常勤務のようです。
この経験から、始業時間ピッタリに予約したらマズイということを学びました。
ホテルでタクシーを呼んでもらった時も、なかなか来ないので、フロントの人に「いつ、来ますか?」と聞いたら、「10分くらい」(本当か・・・?)みたいな、適当な感じです。
電車はむしろ、始発と最終だけ決まっていて「5分おき」といった表示で、到着時刻や出発時刻が明確に決まってないことがあるので、遅れてもよく分からないです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
そもそも一つのレールや路線を複数の車両が走るわけですから定刻どおりに運行するほうが難しいのです。
それを「やむなし」とするのか「なにがなんでも」とするのかという考え方の違いです。提示運行のほうがよいには違いないのですが、それが至上命題になってしまうと安全性が軽視され事故につながることもあります。
No.3
- 回答日時:
そうでしょうねそれが当たり前で社会が流れてるから…
世界で一番電車が遅れるのは日本であると言われます。
海外では誰もそれを気にしないし数分遅れた所で社会的に影響は何も無いからです。
電車が数分遅れてトラブルとなる社会と、30分遅れても特に問題なく日常が流れる社会。
良いのはどっちでしょうね。
これは受ける側もルーズだから成り立つ事です。
正確さを相手に要求すると自分もそれを要求されると言う事です。
これが日本が便利だけど堅苦しくなる理由でしょう。
海外から来た観光客が日本の店員のサービスや交通機関の正確さを絶賛するの彼らが日本の社会から見て部外者だからです。
彼らはサービスを受けるだけで勤勉さや正確さを要求される事は無いのです。
No.2
- 回答日時:
暖かい国の方は時間にルーズな習慣が多い。
東南アジアでも約束の時間があってもマイペースな行動をする人を多く見かけます。ハワイの一流ホテルでも10時のチェックインの約束の時間になっても多忙を理由に3時間程後回しにされたこともあります。ハワイ在住の友人に聞きますと、ハワイにはハワイのルールがあり、約束の時間はあってもないのと同じで、いくらクレームをいれでも相手は何とも感じていないとのことです。また、事前に電報会社から電報を今ホテルに届けましたがハワイの人間は時間にルーズなため注意してくださいとの連絡がありました。そのホテルでは午前中に祝電をビルデスクで受け取りながらその日の夜間の10時過ぎに部屋に届けてくれましたが、なぜこんなに時間がかかったのか質すと黙っていて謝罪すらありませんでした。やはりその国の文化と考えます。
No.1
- 回答日時:
メキシコ在住です。
こちらは日本よりはるかにルーズですが、慣れれば余り時間に縛られるのはつらいのでは、と思えるようになりました。当地で働いている訳ではないので、会社等の時間の正確さはわかりませんが、一般社会習慣から見れば遅れるのは当然であり、遅れたからと言って謝罪する習慣は全くありません。インターネット修理の催促に何回も電話をしたり、「朝一番で来る」はずが夜最終時刻に来たりします。こちらの都合など全くお構いなしですが、それが彼らの習慣ですから怒っても自分のストレスになるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼氏への扱いに悩んでます 6 2022/04/05 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さん、これはどちらが悪いと思いますか? 僕は男です。 ちょい友達の女性と、待ち合わせをしました。 5 2022/05/23 18:56
- カップル・彼氏・彼女 毎回彼はデートを遅刻してきます。 婚活パーティーで知り合い4度夜に食事に行きました。 1度私の職場の 6 2022/08/10 14:35
- 友達・仲間 友達の遅刻についてです。 高2です。 今度コンサートに友人と行くのですが、その子が遅刻魔です。 その 4 2022/07/22 20:48
- 友達・仲間 待ち合わせ時間を当日に決める友人について。 大学時代の友人が嫁ぎ先から一時帰省で地元に帰ってくる事に 3 2022/10/28 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私と同じような方いますか 私は多分、俗に言うせっかちなんだと思います バイト前など外出する15分前に 4 2023/01/29 10:36
- 友達・仲間 待ち合わせの時間に遅刻してきた友達のその時の行動が理解できなくて、それ以来疎遠にしてしまいました。 4 2022/04/29 20:48
- 会社・職場 職場にギャンブル中毒みたいな人がいます 5 2022/04/06 12:32
- 会社・職場 遅延証明書出しても遅刻?! うちの会社は月1回の欠勤=遅刻or早退2回 という規則があり、カウントが 3 2022/08/03 23:18
- 会社・職場 毎日のように遅刻してくる、職場の男性。 この男性11時出勤なんですが、毎日のように遅刻してきます。 5 2023/03/15 15:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
ハワイの住所表記について教え...
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイのオワフ島にゴールドジム
-
180で始まる電話番号について
-
ハワイでカセットガスボンベは...
-
ハワイには何故、虫がいないの...
-
ルーズな国の社会人は、遅刻す...
-
ハワイでピアノ練習する場所。
-
クッキーコーナーのフルーツバ...
-
ハワイ、ホノルルウェディング...
-
ハワイに車を持っていくには?
-
ハワイの原住民はどうやって島...
-
ホノルル国際空港での車椅子
-
日本のマクドナルドのメニュー...
-
ハワイに行ったらレイをもらえる?
-
ハワイでのんびり一人過ごしたい
-
ハワイのオアフ島で、ゼロハリ...
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
ハワイの住所表記について教え...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
ハワイ旅行の日数計算教えて下...
-
ハワイには何故、虫がいないの...
-
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
ハワイでカセットガスボンベは...
-
ハワイ か ヨーロッパ旅行。あ...
-
HAWAII、どうしてIが2つ...
-
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
ハワイのホテル、プールにビー...
-
ハワイホノルル空港ロビーのにおい
-
「憧れのハワイ航路」のホワイ...
-
エッグスンシングスのホイップ...
-
ハワイのオアフ島で、ゼロハリ...
-
チビは海外旅行に行っちゃだめ...
おすすめ情報